マイペースで行こう

キリスト教会の牧師のブログです。更新も内容もマイペースですが、19年目に入りました。

お出かけ

2006-10-27 20:05:52 | ちょっと息抜き
今日はOさんのお誘いで、田無駅近くの中華料理のレストランに出かけた。
Eちゃんと私たち夫婦、Oさん夫妻の5人でランチを楽しんだ。
坦々麺ランチ(デザート付)をごちそうになってしまった。
とても美味しかったし、店内の雰囲気も落ち着いていて良かった。

その後、Oさんのお宅にもお邪魔した。
今回が初めて。
とても素敵なお住まいだった。
リビングの天井が高くて天窓もあり、木目を大切にした造りがいい感じ。
塾として使っている部屋も見せて頂いた。
そちらも木目が基調になっている部屋の雰囲気がとても落ち着く。
塾の部屋というと冷たいイメージがあるが、とてもアットホームな感じで勉強できそう。
すっかり長居してしまったが、6時過ぎには退出した。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祈ることはできる

2006-10-27 00:31:13 | 教会の風景
しばらく前の事だが、教会員のTさんという女性が「祈ってください。」と言っていた。
日曜日の礼拝前のクラスで、祈りの課題としてご自分の仕事のことを話してくださった。

ほぼ1週間会社に泊まりこまなければならないほど、無理な仕事を要求されているとのことだった。
上司に無理だと訴えても聞いてもらえず、取引先の要求に合わせることを求められていたそう。
彼女が「そんな無理な仕事はできないので、それなら会社を辞めます」と言っても、「辞めることは考えないでくれ」と言うばかりとのことだった。
Tさんが、かなり疲れた様子で教会に来ていらっしゃったので、こちらも心痛む思いだった。
具体的に何もしてあげられないが、その時もみんなで心を合わせて祈り、平日も個人的な祈りの時に思い出しては祈った。

先々週の日曜日、Tさんが報告してくださった。
例の無理な要求は、撤回されて、勤務の環境も改善されたとのことだった。
それを聞いてホッとした。
Tさんは喜んでいた。

実は、そればかりではなく、この話にはおまけがある。
Tさんが教会のパソコンを新しいものに買い換えてくださるという申し出をしてくださった。
普段忙しくて、なかなか教会で奉仕できないので、何かお役に立ちたいという気持ちからとのこと。
こちらは「大変な思いをして働いているのだから、それは気になさらなくてもいいのですよ。せっかく頂いた残業代なのですから。」と言ったのだけれど、「それでも・・・」とTさんはおっしゃった。
以前から教会のパソコンは確かに調子が悪いので、Tさんの申し出は非常にありがたいのだが・・・。
状況を知っているだけに、かなり心苦しい。
教会の運営が、こういう方々の尊いささげものによって支えられていることは決して忘れてはならないことだ。

何もできない牧師として、無力感を感じるけれど、教会の方々のことを思い起こして祈ることはできる。
それがせめてもの私の仕事だと考えている。
「主よ。教会の兄弟姉妹を祝福してください。
みなさんの上にあなたの恵みと憐れみを豊かに施してください。」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする