林檎ダイアリー

信州りんごの栽培農家です。常に、あらゆる分野に興味を持ち、皆さんに情報を発信します。

嬉しい!アサギマダラ蝶が初飛来!

2016-09-28 15:34:16 | 

秋雨前線で昼ごろより雨降りとなり、結構強く降り続いています。

気温は、23.0℃/20.4℃と、それぞれ9月下旬、8月下旬並みとか。

今日の話題は、フジバカマとアサギマダラ蝶です。

昨年、9月29日に、長野市七二会塩地区の塩・フジバカマ園で、アサギマダラの乱舞を見てきました。

私のりんご畑の土手にもアサギマダラを呼ぼうと、10月5日に同園へ再び行き、フジバカマの株を譲っていただきました。

http://blog.goo.ne.jp/takechan8873/e/3307ceb007f6769dfb44db7e7af086c8

そして、毎日、アサギマダラが来るか見ていました。

何と、今日午前中、たった一匹ですが、飛来しました。

上空から見えるのでしょうか?

嬉しい限りです。

ツマグロヒョウモンも飛んできました。

フジバカマの株を増やして、バタフライガーデンを夢見ています。


発動機運転会を見てきました

2016-09-22 17:41:47 | 農機具

先日までの猛暑が、あっという間に秋になってしまいました。

その上、秋雨が続いています。

今日も朝から終日雨降りとなりました。

気温は、19.7℃/18.1℃と、それぞれ10月中旬、9月中旬並みとか。

今日の話題は、「発動機運転会」です。

小雨の中、千曲市で行われた発動機運転会を見てきました。

皆さんは、発動機を知っていますか?

昔、稲こき機の動力を発動機で行い、長いベルトを手で引っ張り運転させました。

それを知ってる人は、発動機を懐かしく思うのですが、知らない人は、単なる「ガラクタ」だそうです。

先ず、我が家にも動かない発動機があるんです。

これを復活させようと調べていますが、3年過ぎました。

会場入り口です。

カルイ軽油発動機(昭和25年製造?)です。

重くなく軽い発動機から”カルイ”と命名されたとか。

煙と匂いが特有ですね。

戦時中、石油・ガソリン燃料がなく木炭バスが走っていましたが、同じ原理で発動機を回しています。

いろいろ聞いたのですが、我が家の発動機、ピストンがまわらず、復活は難かしいらしいです、困った。

 


ツクシのようなきのこを発見!ササクレヒトヨタケか?

2016-09-21 18:56:46 | きのこ

急に寒くなりました。

昨晩は、寝るとき寒気がして、毛布、布団をしっかりかけて寝ました。

気温は、23.2℃/16.4℃と、それぞれ9月下旬、中旬並みとか。

今まで暑すぎて、急に寒くなり対応ができません。

今日の話題は、「ササクレヒトヨタケ」?です。

りんご畑に行き、ふと土手を見るとツクシのような姿をしているきのこを見つけました。

ネットで調査すると、「ササクレヒトヨタケ」か「ヒトヨタケ」のようです。

前者は食用らしいのですが、うーーん、無理かな、怖い。

 


りんご畑にキノコがでています&蝶(カラスアゲハ、ルリタテハ)

2016-09-15 19:02:21 | きのこ

ようやく秋らしくなってきました。

今日は中秋の名月、ちょっと雲がありますが、きれいに見えています。

気温は、26℃/20.0℃、それぞれ9月中旬、上旬並みとか。

今日、りんごの消毒のファイナルで、年間12回、今年もしっかりやりました。

今日の話題は先ず、「キノコ」です。

消毒中に見つけました。

食べれそうですが?

次の話題は「蝶」です。

先ずカラスアゲハ

次にルリタテハ、この蝶はすばしくて近くへ行くと舞ってしまいます。

標準レンズのみであり、何とかトライし撮影です。

この蝶、逃げてもまた同じ場所に来ます。

つがいで飛んでいました。

きれいな蝶です。

 


稲刈りの手伝いをしてきました

2016-09-12 18:08:13 | 

一日中薄曇りの天気で、午後4:00過ぎ、パラパラと雨が降りました。

昨日、野沢菜、チンゲンサイ、玉ねぎの種を蒔いたので、恵みの雨でした。

気温は、29.8℃/19.3℃と、それぞれ8月下旬、9月上旬並みとか。

日中は、結構日差しが強い時もありました。

今日の話題は、「稲刈りの手伝い」です。

今年も手伝いをしてきました。

先ず、1条刈の機械で刈り取りです。

刈り取り完了です。

はぜを組み立てます。

はぜかけ完了です。

しばらく干して稲こきとなります。

新米早く食べたいですね。