毎月20日をメドに税理士さんが伝票を取りに来てくれます。その頃になると、銀行に通帳記入に行きます。それを今朝 長男と暇していた三男に頼み、ついでにスーパーでパンとティッシュ、食器用洗剤を買ってくるように言いました。


行く前に「ティッシュは5個パックの安いので良いよ。パンは5枚切りで消費期限が近くないやつね。食器用洗剤はJoyの詰め替えね。」と指示しておきました。
なのに・・
ティッシュはお買い得品でok。洗剤はキュキュットだけど まあよし。しかしパンは消費期限が今日までじゃん。

「消費期限をよく見て買ってって言ったよね?」と言うと
「だってハハはいつも安いやつって言うじゃん。これが一番安かったから選んだんだ。」
「そりゃ期限が今日までなら値引きしてあるって。」
「期限より安さだってハハなら言うと思ったし。食っちゃえば良いじゃん。」と言う三男も長男も自分からは食パン食べんのに。
私が安物買いというのはしっかり家族に浸透してる・・でもパンは、特に食パンは新しいのがいいのにな。
結局 今日の昼ごはんはサンドイッチになりました。
母が母の日に義姉さんからもらったアジサイを地植えしました。うまく根付くと良いなぁ。ありがとうございます、義姉さん。
