林檎ダイアリー

信州りんごの栽培農家です。常に、あらゆる分野に興味を持ち、皆さんに情報を発信します。

親てんとう虫の上に子てんとう虫をのせて~?

2015-05-07 19:30:19 | 昆虫

暖かい日が続いています。

気温は、24.1℃/11.3℃と、5月下旬並みとのことです。

南東の空には、今年初めての入道雲も見えました。

今日の話題はてんとう虫です。

朝、摘果作業をしていると、てんとう虫を見つけました。

仲良く動いています。

定点観測をしている今日のふじりんごです。


石油発動機運転会を見てきました

2015-05-06 03:48:25 | 農機具

子供の日の昨日、「石油発動機運転会」を見てきました。

以前より、興味(音、煙、・・)があり、自宅にはレストア待ちの1台があります。

ローカル新聞に運転会の記事があり、車で30分ほど走って見てきました。

40台以上?の発動機が並んでおり、既に白い煙をはいて運転していました。

このダイナミックな”どっどっどっ・・”という音、白い煙、たまりません!

約1時間ほど見ていましたが、我が家のマシンのレストアのアイデアもわいてきました。

愛好家の一人が、クラッシックカー(日産グロリア ?年型)を乗って会場にやってきました。

懐かしい車ですが、さすが日産プリンス、しっかり動いています。

途中、北信五岳のうち、黒姫山、妙高山がきれいに見えました。

おまけ、りんご”紅玉”の植樹です。

パイやケーキ等料理用に植えました。


さつまいもを植えました、他、カリンの花

2015-05-05 05:36:58 | 野菜

野菜の苗を植える時期になりました。

昨日の話です。

天気予報を見て、夜久しぶりに雨とのこと、これはgood chanceということで、さつまいもの苗を植えました。

今年も美味しいさつまいもを期待します。

(今朝、見たところ、雨もたっぷり降り、ばっちりでした)

おまけ、カリンの花がうっすらピンクで咲きました。


のびろのおやきを作りました

2015-05-01 04:52:01 | 

毎日暖かな日が続いています。

雨がずっと降っていないので、一雨欲しいところです。

りんごの作業も、授粉が終わり、この後、花摘み、摘果と続きます。

今日の作業は、下草刈ですが、”のびろ”もでていたので、草刈の前に摘みました。

栽培しているわけではなく、草をかき分け摘むわけで、結構大変な作業です。

きれいにこなします。

ついにできました。

おやきは市販されていますが、自家製の”のびろのおやき”は最高です。

美味しくいただきました。