Eagles - One of these nights (video/audio edited & remastered) HQ
前の週の連休は5月の陽気だったのにこの週末から真冬の寒さとなりました。
関東北部では大雪となり那須高原では登山訓練中の高校生が雪崩に巻き込まれて多数の犠牲者が出ている。
冬山は怖いですよね。
20代の頃、正月休みを利用して丹沢縦走をした。
積雪は少ないので初めての冬山の練習のつもりでした。
土曜日の午後から電車とバスを乗り継いで登山口に。
日が暮れるギリギリに駒止茶屋という山小屋に到着し深夜まで酒をかっくらっていた。
神奈川から山梨側に抜ける縦走路は距離が長いのに翌朝の出発は遅かった。
蛭ヶ岳付近の痩せ尾根が凍結してて両側が切り立っている崖なので慎重に歩き時間をロス。
人の姿がない山の中を歩けども歩けども町に出ず、途中で日が暮れてヘッドランプと懐中電灯を頼りに
夜の山の中を彷徨い、20時30分頃にようやく小さな飲み屋へたどり着く。
地元の消防団の方が酒を飲んでいたが「こんな時間に下山かい?」と聞かれ
私の行動が最も遭難事故に遭いやすいパターンだと知らされ叱られた。
それ以降は冬の山歩きはしなくなりましたけどね。
昨日に続き今日も雨が降ってます。
午前中は請求書を作成してました。
例え売り上げが少なくたって黙々と作業は続く。
午後からはこれから始まる現場に土台が届くので立ち合いに行って来ます。
前の週の連休は5月の陽気だったのにこの週末から真冬の寒さとなりました。
関東北部では大雪となり那須高原では登山訓練中の高校生が雪崩に巻き込まれて多数の犠牲者が出ている。
冬山は怖いですよね。
20代の頃、正月休みを利用して丹沢縦走をした。
積雪は少ないので初めての冬山の練習のつもりでした。
土曜日の午後から電車とバスを乗り継いで登山口に。
日が暮れるギリギリに駒止茶屋という山小屋に到着し深夜まで酒をかっくらっていた。
神奈川から山梨側に抜ける縦走路は距離が長いのに翌朝の出発は遅かった。
蛭ヶ岳付近の痩せ尾根が凍結してて両側が切り立っている崖なので慎重に歩き時間をロス。
人の姿がない山の中を歩けども歩けども町に出ず、途中で日が暮れてヘッドランプと懐中電灯を頼りに
夜の山の中を彷徨い、20時30分頃にようやく小さな飲み屋へたどり着く。
地元の消防団の方が酒を飲んでいたが「こんな時間に下山かい?」と聞かれ
私の行動が最も遭難事故に遭いやすいパターンだと知らされ叱られた。
それ以降は冬の山歩きはしなくなりましたけどね。
昨日に続き今日も雨が降ってます。
午前中は請求書を作成してました。
例え売り上げが少なくたって黙々と作業は続く。
午後からはこれから始まる現場に土台が届くので立ち合いに行って来ます。