今年はボロボロのスタートだったタイガース。
3位ヤクルトとのゲーム差が2.5ゲームになった。
毎年、クライマックスシリーズ観戦パーティを友達の事務所でやっていて、今年はだめかな?と思っていたけど、もしかしたらできるかもです。
真弓監督になって、投手リレーのやり方を変えたり、久保田がだめだったり、球児も出遅れたり、いろいろあって、やっと後半になってまともになってきた。
何とか3位に入るのは球団としても最低ラインの目標だし、みんな必死でがんばってるのはわかる。
何でもいいからクライマックスシリーズには出て欲しい。
それにしても、サッカー日本代表が後半で3点とられて負けたのは、これが実力とはいえさみしい。動き回るサッカーはスタミナが切れるともろくもこんな結果になってしまう。
フィジカルとテクニックで劣る日本は、やはり組織力とスピードで戦うしかないんだろうけど、日常のリーグの試合がタラタラしてるから、本当の力が養われない。
岡田監督も悩みが多いでしょうね。
3位ヤクルトとのゲーム差が2.5ゲームになった。
毎年、クライマックスシリーズ観戦パーティを友達の事務所でやっていて、今年はだめかな?と思っていたけど、もしかしたらできるかもです。
真弓監督になって、投手リレーのやり方を変えたり、久保田がだめだったり、球児も出遅れたり、いろいろあって、やっと後半になってまともになってきた。
何とか3位に入るのは球団としても最低ラインの目標だし、みんな必死でがんばってるのはわかる。
何でもいいからクライマックスシリーズには出て欲しい。
それにしても、サッカー日本代表が後半で3点とられて負けたのは、これが実力とはいえさみしい。動き回るサッカーはスタミナが切れるともろくもこんな結果になってしまう。
フィジカルとテクニックで劣る日本は、やはり組織力とスピードで戦うしかないんだろうけど、日常のリーグの試合がタラタラしてるから、本当の力が養われない。
岡田監督も悩みが多いでしょうね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます