しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

国会でこんなくだらない論戦を繰り広げている民進党は要らない!

2017-03-04 12:23:01 | 主張
もう、国会が週刊文春の記事を基にした討論会になってしまってる?!

安倍総理、麻生副総理の答弁は人として器の大きさの違いを感じさせてくれますね。

「お前ら、こんなくだらない質問しか出来ねぇのか?!」って麻生さんの表情が(笑)

国会審議を無駄遣いしながら採決に応じない野党は不要です。


森友学園問題!麻生大臣の言葉に理財局長が感涙か?陰険な民進党の態度と質疑に、麻生さんの答弁が感動もの!2017年3月2日参院予算委員会。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森友学園問題の幕引きは民進党がやれ!(拡散希望)

2017-03-04 10:26:20 | 主張
森友学園問題で真っ先に追及するべきは民主党政権時の平野文部科学大臣なんだね。

テレビからはこういう核心に迫る意見が聞こえてこないのは何故だろうか?

民進党・蓮舫がパニックに… 森友学園問題を追及され
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異議を唱えるべきかどうかの判断が大事

2017-03-04 00:10:20 | 主張
2日のNHK「所さん、大変ですよ」という番組。

人口の減少で悩む和歌山県では知事の提案で和歌山県歌を学校で歌うよう指導している。

いささか古めかしい歌詞と言われるが郷土愛に満ちた歌に間違いはない。

がっ!一人の県議が歌詞の内容に異議を唱えてしまったのです。

黒潮の影響で温暖な気候の和歌山県という表現だが和歌山県北部は冬の厳しい地区があると指摘!

番組の主役である所ジョージさんも「それは違うだろ?」と反応している。

県民や県議の中には色々な意見があって当然だけど知事の地元愛にやましい気持ちは無いのです。


かたや長野県歌は子供からお年寄りまでみんなが歌うことが出来る程に県民から愛されていたのです。

戦後、長野県は南北2つに分断するという県議会での採決で賛成多数で可決されることになった。

その時に一部の議員たちがこの長野県歌を歌いながら「争うのはやめて一つの長野県になろうよ!」

そう訴えて分断の決断を覆す程に議会が一つにまとまっていこうという空気に包まれ分断の危機を免れた

そんな歴史があるからこそすべての県民が愛してやまない歌となったそうです。


現代の日本で左翼による反対運動に私は疑問を感じ続けております。

「原発の再稼働をやめろ!」とか「普天間基地の辺野古移設を阻止せよ!」みたいな訴えは

一部の活動家たちの意見であり住民の総意ではありません。

しかもそんな反対運動ではハングル文字の横断幕やプラカードが目立ち

不気味な現象になっております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする