仕事とランチでお昼頃に心斎橋筋を歩いた。
歩いている人の半分くらいが外国人。それも、何語かわからない言葉を話している人が多い。人相から見て、インドネシアとかタイとかそっち系かしら? もちろん中国語の人も多かった。
ZALA、ディズニーショップ、マツモトキヨシなど、ほとんどのお客が外国人。日本人は歩いてるだけ。
今や心斎橋は土産物屋通りとなっている模様。多分、大阪の場合、梅田は地下街が複雑だし(もちろん梅田にも外国人は多いけど)、心斎橋はまっすぐだし百貨店も専門店もあるからちょうどいいのかも。迷子になりにくいもんね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます