林檎ダイアリー

信州りんごの栽培農家です。常に、あらゆる分野に興味を持ち、皆さんに情報を発信します。

本格的な雪降りでしたが、・・

2016-01-30 17:49:52 | 天気

今シーズン、スキー場は雪が少なく心配されましたが、ようやく冬らしくなりました。

気温は、3.1℃/-1.2℃と、それほど寒くは感じません。

天気予報の通り、未明からかなり強い降りとなりました。

早朝4:30頃、防寒衣上下にヘッドランプをつけ、雪片づけを1時間ほど行いました。

県道沿いであり、大型グレーダーが雪をかき、家の入口を雪の塊で覆ってしまい、先ず撤去です。

新聞配達のおじさん、いつもはバイクですが、今朝は軽自動車で配達です。

12センチほどの積雪で、朝8:00頃にはやんでしまいました。

温暖化の影響でしょうか、湿り気の多い”上雪(かみゆき)”でした。

上雪は、例年春に多いのですが、もう春が来るんでしょうか。

庭の雪です。

雪のやんだ午後、りんごの剪定を行いましたが、りんご畑もやんわりと雪に覆われました。

おまけ、今シーズン2作目の雪だるまです。

頭の上は、ザクロです。


りんごの木に雪が積もりました

2016-01-21 16:14:38 | りんご

大雪の翌日、朝方まで小雪が降っていましたが、夜間は、それほど積もりませんでした。

気温は、2.1℃/-5.6℃と、非常に寒い一日でした。

野辺山の最低気温、-22.4℃は、全国1番の寒さとのこと、びっくりです。

積雪は約20センチほどでしょうか、今季最初の除雪車もでました。

太陽がでて、ダイヤモンドダストのように雪の結晶がキラキラ輝いています。

りんごの枝も、雪が積もって重そうです。

ケヤキも、青空と非常にマッチしています。

里山の動物(タヌキ、ハクビシン、?)も、新雪を喜んでいる(?)ようです。

庭には、雪だるまもできました。

 


りんご剪定講習会(第2回)に参加しました

2016-01-21 15:52:13 | りんご

昨日の話です。

大雪警報がでて、今季一番の雪降りの中、剪定講習会に参加しました。

防寒衣上下+手袋で寒さ対策をしましたが、やはり足元が冷たく、足踏みをしながらの講習会です。

講師が説明をしている時は、なるほどなるほどと納得しますが、いざ自分がやるときは迷ってしまいます。

講習会のあと、室内で勉強会を行いましたが、最近注目の『赤果肉品種』の試食をしました。

小さく切ってお皿に盛ったのですが、見た目は”霜降り肉”のようでした。

贈答用、加工用、あるパティシエも興味を持ったようです。

 


ヒヨドリ登場

2016-01-19 17:37:04 | 

冬型の天気が続いていますが、例年になく雪が少ない1月です。

気温は、1.7℃/-1.8℃と、非常に寒い一日でした。

雪が少ないので、りんごの剪定を始めており、やっと事前作業(徒長枝の切除)が完了しました。

後は、本番の剪定をじっくり行う予定です。

今日の話題は、『ヒヨドリ』です。

小鳥の餌台に”ヒマワリの種”をせっせと補充しており、どこで見ているのかシジュウカラがとんできています。

この鳥、非常に落ち着きがなく、さっと来てつばんですぐ飛んで行ってしまいます。

不思議なことに一羽ずつ、交互にきています。

いつもりんごを置いていますが、写真のじゃまになるので、餌台のみとしました。

すぐ横の赤松の枝にヒヨドリがじっと様子をうかがっています。

しかし、食べようとはしません。

ヒヨドリは、農家にとって害鳥なんですね。

特に害はありませんが・・・


りんご剪定講習会(第1回)に参加しました

2016-01-13 17:48:22 | りんご

寒い一日でした。

気温は、6.1℃/-6.2℃と、最低気温は今季最低だそうです。

菅平は、-20.2℃、全国7位の寒さとのこと、下界は寒いはずです。

この寒風吹きさらす中、今季最初の剪定講習会に参加しました。

場所は、北信州のりんご産地、県内各地から大勢参加しました。

遠くには北信五岳が見えます。

皆さん熱心に聞いています。

剪定前

剪定後

すっきりしました。

剪定講習会は、この時期に毎年行っています。

1回見ればマスター?とはいかず、毎年参加しています。

この場所は、例年だと50cm以上の積雪があるのですが、今年は全くありません。

夜半、雪の予報が出ていますが、はたして・・・