しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

森友学園の議論する暇があるなら国難に備える議論を!

2017-03-17 09:16:40 | 拡散希望
良いねぇ~

昨日3月16日 衆議院 憲法審査会では真剣な議論が行われてました。

5分の動画なので一部しか伝わりませんが

国会が森友学園一色ではないと、マスコミが伝えないので紹介しときます。

テレビで取り上げる事を鵜呑みにしてると馬鹿になっちゃうよ!


足立康史「森友学園の議論する暇があるなら国難に備える議論を!」正論で 蓮舫 民進党に喝 憲法審査会で真面目なやっさん!最新の面白い国会中継
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磐越西線 迂9292レ 救援DE10到着

2017-03-17 08:56:00 | ブログの入口
草稿のままだった記事です。4分22秒の動画です。


東日本大震災の時、首都圏の鉄道のすべてが止まっていた。

新宿に事務所を構える兄は復旧の早かった地下鉄新宿線で自宅に戻り

乗用車で新宿の事務所に向かい帰宅難民化した社員の送迎をしたそうです。

通常なら首都高速を利用して数時間で済むのに首都高は全線で通行止め状態、

一般道は渋滞が激しくて裏通りを使いまくり帰宅できたのは翌朝の10時過ぎ(笑)


鉄道も東北線や常磐線は線路に被害が出ていて上越線を利用して日本海側から迂回してます。

普段は貨物輸送が行われない冬の磐越西線。

深刻な燃料不足に陥った東北にガソリンを輸送してる貨物列車が立ち往生し

救援に駆けつけた古いディーゼル機関車が後ろから押して峠を越える映像。

甥っ子が大好きだったDE-10は力持ちでまだ各地で活躍してます。

震災後、テレビの前から動けなかった方も多かったでしょう。

そんな時でも鉄道マンたちは雪降る峠で黙々と任務を遂行している。



磐越西線 迂9292レ 救援DE10到着




最近の日本は何もせずに文句ばかり言う、以前の日本に戻りつつあるようです。

震災後の「日本を何とかせねば!」と奮闘した力強い男たちを思い出そう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲んでみたい♪

2017-03-17 00:10:20 | 日記
ニュースでは暗い話題が多いのでね。

母乳をコーヒーに搾る Hなドッキリ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする