不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

ホンダのモンキーが生産終了だってさ

2017-03-25 00:10:20 | 日記
昔、友人のゴールドモンキー乗せてもらったけどノーマルエンジンでは遅すぎて

公道を走るのは恐怖だった。

その後、88ccフルチューンのゴリラを乗せてもらったらこれは化け物でしたね(笑)

動画はちょっと古いモンキーで遠心クラッチですね。

小さいバイクは2ストロークエンジンに限りますが売ってないから仕方ない。

フューエルインジェクションでも排ガス規制をクリアできずに生産終了だってさ!

同世代は絶対に買いだね☆

でも改造費が心配か?

室内保管で動く大人のおもちゃかもしれません。

Honda 4Lモンキー ほぼノーマル 走行動画
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野党議員は被災地の事を忘れている

2017-03-24 12:56:40 | 主張
昨夜と今夜の2夜連続で放送している

NHKドラマ「絆~走れ奇跡の仔馬」第一夜を観ました。

舞台は私も通った福島県の南相馬市です。

自分の人生の中で被災地程心揺さぶるものはなかった。

ドラマは親子で馬を育てる牧場を営んでいるが3.11の地震発生時に産気づいた馬に付き沿う長男が

津波に飲まれて亡くなってしまう。

厩に駆けつけた父親と妹が長男の遺体を発見し、遺体を乗せたリヤカーを引く父親のシーンで鼻の奥がむず痒くなった。

妹は東京で仕事を持っていたが奮闘する両親の側から離れられず。

被災地福島は津波と放射能の二重の災害を被っている。

看護師として働きながら炊き出しをする母親とがれきの撤去に追われながらも馬の世話を続ける父親。

母馬は死んだが生まれた仔馬が兄の形見のようにすくすくと成長を続けている。

母馬から初乳も飲めずにいる仔馬は2時間おきに栄養満点のミルクを与えて育てているが

仲間の仔馬もいないので走ろうとしない。

伝統行事の相馬の野馬追を成功させて妹は東京に戻る事になった。

駅まで送ってもらった時に、仔馬が追いかけるために走っているではないか!

そこで第一話が終わった。


津波で自宅が破壊され、家族が犠牲になり、生活の糧となる牧場や田畑も被害を受けて

故郷を諦めて他の土地で生きる決意をする住民が町を去っていく中で

不屈の精神で復興に向けて奮闘する東北の人間の辛抱強さ!

都市部で原発反対を叫ぶ連中とは対極的だ。

何もしないうちから駄目だ駄目だと言ったり、反対ばかり言う人間は何も成功させることができないだろう。

日本の大きな会社では自宅を購入すると転勤を命じられる。

安らぎを与えてくれる家に愛する家族が待っている状況では早く家に帰りたがる

マイホームパパとなりハングリー精神が失われてしまうのです。

そんな社員では会社に利益をもたらすことはないので不要になるのです。

日本の企業の弱体化が目立つのも労働環境が整備され過ぎたからだと思うのです。

一番を目指さないといけません。最初から2番目でいいやと妥協したら

気が付けば世界で5番目にまで陥落するものです。

すいません、話が脱線しました(-_-;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ちの日に

2017-03-24 07:45:10 | 日記
今朝PCを立ち上げて読者登録してる方の多くが「証人喚問」を取り上げているので読む気がしない。

それでも2つほど、つぶやきをまとめている記事だけは目を通した。

それによると東京の民放は全て証人喚問を中継したそうでテレ東だけが我が道を行く(笑)


昨日の朝は会社の前を正装に身を包んだ親子が何組も学校へ向かって通り過ぎてた。

公立の小学校は卒業式だったのですね。

人によってそれぞれに感心事が違っているのが世の中なんですよね~

卒業式を迎える家庭では証人喚問なんてどうでもよかったと思う。

普段はしゃれっ気の無いお母さんがバッチリメイクを決めて

会社に無理を言って休みをもらったお父さんも感極まって涙したことでしょうね^^


ところで卒業式の定番ソングと検索してみるとその時代が分かります。

私の場合小学校では「蛍の光」中学校では「贈る言葉」高校では「思い出がいっぱい」でした。

どれも現在の卒業式では歌っていないみたい(-_-;)

一番のお気に入りはやっぱり「旅立ちの日に」でしょうか?


旅立ちの日に
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

複雑に絡み合った問題でもある

2017-03-23 11:26:30 | 主張
森友学園問題で取りざたされているのが

地区と解放同盟(wikipedia)

日本の闇の部分であるけど最近ではあまり聞かなくなった。

橋下大阪市長が地区出身とされ父親はやくざ者だったと語るyoutubeを紹介したことがありますが

民主党政権時の松本復興担当大臣が今も解放同盟の幹部構成員だったのですね。

震災後の混乱状態にある宮城県庁を訪問して知事が後から入って来たのをなじっていたのは覚えてます。

</iframe>">こんな大臣は被災地に来るな!(youtube)

こういう人物を内包してた民進党が森友問題を追及すればブーメランで自傷する筈なんだが…

今、国会で証人喚問を受けている籠池理事長の出自や小学校の建設された土地を調べてみると

出るわ出るわの地区と解放同盟。

この問題を追及して何をどう解決するのか民進党?

何とも不思議な民進党ですね。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路工事が始まった

2017-03-23 09:20:50 | 日記
一昨日の予定だった会社の前の道路工事が雨で延期となり、今始まった。

昨年、この一帯の水道管を総取り換えしてガタガタになった道路の舗装を修復します。

車の出入りが出来なくてお客さんも来れないし騒音で電話も聴き取れなくなるから

外回りでもするかなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子高生からも小池ファーストと揶揄されて

2017-03-23 00:10:20 | 拡散希望
都民ファーストと言いながら豊洲移転を延期して選挙に利用しようとする小池知事は

単なる小池ファーストを主張してるに過ぎないと女子高生でさえ見破ってます。


最近はなんのしがらみも無い素人の意見の方が的を射ていたりします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どう見ても愛子さまご本人でしょう

2017-03-22 17:40:30 | 日記
パッと見別人のように思う瞬間はあるけど表情によって以前の面影が強く残っている。

なんていうのかな、衝撃的な事実を期待し過ぎる世論が創り出してしまった影子という存在。

皇室を敬う一人の日本人として愛子さまの中学卒業を喜びたいと思います。


「楽しい3年間でした」愛子さま 中学校卒業式(17/03/22)



連休中、親戚との食事会があり従姉弟の子供たちと会ったが中学生ともなれば

一瞬、別人かと思う程印象が変わってしまった子がいたけど

おしゃべりをしてみれば以前と変わってなくて安心しました。

頻繁に会っていた甥っ子でさえ中学生になってからの急成長で

不気味に思う程であったのです(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国会のレベルを低下させている野党議員

2017-03-22 11:37:40 | 主張
2分50秒にまとめてある動画です。

民進党の山尾しおり議員が質問に立ち

「待機児童をいつまでに0にするのですか?総理、お答えください!」

「総理!総理!」と叫んでいるのは事務方に確認せずに即答させようとの狙いがあるからです。

安倍総理の答弁でその問題点が指摘されて人としての器の大きさの違いを知ることになるでしょう。


民進党・山尾しおりがヒステリーで国会が大爆笑…



国会でのやりとりはすべて記録されているので質問内容も事前に通告しなければいけない。

質問に答える人選は委員長が任命するものであり質問者が指名する事はできません。

要は攻撃する相手を決め、質問書に書いてない事を即答させて間違いを犯させて

それをネタに辞任に追い込む手法を好む民進党らしいやり方を

安倍総理が見抜いてしまい「そんなに興奮しないで下さいと」なだめるシーンなのです。


国会も都議会もずーっとこんな状態が続いているのは野党第一党がだらしないからでしょう?

それでも安倍政権に批判的な人には

アベ政治を許さないなら 誰政治がいいのか言え

そう問いただしてみて下さいね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビでは伝えなかった事

2017-03-22 00:10:20 | 拡散希望
34分08秒の長い動画ですが23万回以上も再生されてます。

2012年3月11日 政府主催の東日本大震災追悼式典に両陛下がご出席してくださることから

「天皇は追悼式に出席するな!」というデモ行進が行われていたのです。

動画の中では「反天連」によるデモだと説明してますが私が観たところ

共産党系の労働組合の旗が見えるので主催は共産党だと思います。

原発反対のプラカードもありますし叫んでいるのも聞こえますね。

私はこのときは確か江戸川年金事務所に居たはずです。

全館に放送があり

「間もなく東日本大震災が発生してから一年が経ちます。地震が発生した2時46分の時報に合わせて

1分間の黙とうを行いますので職員一同仕事の手を休めてその場にて黙とうしてください」とありました。

書類作成の手続き中だったのを中断して黙とう。

日本各地で震災での犠牲者を悼み 黙とうをしてたと思ったらこんなデモが行われていたのですか?



東日本大震災慰霊式典反対活動に抗議の意思を示そう(3)2012/3/11



私は今も原発反対を叫ぶ人は日本を転覆させようと考えていると疑ってます。

書きたいことは山ほどあるが 動画を観てどう感じるかみなさんの判断の邪魔をせぬよう

ここで終わりにしますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追記

2017-03-21 08:00:00 | 主張
折角コメントをいただいてもあなたは他所のブログのコメントで

「私は政治家が嫌いです」とあったので非公開としました。


アベ政治を許さないなら 誰政治がいいのか言え


これは政治を語るときの鉄則だと思うのです。

日本は議会制民主主義の国だから選挙で選んだ代議士に議会での政治を委任してます。

選挙で誰かを選ばなくてはなりません。

批判するだけなら誰でも出来ます。

(一週間以上前に書いたものです)


森友学園問題であれほど息巻いていた民進党の支持率が4%だそうです。

マスコミの偏向報道よりもネットで拾う情報を信じる有権者の正しい判断が嬉しい。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授乳動画2

2017-03-21 00:10:20 | 日記
以前に「授乳動画」というのがあり、もう動画は観れなくなったのに

未だにアクセスがあるので続編という事で(笑)

こちらは日本の女性なので育児のイメージが強いと思います。

こういう動画をどういう気持ちで観ても構わないと思う。

勿論、私は男なのでむしゃぶりつきたい衝動が沸き上がります^^

授乳は神聖なるものと考えちゃうと草食男子が増えて日本の少子化が止まりませんぞ!

まぁ、難しく考えないでね。


母乳育児 日本 - 2017 母乳育児チュートリアル #2



ちなみに私は自分の子供を持つことは諦めてます。

今は猫たちに囲まれた生活に満足してますよ♪

でも女性のおっぱいは好きです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボルボのトラックを煽ってはいけない

2017-03-20 16:07:30 | 日記
東京都議会 百条委員会のライブ配信を少し観ていたけど実にくだらない。

というより脳梗塞の後遺症で辛そうな石原氏をこういう場に引きずり出したのは酷すぎる!

豊洲への移転を元々反対してた共産党は何が答えかなのかの方がを知りたいのです。

他に移転候補地があるなら教えてもらいたい。

対案を持たぬ野党の追及程 くだらないものは無い。



ボルボのトラックを煽ってはいけないと思い知る映像【アイアンナイト vs S60ポールスター】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般家庭から医者を生む

2017-03-20 11:47:30 | 日記
前記事でもちょこっと書いたのだが従姉の次男坊が在学中に医師の国家試験に合格した。

一般家庭から医者を生む大変さを味わった従姉は満面の笑みが溢れておりました。


一度離婚した夫(準大手ゼネコン勤務)とは復縁して経済的な基盤を固めてから

医学部進学を決定したのは経済的な裏付けです。

入学時の費用は何とかしたが医学部の学費は年額400万円×6年間=2400万円も必要。

本家で土地を売却して学費をねん出した。

一族から医者を生むのは親戚中の協力があったから可能だったのかも知れません。

なので昨日の親戚との食事会の場で発表がありみんなからの祝福を受けたのです。


私はこれといった才能がありませんのでシングルマザーとして子育てする従妹の一人息子の

自転車を乗れるように特訓をしてあげます(笑)

小学生にもなって自転車に乗れないようでは友達から馬鹿にされるかも知れません。

父親が居なくとも ゆってぃーには強い意志を持つ男の子に育ってほしいからね☆

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポカポカ陽気でしたね

2017-03-20 00:10:20 | 


左があんちゃん、右がメロちゃん。

土曜日の夕方は風が冷たかった。



似たような写真ですがこちらは朝から春のような陽気の日曜日。



暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったものです。



ボス猫のうりずんはおしっこシャーシャーシャー(-_-;)




まずいところを見られたなぁ~



メロちゃん「家猫としては恥ずべき行為だわ」

あんちゃん「今日からはボス猫は僕が務めるから安心しなよ」

その場から逃げるうりずん。。。


この日は3歳下の従弟の子供のお披露目で親戚と食事会がありました。

震災後に私の父親が亡くなり山形の伯父が続いて

2年後にはこの従弟の母親が亡くなり一周忌を終えてから結婚。

48歳で初めて父親となったけど彼は自動車メーカーに勤務して浜松に在住だから

勤続25年目の休暇を利用して軽井沢旅行を兼ねて帰郷した。

午前中は1月に亡くなった叔父の納骨を家族だけで済ませたそうで冠婚葬祭の報告が相次ぐ。

当初、従兄妹会の予定だったが親世代がめっきり減ってしまい母と叔母の二人だけになったので

配偶者も含めて総勢26名の食事会となりました。

叔母が親戚を代表して挨拶と乾杯をしてくれた。

従姉の次男坊が医師の国家試験に合格し親戚の中から初めてお医者さんが誕生する。

主役が遅れて到着した。

母方の従兄妹は男4人、女8人の女系なので元気な男の子の赤ちゃんは人気の的です。

子育て経験者の女性陣が代わる代わる赤ちゃんを抱っこするから嫁さんも気疲れしただろうか?

正月早々に兄と妹は喧嘩になっているからあえてバラバラの席に座る。

私はシングルマザーの従妹と一緒のテーブルです。

来月から小学生になる息子が未だ自転車に乗れないと聞き

「おじさんと特訓するか?!」って父親代わりをするのも親戚だからこそ。

食事中もずーっとタブレットに無料ゲームを自分でダウンロードして楽しんでいるそうで

「アスレチックコースで体を動かすのも必要かな?」ってママに問うてみると喜んでいるので

側にいる子供たちに「ゆってぃーのアスレチックデビューに付き合ってくれるか?」

「行きたーい」とか「いいよ~」と嬉しい返事が返ってきた。

社会全体で子育てする以前に親戚の協力があってもいいと思うから。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いたちごっこなんだよ!

2017-03-19 15:32:10 | 主張
豊洲でベンゼン基準の100倍検出らしいけど

このニュースで喜ぶのは左翼だけだよね。

現在、豊洲は地下の土壌汚染が確認されているけど築地の方が事態は深刻です。

豊洲の危険を煽れば築地の危険も公表されていたちごっこになってしまいます。

今、私たち都民がすべきことは小池知事に第3の選択をさせないこと!

豊洲をアリババに売却とか移転の判断を都民に押し付ける住民投票に蓋をして

小池知事に豊洲への判断を迫る事です。

豊洲の安全を認めながら安心できないなんて言い訳

おまゆうのレベルです。(不安を煽ったお前が言うか?)


小池新党に過大な期待を寄せる赤嶺さんのブログにも批判的なコメントが相次いでいる。

個人的に小池さんと何か関係があるのか知らないけどこれまでの赤嶺氏からは考えられないような

都政の情報分析の酷さに落胆する読者も多いだろう。

小池氏はアナウンサーらしく言葉を上手に操るけど言葉遊びになってしまっている。

豊洲移転の判断を人質に取り都議選に挑むのは自分の為だけであり都政にはマイナスになるだけだ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする