goo blog サービス終了のお知らせ 

【タックの放浪記】  思えば遠くへきたもんだ・・・     by Tack SHIMIZU

心に刻まれたその一瞬、心に響いたその一言、心が震えたその想いを徒然と書き記したい。この記憶から消え去る前に…

人生初!干し野菜に挑戦なのだ~

2014年02月09日 | 旨いもん!旨いもん!!
久しぶりの休日~

朝ゆっくりと起き、いつもどおりヨーグルトとトマトジュースの朝食を摂った後、10キロウォーク&サウナに出かけた。

体重はベストコンディションに近い64.4キロである。

肌寒い風がサウナを終えて歩く頬には心地よい。



雲が流れ近江大橋から見える比叡山がくっきりとしてきた。

頼まれていたドライマンゴーを購入。これを前夜にヨーグルトに漬けておくと翌朝になると生マンゴーに蘇生してすこぶる美味いのだ。



家に帰り、昨夜、冷蔵庫に発見したイイ感じの塩鮭を用いて仕込んでおいた粕汁を食べる。



ほのぼの美味い!

魚介類汁系の食物はなぜ一日寝かすとこんなに美味くなるのであろうか…。

素朴な疑問である。

昼食の後、以前にTVだったかで気になった干し野菜を作ろうと思い立ち、まずホームセンターへ行って一番安い角ザルを3つ購入した。

本当は竹ザルが良かったのだが、プラスチックの一番安物をセレクトし、その足でスーパーへ出向いた。

よくわからないが、干し野菜となるとやはり実力的にキノコ類が突出しているのであろうと思い、マイタケとエノキとシメジを選んだ。

そして家にある野菜からタマネギとニンニクとニンジンを選び薄く切って水けを取りザルに乗せた。



これらを2階の僕の寝室にあるベランダに新聞紙を敷いた後、風が入りやすいように少し浮かせて並べた。

はたしてどうなるであろうか…?

僕的にはパリパリに乾燥して、瓶に保管して、それをスープなどに利用したいと思っているのである。

それぞれがかの干しシイタケのような実力者になってほしいと心から願っているのである。

頼むで!

さてと、早いけどもうする事がないのでプレモル飲もうっと~♪

最新の画像もっと見る

コメントを投稿