昨日の日曜日、ものすごく久しぶりに、庭の手入れをしました。
いろんなイベントや、雨や何やかやで、1ヶ月以上手入れをしてなかったので、葉っぱが茂りすぎたりいろいろです。
スダチの木を切っていると、なんとカマキリが沢山出てきましたよ・・・。
新芽に粉のようについてるのは、何かの虫かな? それともカマキリの卵とか何かかな? 気持ち悪かったし、写真をとる余裕なんぞなかったわ。
「カマキリ 大発生」でネット検索したら、結構沢山の人が同じ現象を書いておられます。
今年は例年苦しめられるチャドクガはわりと軽めだったのに・・・。
カマキリは肉食らしいので、いろんな虫を食べてくれるかもしれない。それに期待だ!!
いろんなイベントや、雨や何やかやで、1ヶ月以上手入れをしてなかったので、葉っぱが茂りすぎたりいろいろです。
スダチの木を切っていると、なんとカマキリが沢山出てきましたよ・・・。
新芽に粉のようについてるのは、何かの虫かな? それともカマキリの卵とか何かかな? 気持ち悪かったし、写真をとる余裕なんぞなかったわ。
「カマキリ 大発生」でネット検索したら、結構沢山の人が同じ現象を書いておられます。
今年は例年苦しめられるチャドクガはわりと軽めだったのに・・・。
カマキリは肉食らしいので、いろんな虫を食べてくれるかもしれない。それに期待だ!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます