林檎ダイアリー

信州りんごの栽培農家です。常に、あらゆる分野に興味を持ち、皆さんに情報を発信します。

りんごの潅水2周目、屋上ビアガーデン

2023-07-31 08:06:52 | りんご

昨日(7月30日)の話です。

毎日暑い日が続いています。

25日から35.0、33.7、36.2、35.8、35.7、そして昨日34.8℃とほぼ猛暑日の日です。

話題は「りんごの潅水(2周目)」です。

7月24日にスタートし、7月28日から2周目の撒水です。

撒水の切替えは手動で行っています。

水圧が強く、切り替え時凄い力で回します。

電磁切替えの方法もありますが、設置費が高額となり無理です。

今朝、水止めした潅水用ため池です。

水はたっぷりあります!

 

おまけ あまりの暑さで、屋上ビアガーデンにて暑気払いです。

すごい入道雲

17:30から始めましたが、多くのお客さんがいました。

夏は、生ビールですね。


牧野富太郎博士のヒメアジサイ(標本・実物)を見てきました!

2023-07-29 06:07:43 | 

昨日(7月28日)の話です。

気温は、35.8℃/23.7℃と猛暑日が続いています。

話題は、「牧野富太郎博士と戸隠」です。

NHK朝ドラ「らんまん」の牧野富太郎博士にはまっています。

牧野記念庭園

https://blog.goo.ne.jp/takechan8873/e/1c2531a49d94ae4bb8bdaba68c9a8126

日中は暑くて仕事にならないので、戸隠地質化石博物館へ行き、企画展”牧野富太郎博士と戸隠の植物”でヒメアジサイのパネルを見て、宝光社で実物を見てきました。

http://www.tgk.janis.or.jp/~togakushi-museum/index.html

サンバートラックで戸隠地質化石博物館へ向かいました。

最初戸隠神社の方向かなと思ってスマホナビを見ながら進みましたが、途中から、”左へ、左へ”とのこと、当初イメージしていた場所とは大違い、やっとたどり着きました。

旧長野市立柵(しがらみ)小学校だそうです。大型バスで小学生が見に来ていました。

入り口では、ツキノワグマが歓迎?してくれました。

玄関に入ると大きなミンククジラの全身骨格が展示されています。

企画展”牧野富太郎博士と戸隠の植物”は、廊下・室内とも撮影できません。

中へ入ると、戸隠で採取した植物の標本がたくさん展示されており、なかでも一番見たかったヒメアジサイがありました。

採取した植物を入れる筒状の入れ物(銅?しっかり錆びていました)が印象的です。

教室いっぱいに展示されており、「牧野日本植物図鑑」は素晴らしい!

 

次は、実物のアジサイを見に宝光社へ向かいました。

途中、葉たばこが栽培されていました。

葉たばこ栽培は、許可制度から日本たばこ産業株式会社との契約栽培に移行されたとのことです。

宝光社です。戸隠神社は、宝光社・中社・奥社がありますが、正直、宝光社へ行くのは初めてでした。

長い階段(約190段)の上に宝光社があります。きつかった!

お目当てのアジサイです。ありました!!!

博物館で”左の狛犬の周りにあります”と聞いていました。

正直、この周辺には、ガクアジサイ他色々なアジサイが咲いています。

博物館で標本を見て、宝光社で実物を見て、ますます”らんまん”にはまっています。すごい人です!

おまけ 戸隠から帰る途中、大きな入道雲を見ました。夏本番ですね。

 


りんごの潅水、pFメーターで土壌の水分チェックし行う!

2023-07-28 05:38:40 | りんご

昨日(7月27日)の話です。

気温は、36.2℃/23.6℃と猛暑日でした。

話題は、「りんごの潅水」です。

いままで、潅水の実施判断は、天気予報を見ながら行ってきました。いわゆるアナログ判断です。

今年は、土壌の水分を調べる機器(pFメーター)でデジタル判断で実施しました。

30キロパスカルを超えたら潅水実施としました。

先ず、潅水前です。25キロパスカル

そして潅水実施判断 34キロパスカル

当地区の潅水施設は、標高約900mのため池の水を使っており、”パスカルの原理”で、水を落としています。

即ち、電気とか、動力は一切使用せず、行っています。

灌水日和です。

管路の管のサビ等で破裂もありましたが、何とか実施できました。

今年も美味しいりんごを目指しています!

おまけ 夕焼けです。


暑くなる早朝にジャガイモ掘り、ヤマトシジミ?

2023-07-26 09:02:40 | 野菜

毎日暑い日が続いています。

昨日は、35.0℃/23.0℃と猛暑日でした。

話題は、「ジャガイモ掘り」です。

暑くなる前5:00から約1時間かけてジャガイモを掘りました。

先ず草をとりながらジャガイモ掘りです。

ありました!なかなか手ごろな大きさです。

収穫完了です。

収穫したジャガイモを一輪車で運びます。

車庫でしばらく干します。

朝食に、早速、新ジャガをいただきました。やはり、とりたてはうまい!

おまけ、ヤマトシジミかな?

 


りんごの早生種 ”夏あかり”、味がでています!

2023-07-19 21:59:01 | りんご

蒸し暑い天気でした。

話題は、りんご早生種「夏あかり」です。

早生種のりんごと言えば、昔は”なるこ”、今は、夏明かりです。

草刈の最中、夏あかりをチェックしました。

色もついてきて一口、味見をしました。

うまい!味がでてきた。葉摘みを始めて、美味しい夏明かりを出荷予定です。

ふじりんごからしばらくりんごが無かったのですが、やはり初物はうまい!!!