来る3月のイタリア出張の大まかなる計画を考えている。
3月は間違いなくシチリアはパレルモへ足を運ばなければならない。なぜなら今春のアリカコレクション展では『シチリアの宝飾』をメインにしようと計画しているからなのである。
実はそれに併せて、いつもどおりBKKへ立ち寄り、ヨーロッパ市場を相手にしている優秀な既存取引先に表敬をと考えていたのだが、今日、オレのこのイタリア出張のタイミングで『ISTANBUL JEWELRY SHOW』が開催されるという情報を得たのであった。
コンスタンチノープル(現イスタンブール)訪問にて歴史あるジュエリーを探求するというのが、実は今年のオレの1つの課題なのである。
東ローマ帝国よりオスマン帝国と、その歴史はオレが望むジュエリーのものよりずっと古いのだが、この歴史ある街にはきっとその後も継承しつづけるなにかが在ると思うのである。これは過去訪れたポルトガルで立証済なのである。
もし訪れるとすればこれが2回目のイスタンブール訪問となる。
とにかく、日本の恐ろしく保守的なジュエリー業界に属するそこらの競合他社が入り込まないようなところへ行かなくては、商売のネタは生まれないとつくづく思っているのである。
明日、トルコ大使館に連絡してみようっと!
3月は間違いなくシチリアはパレルモへ足を運ばなければならない。なぜなら今春のアリカコレクション展では『シチリアの宝飾』をメインにしようと計画しているからなのである。
実はそれに併せて、いつもどおりBKKへ立ち寄り、ヨーロッパ市場を相手にしている優秀な既存取引先に表敬をと考えていたのだが、今日、オレのこのイタリア出張のタイミングで『ISTANBUL JEWELRY SHOW』が開催されるという情報を得たのであった。
コンスタンチノープル(現イスタンブール)訪問にて歴史あるジュエリーを探求するというのが、実は今年のオレの1つの課題なのである。
東ローマ帝国よりオスマン帝国と、その歴史はオレが望むジュエリーのものよりずっと古いのだが、この歴史ある街にはきっとその後も継承しつづけるなにかが在ると思うのである。これは過去訪れたポルトガルで立証済なのである。
もし訪れるとすればこれが2回目のイスタンブール訪問となる。
とにかく、日本の恐ろしく保守的なジュエリー業界に属するそこらの競合他社が入り込まないようなところへ行かなくては、商売のネタは生まれないとつくづく思っているのである。
明日、トルコ大使館に連絡してみようっと!