日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<漢字の学習の大禁忌は作輟なり> <一跌を経れば一知を長ず>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級190点台復活(あわよくば200点満点) ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ☆☆☆
★★★今年のスピリット:<百尺竿頭一歩を進む> <百里を行く者は九十を半ばとす> <為さざるなり。能わざるに非ざるなり。(孟子)>★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<偶然は準備のできていない人を助けない>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●トラ虎トラ・・・ゲーム開始までに間に合わせようとして急いでやったのに・・・本日雨天中止~。
●書き問題の復習・・・当ブログ模試全81作・・・すべて復習完了~。(すべて手書きで書いて確認)
・今回のブログ模試復習のやり方は、分野別に横断的にチェックしていく方法・・・当て字・熟字も同様の方法ですべてチェック(模試+ブログ内記事)
・横断的にやってみると、また、これが新たな発見あり。
*何度も同じ書き問題を出してる・・・こりゃいい、前回間違ってもすぐ復習できる・・・
*国字出題・・・だいぶ、出題が偏っていた出題 ・・・ 特に多かったのが、鱛、呏、鵥、杣、纐(り染め)、纐(纈)、迚、鰰(鱩)
魚のはや:(国字では)〇鰙 ✖鮠
・さて、簡単な書き取りでも一問2点、うんうん唸って難問ぽい、他の分野も含めた書き問題の解答を絞り出しても一問2点・・・馬鹿にできない書き取り問題!!現在、この分野の配点は、なんと40点!!ここは80%ではなく、四字熟語同様、弗箱と思って、せいぜい1~2問(🔺2~4点)の減点に抑えたいところ。
・・・そうだ!! 配点変更を提案しようかな???
A案:(全分野の書取問題の設問別の配点変更)
1級漢字でない(本当は簡単な)漢字や熟語は1点、1級を含む漢字・熟語は2点、1級漢字を含む・含まないにかかわらず、出題者側が“難問”と想定した書き問題は3点(!)とか・・・(^^)
B案:(分野別の配点変更)
今のレベルの“書き取り分野”(配点40点)➪配点30点(15問) 語選択問題10点➪20点(10問)
とか・・・ますます試験の難度はアップしそうかな(^^;)!? その代わり、合格基準は(H29年度レベルが継続するとしたら)、合格率は5%程度に固定して、最低合格点数は150点程度ということにしたらどうなんだろう・・・ただし、合格者が5%を上回らない程度の合格点数とする(だから回ごとに、最低合格点数は変動する)とか・・・
とかなんとか、書いているうちに、年度初めだから、何か出題形式の変更もあるかもしれないな、って思い始めた・・・本当に語選択問題の配点増えたりして(^^;)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●なあんて、ちょっと、雨天中止になっちゃったんで、時間ができたのでおしゃべりしすぎ・・・さて、本題・・・の前に、また、余談。
<余談1>
「隠し遂せるものではない 」・・・こんな読み問題がでたら、ついつい、“隠し“とお”せる”と読んじゃいそう・・・
*漢検2の文例、あまりよくないな・・・
(漢検2)遂せる(おお-せる):…し終える。なしとげる。「隠し―せるものではない」「見事に大役をし―せる」
*他に、「果(おお)せる」・・・文例ナシ。 *「・・・果せる」・・・「果(はた)せる」って読んじゃいそうだけど、“はたせる”は「果たせる」・・・
<余談2>
「これはオカしい」・・・“オカしい”に対応する熟語は当て字の「〈可笑〉しい」しかなさそうだ・・・
(漢検2)
〈可笑〉しい:おか-しい:①おもしろい。笑いたくなる。「彼の話は―くてつい吹き出してしまう」 ②変だ。あやしい。「あの人は―いから注意したほうがいい」
*当て字でも書き問題で出ないとも限らないからなあ・・・ちょっと留意しておこう・・・
*なお、「異しい、怪しい・・・」は意味は同じだけど“あや(しい)”読み。
●書き問題の復習をしていて、間違えそうな熟語だと思ったもの・・・
ロウコとして・・・牢固か牢乎か・・・これだけではわからない・・・牢固は物の事、牢乎は考えや意志や個性のこと・・・
牢乎:かたくしっかりとして動かない・・・「牢乎とした個性・・・」「牢乎とした思想・・・」
牢固:しっかりとして丈夫・・・「牢固とした城砦・・・」「牢固とした城・・・」
キクする・・・危懼か喜懼か・・・これも前後の文意が重要・・・
危懼:おやぶみおそれる =危惧 ・・・成り行きをキク(危懼)する
喜懼:よろこびとおそれ ・・・人間は小事にもキク(喜懼)するものだ
キョウシな生活・・・驕肆(恣)か驕侈か・・・これも前後の文意からか・・・ま、“生活”とあるから、「驕侈」と見当はつくか・・・
驕肆(恣):おごりたかぶってわがままな・こと(さま)。
驕侈:おごって、ぜいたくをすること。また、 そのさま。
👍👍👍 🐕 👍👍👍
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<漢字の学習の大禁忌は作輟なり> <一跌を経れば一知を長ず>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級190点台復活(あわよくば200点満点) ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ☆☆☆
★★★今年のスピリット:<百尺竿頭一歩を進む> <百里を行く者は九十を半ばとす> <為さざるなり。能わざるに非ざるなり。(孟子)>★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<偶然は準備のできていない人を助けない>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●トラ虎トラ・・・ゲーム開始までに間に合わせようとして急いでやったのに・・・本日雨天中止~。
●書き問題の復習・・・当ブログ模試全81作・・・すべて復習完了~。(すべて手書きで書いて確認)
・今回のブログ模試復習のやり方は、分野別に横断的にチェックしていく方法・・・当て字・熟字も同様の方法ですべてチェック(模試+ブログ内記事)
・横断的にやってみると、また、これが新たな発見あり。
*何度も同じ書き問題を出してる・・・こりゃいい、前回間違ってもすぐ復習できる・・・
*国字出題・・・だいぶ、出題が偏っていた出題 ・・・ 特に多かったのが、鱛、呏、鵥、杣、纐(り染め)、纐(纈)、迚、鰰(鱩)
魚のはや:(国字では)〇鰙 ✖鮠
・さて、簡単な書き取りでも一問2点、うんうん唸って難問ぽい、他の分野も含めた書き問題の解答を絞り出しても一問2点・・・馬鹿にできない書き取り問題!!現在、この分野の配点は、なんと40点!!ここは80%ではなく、四字熟語同様、弗箱と思って、せいぜい1~2問(🔺2~4点)の減点に抑えたいところ。
・・・そうだ!! 配点変更を提案しようかな???
A案:(全分野の書取問題の設問別の配点変更)
1級漢字でない(本当は簡単な)漢字や熟語は1点、1級を含む漢字・熟語は2点、1級漢字を含む・含まないにかかわらず、出題者側が“難問”と想定した書き問題は3点(!)とか・・・(^^)
B案:(分野別の配点変更)
今のレベルの“書き取り分野”(配点40点)➪配点30点(15問) 語選択問題10点➪20点(10問)
とか・・・ますます試験の難度はアップしそうかな(^^;)!? その代わり、合格基準は(H29年度レベルが継続するとしたら)、合格率は5%程度に固定して、最低合格点数は150点程度ということにしたらどうなんだろう・・・ただし、合格者が5%を上回らない程度の合格点数とする(だから回ごとに、最低合格点数は変動する)とか・・・
とかなんとか、書いているうちに、年度初めだから、何か出題形式の変更もあるかもしれないな、って思い始めた・・・本当に語選択問題の配点増えたりして(^^;)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●なあんて、ちょっと、雨天中止になっちゃったんで、時間ができたのでおしゃべりしすぎ・・・さて、本題・・・の前に、また、余談。
<余談1>
「隠し遂せるものではない 」・・・こんな読み問題がでたら、ついつい、“隠し“とお”せる”と読んじゃいそう・・・
*漢検2の文例、あまりよくないな・・・
(漢検2)遂せる(おお-せる):…し終える。なしとげる。「隠し―せるものではない」「見事に大役をし―せる」
*他に、「果(おお)せる」・・・文例ナシ。 *「・・・果せる」・・・「果(はた)せる」って読んじゃいそうだけど、“はたせる”は「果たせる」・・・
<余談2>
「これはオカしい」・・・“オカしい”に対応する熟語は当て字の「〈可笑〉しい」しかなさそうだ・・・
(漢検2)
〈可笑〉しい:おか-しい:①おもしろい。笑いたくなる。「彼の話は―くてつい吹き出してしまう」 ②変だ。あやしい。「あの人は―いから注意したほうがいい」
*当て字でも書き問題で出ないとも限らないからなあ・・・ちょっと留意しておこう・・・
*なお、「異しい、怪しい・・・」は意味は同じだけど“あや(しい)”読み。
●書き問題の復習をしていて、間違えそうな熟語だと思ったもの・・・
ロウコとして・・・牢固か牢乎か・・・これだけではわからない・・・牢固は物の事、牢乎は考えや意志や個性のこと・・・
牢乎:かたくしっかりとして動かない・・・「牢乎とした個性・・・」「牢乎とした思想・・・」
牢固:しっかりとして丈夫・・・「牢固とした城砦・・・」「牢固とした城・・・」
キクする・・・危懼か喜懼か・・・これも前後の文意が重要・・・
危懼:おやぶみおそれる =危惧 ・・・成り行きをキク(危懼)する
喜懼:よろこびとおそれ ・・・人間は小事にもキク(喜懼)するものだ
キョウシな生活・・・驕肆(恣)か驕侈か・・・これも前後の文意からか・・・ま、“生活”とあるから、「驕侈」と見当はつくか・・・
驕肆(恣):おごりたかぶってわがままな・こと(さま)。
驕侈:おごって、ぜいたくをすること。また、 そのさま。
👍👍👍 🐕 👍👍👍
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます