関東平野の平らな地平が、高速道路から見て取れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e0/db29535bf28d9417dc92ec6298dd92fa.jpg)
日蓮正宗総本山富士大石寺の講習会へ、深夜二時五十分出発で、六月三十日の月末に、マイクロバスで静岡県富士宮市へと長距離移動、長時間かかって、行って参りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ec/0efa369ce48855547fb5b725b646d818.jpg)
羽生SAでは、トイレ休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/64/139e914e88df432c236e3fcef1ef75be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7b/b0c754d0fd6bc7f46aca1c9fc0e06c52.jpg)
やがて富士山が見えるも、この日は曇りがち、雨模様で、富士の姿は恥ずかし気な感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/64/f2db4b787af1e8534d22e3ff5411d3ab.jpg)
そして、総本山富士大石寺へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e1/ce8570cf3f63e92704f275c0a8c768b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b3/d231c7961018ace10f1f2aaa4f6015b6.jpg)
客殿等の建物群。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/46/9ebef5310fa65c23bfc2ff1fe218329c.jpg)
大講堂で講習会が開催された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/af/ff3c666d72ab7b8312775b1f3cdb56c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1d/3dbcb4c9bf41a665c22889d6e0b48712.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e8/8990da92d440bafe7bd8c8dd012bd882.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d0/ef442f385fb410bf18deb9e43453649e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9f/f2f31906f4c1989149cc820f7ee0de3d.jpg)
きれいなあじさいが咲いていた。これには心動かされた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/49/4b7bf882b521ca4483993c4f17ff5330.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a4/9ea4d4e0b41a205b9804afa607793465.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b5/a15ab30d0baacdcf3681c0c11eebbb1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e0/396a84606abb4edf680e84e7f39b6c16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/28/d1f4273dc4531aa0afcd86522dbc2858.jpg)
古木も点在する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/55/f995659debe86182b98d73846fc5588d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d5/3215d355efe2f1f4e1f44c43b35bc933.jpg)
御影堂が赤い彩色で見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4e/b7c4abf180d6974894d3e7107a03b41e.jpg)
この脇を行けば、大御本尊まします、奉安堂へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1b/b44bd476893fcbfd8b6fc8d3d5e4754d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6e/949ebc99af5dc7b0324619053a30cf57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ac/720a22e9205b12100df9f56e970507eb.jpg)
御開扉後の、三々五々の、参拝後のしみじみとした感慨が残る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f7/ee74b12d7ea684c2d7112c39cbb64087.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/61/93e29cbb26a7674552f283fc0e78750a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/12/117d74ddb18b9b10040082f021cfb857.jpg)
また、御影堂へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b5/e01391718b4c5f00bd0ac8a2c7b773e5.jpg)
滝の勢い良い水の流れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b7/86989ceb88e7137018671fdca40aaae6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/28/d5e3bb6c00af62ec6897d4893faf07a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/02/b88f2acae96216fe4ab3d8926f3f9c85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0e/1afb087a3118a8f7759096f3786cd7ba.jpg)
帰りも富士はかすかに霞んで全体が見えず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b4/340fd2f2e0de5277f6cac98689689796.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/42/51e36761f3c5aa9fb13820f837e27cbd.jpg)
帰りのマイクロバスのちょっとしたトラブル。エンジンオイル?が足りないという。二件目のガソリンスタンドで補充。目的の製品を探しに富士吉田市内を縦横にガソリンスタンド店を駆け巡った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d8/764188224cbd170f5841d151da9b8757.jpg)
我が家に無事帰って来た。夜九時は確実に過ぎていた。
私は大日蓮出版にて、「日めくり御書要文」「日蓮大聖人御書辞苑、日本編」「詩歌をたずねて」この詩歌をたずねて、は、大聖人様以下の、代々の御法主上人猊下様のお書き遊ばされた、和歌、短歌の作品が載せられていて、私は短歌・和歌を志す関係から、心から欲して買い求めた。
日めくり御書要文も、いい言葉ばかりが載っていて、これらは正に買い、であった。
これら書物だけで、買い物が五千円を突破してしまった。しかし、これも必要経費、勉学には必須のアイテム、努力の結晶、読書の友ともなるものだから、大切に読ませてもらおう。
以上。よしなに。wainai