世の中、高齢化社会
ちなみに、高齢者って何歳からか知ってます?
高齢者の医療の確保に関する法律では、65~74歳までを前期高齢者、75歳以上を後期高齢者なんだそうです。
一応、愚昧、未高齢者
ところが、 高年齢者等の雇用の安定等に関する法律では、高年齢者とは、55歳以上の者を言うんだそうです
ということで、久々に覗いてみました。
扉は開いてそうだけど暖簾はかかっていない。
丁度、親爺が顔を出してきたので
「今日は、やってるの?」
って、問うと
開けるのは無理だな。
でも、飲んでいきなよ。
「おかぁさんは?」
「手首の調子が良くなくってね」
「それはお大事に」
「そろそろ潮時かな。おかあちゃんが居ないと話にならんよ!」
親爺さんは、脱サラして15年いつも調理場に立ってはいる。
が、おでんを取り分けるのを見たことはあるが、それ以外は・・・
呑んでるのはよく見るけど
「儂じゃぁろくなもん出せんからなぁ」
「・・・」
「多少、盛り付けを考えれば、親爺居酒屋でやっていけるんじゃないの?」
「うちは大皿料理でもってるお店じゃからのぉ」
「おかぁさんの、料理美味しいもんね」
「いやいや、愚昧ちゃんみたいに飲むためのアテじゃのうて、しっかり食べてのお客さんもおってじゃし。」
「そういうもんかねぇ」
「今日会えて良かったわ。このまま店閉めて田舎に引っ込むことも考えとるんじゃ」
「身体に気を付けて。ごちそうさまでした!」
ちなみに、高齢者って何歳からか知ってます?
高齢者の医療の確保に関する法律では、65~74歳までを前期高齢者、75歳以上を後期高齢者なんだそうです。
一応、愚昧、未高齢者
ところが、 高年齢者等の雇用の安定等に関する法律では、高年齢者とは、55歳以上の者を言うんだそうです
ということで、久々に覗いてみました。
扉は開いてそうだけど暖簾はかかっていない。
丁度、親爺が顔を出してきたので
「今日は、やってるの?」
って、問うと
開けるのは無理だな。
でも、飲んでいきなよ。
「おかぁさんは?」
「手首の調子が良くなくってね」
「それはお大事に」
「そろそろ潮時かな。おかあちゃんが居ないと話にならんよ!」
親爺さんは、脱サラして15年いつも調理場に立ってはいる。
が、おでんを取り分けるのを見たことはあるが、それ以外は・・・
呑んでるのはよく見るけど
「儂じゃぁろくなもん出せんからなぁ」
「・・・」
「多少、盛り付けを考えれば、親爺居酒屋でやっていけるんじゃないの?」
「うちは大皿料理でもってるお店じゃからのぉ」
「おかぁさんの、料理美味しいもんね」
「いやいや、愚昧ちゃんみたいに飲むためのアテじゃのうて、しっかり食べてのお客さんもおってじゃし。」
「そういうもんかねぇ」
「今日会えて良かったわ。このまま店閉めて田舎に引っ込むことも考えとるんじゃ」
「身体に気を付けて。ごちそうさまでした!」