タカ長の山ときどきタカ見

「タカ長のタカの渡り観察」の別室です。八十路の坂を登りながら更新してゆくつもりです。

金本凛太朗写真展

2022-04-19 15:51:34 | 日々雑感
    

広島市西区のレクトに行って凛太朗君の写真を見てきました。

凛太朗君はタカの渡り観察を一緒にしていた鳥友のお孫さんです。

凛太朗君が小さい頃は何度も観察地に来ていましたが、高校を卒業してから東京の写真関係の学校に行き、今では若手の写真家として活躍しているようです。

高校生の頃、凛太朗君が撮った写真を見せてもらったことがありますが、とにかくタカ長のような凡人には無い感性が見られ、今日の活躍を予見できたような気がしました。

    

    

展示されている写真は小品ばかりで、事前のイメージとは違いました。

もっともっと頑張って、タカ長が元気な間に県立美術館で個展を開けるようになってほしいものです。

    

小品と、もう一つ別のフロアで「50のかたち」と題するスライドショーが行われていました。

レクトがオープンしてからずいぶん時間が過ぎましたが、タカ長は今まで行ったことが無かったのです。

そのため友だちを誘って案内してもらいました。初めての施設に行くのは駐車場への入り方も分からなくて戸惑います。

ウロウロして事故をしてもいけないので、友だちにお願いしたわけです。

    

    

    

凛太朗君に倣って、平素撮ったことの無いアングルで作品づくり(?)をしてみました。

でも、センスのないものはダメですね。当たり前のことですが、凛太朗君のような写真は撮ることが出来ませんね。

この写真展のことはレクトの本屋さんに聞けば分かります。5月29日までです。

よろしかったらお出かけ下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする