昨日(28日)は、朝から真っ青な素晴らしい空でした。
ふじりんごの葉摘みを行っていますが、ふと空を見ると”とんび”がゆうゆうと飛んでいます。
周りの里山にとんびの巣があり、毎日見ますが、なかなかシャッターチャンスはありません。
右横に赤とんぼも写っていますが、・・・
餌をさがしているようです。
数羽飛んでおり、シンクロ飛行もしています。
のどかですね。
しかし、なかなかアップな写真は撮れません!
昨日(28日)は、朝から真っ青な素晴らしい空でした。
ふじりんごの葉摘みを行っていますが、ふと空を見ると”とんび”がゆうゆうと飛んでいます。
周りの里山にとんびの巣があり、毎日見ますが、なかなかシャッターチャンスはありません。
右横に赤とんぼも写っていますが、・・・
餌をさがしているようです。
数羽飛んでおり、シンクロ飛行もしています。
のどかですね。
しかし、なかなかアップな写真は撮れません!
第95回長商デパート大売出し(25~27日)で、ダムカレーを食べてきました。
にわかダムマニアの私は、裾花ダム管理事務所のtwitter を見て行ってきました。
「巨大裾花ダムレー」を注文、見てびっくり、通常の2~3倍はあります。
(ダムカレーカードと比較すると大きさがわかります)
ダムカレーを注文すると、ダムカレーカードもいただけます。
表です。
裏です。
何とか時間をかけ食べましたが、美味しかったです。
帰りに焼き芋をお土産に買いました。
今日が初日ですが、あいにくの雨となり駐車場のグランドもぬかっています。
びっくりしたのは帰る際、汚れたタイヤを高圧ウォッシャーで洗ってくれたこと。
ありがとう!
昨日(24日)の話です。
ふじりんごの葉摘みで忙しいのですが、農休みで竜王へ行ってきました。
場所は、RYUOU SKI PARK です。
紅葉は始まったところです。
西の山は高社山(たかやしろ 1,351.5m)です。北側には木島平スキー場があります。
ゲレンデには、スノーマシン、雪上車が雪を待っています。
高原と竜王山頂を結ぶロープウェイがあります。
ゲレンデにはきれいな花が咲いています。
きのこ狩りの好きなメンバーがきのこを採ってきました。名前は?
次回は、ロープウェイでSORA terraceへ行き、雲海を見たいものです。
ふじりんごの葉摘みを行っていたら、何ときのこを発見しました。
秋ですね~!
けっこう”かさ”が大きなきのこです。
食用かもしれませんが、ちょっと食べれませんね。
きのこの名前はわかりませんが、りんご栽培のプロから言わせると、”土がおかしい?”、ようするに、りんご栽培にはむいていない土だ?とか。困った。
大きなきのこです。
裏側です。
話は変わって、19号台風で甚大な被害がでており、自衛隊の災害派遣の車も目立ちます。
強力な支援ありがとうございます!
フジバカマも何種類かあります。
今年のアサギマダラは、例年より早く来て早くいなくなりました。
我が家には、4種類のフジバカマがありますが、奥手のフジバカマに蝶がきています。
ツマグロヒョウモン♀
キチョウ