早朝JOG&WALKの際、千光寺からの眺望を独り占めしていたら前住職から話しかけて色々ご説明を頂いた。
千光寺の岩の上ある玉がかつては光り、それが行き交う船の目印となったとの事。また千光寺にある鐘の音は日本100選の一つだとの事。千光寺の本堂は33年に一度だけ開けられ、次は20年後くらいとの事。
このような全国的に有名なお寺の前住職から心安く話しかけられる事はとてもありがたく、朝から温かい気持ちになれた。
ここに貼り付けておこう。
追記、翌朝は千光寺前住職から薦められた浄土寺へJOG&WALK。
ここは聖徳太子が建てたとされており手前右手の多宝塔は国宝である。足利尊氏の供養塔もある。
ここもかなりのパワースポットなんだろうな。