2023年を振り返り〜
しかし今年も一年あっという間であった。
今年の最も悲しい出来事は長年家族の中心であった愛犬モコが亡くなった事である。13年7ヶ月の間、家族として我が家に常に笑顔をもたらしてくれたモコには感謝しかない。モコの旅立ちは7月末の事であった。未だに悲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/10/b25a4360d8708af42c8ed5df57a1c919.jpg?1703510808)
今年も年始から順を追って記すべき放浪を書き出してみる。
今年は正月明けは久米島釣りキャンプに訪れた。親友ナカのお陰で最高のテント生活を畳石の前で送る事が出来た。また釣りも楽しかった。怪魚とまではいかないが色んな魚が僕のジグにヒットしたのであった。そしてこの機会に僕はSLJを始めたのであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/20/06d42853e700109b387daab2538640dd.jpg?1703510842)
3月、香港出張。そしてこの月にオフクロが介護施設に入所する事になった。施設に入るとあらゆる手助けを介護士の方々がしてくれるのでオフクロは全然歩けなくなった。ただただ長生きをしてほしいと願うばかりだ。なかなか出張で京都に居ないのだが居る時は少しでもオフクロの顔を見に行くよう心がけるようにしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/59/967467e4d5980a2fca906f257281f50a.jpg?1703510868)
もう一つの3月の出来事、それは我が家の次女サクが自分の意思の下、勤めてきた銀行を退職し上京した事である。これにより我が家は2人だけとなった。この出来事も我らが人生にとってまあまあ大きな出来事かもしれないと後になり思う。
4月、僕は遂にコロナに感染した。尾道のホテルで発症し京都に戻りマンションにて5日間待機となった。幸い重症化はしなかったが後遺症で平熱が高くなり、たまに頭痛が起こったりと暫くはしんどかった。
5月、タイ出張。バックパック旅であった。この時は我が淡水魚記録である25kg級のメコンオオナマズを釣り上げる事に成功した。宝石の街チャンタブリーにも訪れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3e/766d4e52cfacc66e55da2f7dcf4ff702.jpg?1703510909)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ae/2531ceccae4818c3453a0be033e6bc9e.jpg?1703510909)
6月、久米島釣り旅。雑魚釣り隊3人遠征である。しかしこの時はコテンパンにやられた釣り旅であった。マグロを狙った2日間だったが、なぜかジグには魚の反応は悪くそういう潮だったのであろう。シイラだけは自己記録サイズを釣り上げたのであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/21/f030d285de6190c479da1c1dabc22e4b.jpg?1703510932)
9月、イタリアスペイン出張。久しぶりのバルセロナにて今秋の企画をまとめた。ヨーロッパの物価が著しく上がっており驚いた。素泊まりしたミラノのホテルは1泊36000円であった。また東京からサクが合流し家族3人で立山黒部アルペンルートを旅したのもこの月であった。円安で海外のあらゆる物価が上がる中、国内旅行もいいもんだなぁと思える旅であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/af/f5c84a2bd4103539ac2fb3ed088e865d.jpg?1703510972)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/73/b1c9d9c253df5ce6538091ecbd2503b0.jpg?1703510971)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/99/eab5305715a335e4cdf91edaa7966a0b.jpg?1703510968)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/35/01a86255d06d10af6a200a12a95ab4a9.jpg?1703511353)
10月、バンコク出張に重ねてハジャイ旅へ。チャイヤンに世話になりタイ南部へバックパックを背負って行ってきた。イスラム教の人々が多かった。ガイトートハジャイは本当に美味かった。この時、日本よりモバイルロッドを2本持ち込んだのだが魚を釣る事はできなかった。
11月、伊是名島釣りキャンプ。親友ナカの故郷の島へ7年ぶりに訪れた。キャスティングで15kg級のGTを掛けるも最後の最後で根擦れでラインブレイク、久しぶりに後ろに吹っ飛んだのであった。ショアキャストでもラインブレイクと大変エキサイティングだったが痛恨の結果にリベンジを誓ったのであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/81/2a4aef0276eeedacab5055e65e876592.jpg?1703511048)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/df/1defd1773a388e1445ebf2e673b4c1bb.jpg?1703511048)
仕事の事の多くを書かずに旅記録を振り返ると結構充実したプライベートだったと思う。記していないが今年も15回ほど南紀白浜雑魚釣り基地入りし雑魚釣りにも楽しんできた。今年はSLJを多用する事によりこれまで行かなかったポイントや釣れなかったアカハタやイサキも釣り上げた。またSLJに93cmのブリが掛かりロッドをぶち折られたりもした。
其々の詳細はこの放浪記に既に記してある。
最後に仕事に関して〜
今年も急激な円安という輸入商にとって厳しい世相により、為替差損にやられつつも仕入を止めずに攻めの姿勢で終始取り組んだ一年であった。9月末の決算でもどうにかこうにか最終的にほんのちょっとの黒字で着地した。今年は香港、イタリアにてお取引先様である大手百貨店本社MDバイヤーの方々を我々が日本に導いているヨーロッパ一流宝飾メーカーと繋ぎ、様々な大きな催事にて我々のコレクションを発表展開してきた。又、フィレンツェ工房にて1点ずつハンドメイドでジュエリーを製作するロイヤルオーダーも遂に製作累計点数が3000点を超した。こちらは我々のメイン企画のひとつとして既に来年2月に向けた次の組立ては進んでいる。
世の中は目紛しく回っている。我々も一丸となり常に新しい事に取組む必要がある。新規取組みこそが全て、そこを力強く2024年も推し進めていく考えである。
決して年始のおみくじのような大大吉な結果とはいっていないが今の現状こそが大大吉なのかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/38/03c3bbcf02e4d8548ace97423bfda236.jpg?1703511132)
来年年始は南九州旅に出る。鹿児島から宮崎方面だ。今までずっと行きたかった知覧にも訪れるつもりだ。そして1月BKK出張、3月香港出張、7月の久米島釣り旅は既に確定済である。9月訪欧もまず間違いないであろう。
なせばなる なさねばならぬ何事も ならぬは人の なさぬなりけり
人生トハ旅ナリ〜
TACK
2023年末 記す