林檎ダイアリー

信州りんごの栽培農家です。常に、あらゆる分野に興味を持ち、皆さんに情報を発信します。

アマチュア無線 QSOパーティーの干支シールが届きました!

2025-01-26 14:24:18 | アマチュア無線

昨日(1月25日)の話です。

気温は、6.3℃/-2.9℃と、例年になく雪のまったく無い冬となっています。

話題は、アマチュア無線「QSOパーティー干支シール」です。

正月2日、アマチュア無線でQSOパーティーコンテストに参加しました。

https://blog.goo.ne.jp/takechan8873/e/5a2390af9263c4ab2be26086b52e926c

ログとサマリーシートを協会へ送ると参加賞として干支シールが貰え、届きました。

早速、2025に貼り付けます。

28年目のシールを貼り付けることができました。

アマチュア無線は1968年3月開局し、57年となります。

QSOパーティーは28年継続しています。細く長くやっている趣味です。

 

 


QSOパーティー、X、weathernews

2025-01-02 21:25:07 | アマチュア無線

新年明けましておめでとうございます。

いつも"林檎ダイアリー”を見ていただき、ありがとうございます。

二日目の今日は、5.4℃/-1.1℃と、長野県内では、気温が高かったようです。

話題は、アマチュア無線の「QSOパーティー」です。

毎年、1月2日にアマチュア無線のコンテストがあり、20局と交信しサマリー&ログを提出すると、干支のシールを頂けます。今年は、巳年のシールです。

https://www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/qp/nyp.htm

私は、144MHzで25局と交信しサマリー&ログを作成、投函しました。

私のリグです。

今年は、巳年にシールを貼り付けます。

おまけ1 朝焼けです。ダイナミックな朝焼けでした!

おまけ2 月齢2.5 の三ケ月です。

このブログ以外にも、あらゆる情報に興味を持ち、SNSで、積極的に発信しています。

X     @takechan 主に浅川ダム関係をアップしています。

weathernews タケちゃん リポーターNo.255787908 で毎日アップしています。タケちゃんは大勢いますので、リポーターNoで検索すると出てきます。朝焼け、夕焼け、日の出、空、彩雲、お月様・・・

良かったら見て下さい!

 

 


QSOパーティーの干支のステッカー届く、月齢10.6の月

2024-01-22 18:49:13 | アマチュア無線

毎日、寒い日が続いており、外での作業ができません。

気温は、9.0℃/2.9℃と、それぞれ3月上旬、4月上旬並みとか。

例年に比べ、暖かいんですね。

話題は、「干支のステッカー」です。

1月2日に行われたアマチュア無線のQSOパーティーコンテストの参加賞です。

早速、貼り付けました。完成するまでまだまだかかりそうです。

おまけ 月齢10.6の月です。20日に着陸したSLIMがいると思うとワクワクします。

何とか、太陽電池の復旧を期待します。


アマチュア無線 QSOパーティーに参加しました!

2024-01-03 08:22:28 | アマチュア無線

昨日(1月2日)の話です。

気温は、8.4℃/-3.4℃と、朝は寒かったようですが、雪はまったくありません。

先ず、元旦に能登半島地震があり、2日目、日航516便と海上保安庁の航空機(MA722)が衝突、爆発炎上しました。

日航の379名は、90秒ルールで無事避難できましたが、海上保安庁のパイロットは負傷、乗務員5名は亡くなるという大事故でした。海上保安庁の乗組員に対し、お悔み申し上げます。

2024年の初めに発生した大地震・航空機事故、今日3日からは穏やかな年になってほしいものです。

 

話題は、「QSOパーティー」です。

毎年、2日目の予定は、アマチュア無線のQSOパーティー参加です。

規約です。

https://www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/qp/qsoparty.htm

サマリーシート・ログを提出すると、干支のシールがもらえます。

昨年までのシールです。1998年から継続しています。

無線機です。

周波数・モードは、145MHz帯FMです。

アンテナ群です。ローテーターを昨年交換し、今回は回すことができました。

現在、HFアンテナのローテーター交換作業をしています。

春になったら再開の予定です。

 

 


ハムフェアで見つけたおもちゃを買ってしまいました!

2023-08-28 07:08:20 | アマチュア無線

昨日(8月27日)の話です。

気温は、34.1℃/22.6℃と、猛暑日に近い日中はむんむんする暑い天気でした。

朝、涼しい時間に草刈りをしました。

青空です。ひつじ雲かな?

話題は、「ハムフェアで見つけたブルーインパルスのおもちゃ」です。

19日のハムフェア2023のブログをアップしました。

https://blog.goo.ne.jp/takechan8873/e/399bd73fdcd54fa7c389262a047a2c9b

‷でんきの散歩道”のブースで興味をもったおもちゃを買ってしまいました。

対象年齢は3才以上です。

なぜ、ブルーインパルスが壁面についているのか?

動画だとわかりますが、静止画で。

3機のブルーインパルスがグルグル回っています。

なぜか? 小学校3年生は、すぐわかりました。

3歳、小1も興味をもって遊んでいましたが、結局、欲しいといった、小1の子にプレゼントです。

面白いおもちゃです。

おまけ 夕焼けです。