愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

静岡塩ラーメン @ニュータッチ凄麺

2018-07-26 12:55:11 | 即席めん(カップ麺)を喰らう

ニュータッチ

個人的にはあまり馴染みのないインスタント麺屋さん

ニュータッチはブランド名で、ヤマダイ株式会社っていう茨城のメーカーさんなんですね

本日取り出したのはヤマダイ株式会社のニュータッチから凄麺って、チビっと高級路線のカップ麺



焼津産のかつお節が入った静岡塩ラーメン

丼型なのに横からの写真を挿入しております



後入れスープにかやく、そして鰹節の3点セット



ノンフライ麺なんですね



所定の時間で戻して、後入れスープを入れる前に麺をほぐす

完成です。



さて、実食

チト混ぜ方が下手だったか、一部ゴワゴワした食感ですが、なかなかに美味しい麺ですかね。
塩ラーメン
パッケージは透明な澄んだ感じだけど、かなり色が付いている感じ
適度に甘みも感じるスープなんだけど、
ただスープがこの麺には弱いのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士吉田でうどん @美也樹

2018-07-26 12:15:35 | 山梨県
業務で富士吉田市

吉田といえば、吉田のうどん

去年一度お邪魔した吉田のうどんの名店、美也樹への再訪を狙う

途中、川口湖畔を走る
外を眺めるには良い季節だもんなぁ~



さて、到着したのは富士急ハイランドすぐ近くの美也樹



丁度お昼時でしたが、戸外に待ちはなし。
店内で1組だけ



お品書きを眺めていたら直にご案内



実は本日チャレンジモード

前の訪問の時に多くの方が暖かいうどんと冷たいうどんの2杯食いをされていたのです

本日は吾輩も

まずは、冷たいおうどん



直ぐに暖かい肉うどん



吉田のうどんといえば、剛麺



その剛麺を楽しむには冷たいうどんの方がいいですね。

何とかというか
気が付けば完食



これがデフォにならないように気を付けなければ



過去の訪問記録
2017年10月:本場の吉田のうどん

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
美也樹(みやき)』
山梨県富士吉田市新西原4-3-6
・富士急ハイランド駅から472m
営業期間:11:00-14:00(売り切れ次第終業)
定休日:日曜日・祝日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする