愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

奢酌楽(ジャグラー)

2015-05-05 22:30:33 | なんば(心斎橋)
チビッと遠出しまして。

姫路。



スルッと関西ってチケットを使いまして。



姫路城のプロジェクションマッピング見てきたんですわ。



そうしたら遅うなりますわな普通。

梅田に着いたんが10時。
そんな時間から飯食ういうたらファミレスですが、ん~!

まぁくんとこでもエエ?
行こう行こう!

賛成多数で可決。

心斎橋で地下鉄を降り急ぐ3人



テラス席が空いてはいたんですが、なんと電球が切れているらしい。
でも大丈夫です。

ブロガーにはチと辛いけど。



ということで乾杯~!



お造りはマグロ、鯛、ハマチ



暗くてすんません。



でも味は抜群よ!

娘の為に牛ステーキ



一切れ



フォースじゃ。フォースを使って見るのじゃ



「まぁくん、ベーコンと野菜頂戴な」
「あ、ごめん、今日ベーコンがきれたから、野菜を使うた他のもんでエエ?」
「ん、お任せ」



まーるさんの誕生日という情報をSNSで入手していたので、まーるさんが出てこられたタイミングで
「まーるさん、お誕生日おめでとうございます!」



「アヒージョとレンコン饅頭を頂戴な」
「はいよ」

「あちゃ~。ベーコンがきれてたんで、アヒージョ作ってるんだって、まぁくんが」
「じゃぁ、アヒージョは一個でええよ」
「了解、バンズはどうします?」
「頂戴な」

で、アヒージョ。



「〆のパスタをクリーム味でお願いします!」

ご対麺。



って、真っ暗でごみん



取り分けるとパスタの白さでなんとか明るく見えないかなぁ・・・

「あ、レンコン饅頭頼んでなかったっけ?」
「あちゃ~。忘れてたぁ~」

って、直ぐに拵えてくださいました。



ということで、ご馳走様でしたの7500円也。


過去の訪問記録
  1. 2014年5月上旬:はじめまして、親爺です^^;
  2. 2014年5月上旬:テラス席
  3. 2014年5月下旬:鯖のみりん干しでも
  4. 2014年5月下旬:新政飲み比べ
  5. 2014年6月:モルツから
  6. 2014年7月上旬:ささのはさらさら初呑み切り
  7. 2014年7月下旬:合鴨を三重は若戎の酵母伝シリーズの51号酵母で
  8. 2014年8月:義左衛門のプレミアム
  9. 2014年9月:ひやおろしあれこれ
  10. 2014年9月:焼野菜とベーコン
  11. 2014年10月:2軒目でもお造りと焼き魚
  12. 2014年11月:ハムカツに惹かれて^^;
  13. 2014年12月:麦湯割→日本酒→ビール→日本酒 なにやっとんですか?
  14. 2015年1月:チューリップもオサレになるのだ!
  15. 2015年2月:春鹿立春朝搾り
  16. 2015年3月:エイ肝
  17. 2015年4月:奢酌楽(ジャグラー) 1周年&GOGO Juggler 開店おめでとう
  18. 2015年4月:かつおのたたき


ちなみに、食べログによると、
奢酌楽 ジャグラー』
Dining & Standing Bar JUGGLER
大阪市中央区南船場2-10-17 南愛ビル
長堀橋駅から359m
営業時間:17:00~翌3:00
定休日:月曜日
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よつばや @新開地

2015-05-05 14:15:03 | 近畿
この日はスルッとKANSAIを使って西方面に。

お昼時には少し遅く2時を少し回った頃、新開地の駅に降り立つ。



確かこの近くに上司が絶賛していた洋食屋があったはずなのだ。

今一、その洋食屋の名前が思い出せないが、阪神、阪急、神鉄の乗り換えターミナル駅やから、一つや二つ飯食う店くらいあるやろうと思いとりあえず改札を出る。



一応、飲食店が数軒ある。
が、飲み屋街だ。



しかぁ~し、よく考えると、もしかしてここは兵庫の呑み人が使うターミナルに違いない
であれば、飲み屋しかないのも頷ける

すんません、身内ネタにつき、ごく一部の友人にしか笑えないネタです

ええけど、ここは単なるシャッター商店街ですわ

そのなかに、不思議なお店発見

よつばや

不思議な形態で、テイクアウトのお店が何軒か並んでいるようにも見えるし一つの店舗の様でもある。
端っこにイートインのスペースもあるのだが、その近くで明石焼きも焼いている。



我が家の住人達は明石焼きに釘付けになったようだ。

いつも姫路方面に出掛けるときは明石で途中下車して、明石焼きを食べるのを常にしているが、今日はその雰囲気はなさそうだと察知した連中、とりあえず、明石焼き喰いたいモードに入ったのだけは間違いない。

「ここでエエかな?」
「うん」
元気な返事だ!

4人掛けのテーブルに陣取る。



「明石焼2つと、おでんセット、それに生頂戴な」
「おでんはそこの108円のから選んで」



あ、写真を撮り忘れたか消してしまったみたいだが、おでんセット432円ってのがあったのでそれをお願いしたつもりだったのだが、108円を4コであればお得感ないので単品発注と何ら変わんないや



まずは生ビール。



昼酒はええのぉ~!

おでん



そろそろ季節も終わりですねぇ・・・

明石焼



三人で2つの発注でしたが、お出汁入れを3個持って来てくれるところは評価アップですよ~



これが、意外と美味い!

そうそう来るような場所ではないのですが、今度この近くに来たらまた寄ってもええかなぁ。

ご馳走様でしたの2073円也。



駅とは反対方向に歩き始める娘。



テイクアウトでピロシキ買うてましたわ。



ちなみに、食べログによると、
よつばや
兵庫県神戸市兵庫区新開地2-3 メトロこうべ新開地タウン
営業時間:11:00~20:30
定休日:第3火曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする