僕の中では久しぶりに惨敗といえる高知出張から今夜戻った。
この時期の組み立てを少し考えた方が良いようである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ee/58c61ff70cb69d8fd7368ef21144231c.jpg)
高知滞在中に須崎から宇佐へ抜けるドライブウェイから土佐宇佐沖の絶景が見えた。今度は海が穏やかな時に、船を借りてスロージグをしてみたいと思った。
滞在中にダイワから新発売となった一つテンヤの竿を購入した。
冬場の深場を狙うために少し硬めの竿を選んだ。
これで60メートル前後を試してみたいと思っている。
そして南紀白浜でのスロージグは80~100メートルを狙ってみたいと思っている。
土佐の山並みには文旦がたわわと実っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d7/f438bc686d500672e9bae0e7772610ba.jpg)
これらは正月あたりが食べ頃となるようである。
高知滞在中は、いつもながらの『赤のれん本店』で美味い魚を食ってきた。
もうここは僕にとっては高知の夜の大切な大切な憩いの場だなと思いつつ酒を飲んできた。
うつぼの唐揚げ、土佐清水さばのタタキ、うるめのタタキ、かつおの刺身とたたき、はちきん地鶏と最高に美味かった。
高知万歳!!
さて、明日から気を入れなおして頑張ろうと心に誓う。
この時期の組み立てを少し考えた方が良いようである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ee/58c61ff70cb69d8fd7368ef21144231c.jpg)
高知滞在中に須崎から宇佐へ抜けるドライブウェイから土佐宇佐沖の絶景が見えた。今度は海が穏やかな時に、船を借りてスロージグをしてみたいと思った。
滞在中にダイワから新発売となった一つテンヤの竿を購入した。
冬場の深場を狙うために少し硬めの竿を選んだ。
これで60メートル前後を試してみたいと思っている。
そして南紀白浜でのスロージグは80~100メートルを狙ってみたいと思っている。
土佐の山並みには文旦がたわわと実っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d7/f438bc686d500672e9bae0e7772610ba.jpg)
これらは正月あたりが食べ頃となるようである。
高知滞在中は、いつもながらの『赤のれん本店』で美味い魚を食ってきた。
もうここは僕にとっては高知の夜の大切な大切な憩いの場だなと思いつつ酒を飲んできた。
うつぼの唐揚げ、土佐清水さばのタタキ、うるめのタタキ、かつおの刺身とたたき、はちきん地鶏と最高に美味かった。
高知万歳!!
さて、明日から気を入れなおして頑張ろうと心に誓う。