林檎ダイアリー

信州りんごの栽培農家です。常に、あらゆる分野に興味を持ち、皆さんに情報を発信します。

長野電鉄3500系引退(1/19)とのこと、湯田中駅で見てきました!

2023-01-17 20:55:58 | 鉄道

朝方、ちらちらと雪が舞っていましたが、薄っすらと白くなっただけで積もりません。

その代わり、霜柱ができていました。

気温は、4.5℃/-2.7℃と、寒さは続いています。

話題は、「長野電鉄3500系」です。

長野電鉄3500系の最後の現役車両「N8編成」が1月19日をもって引退とのこと、最期の雄姿を湯田中駅で見てきました。

1993年にデビュー、営団地下鉄(現・東京メトロ)日比谷線の初代車両3000系を長電が譲りうけ、長電用に改造した車両です。愛称”営団のマッコウクジラ”と呼ばれていました。

湯田中駅です。

スノーモンキー目当てか、インバウンドで海外観光客の姿も多く見受けました。

たまたまホームには、スノーモンキーの車両が止まっていました。

3500系の電車を待ちます。やってきました。

湯田中駅に到着です。入場券を購入し、停車中の3500系をしっかり焼き付けてきました。

運転席です。

銘板です。

長野電鉄マーク

12:00に出発しました。

マッコウクジラとお別れです。

おまけ スノーモンキーのポスターです。

ほんわかしますね。

 


冬なのに、雨の中”どんと焼き”が行われました!

2023-01-16 08:57:22 | 行事

昨日(1月15日)の話です。

気温は、8.6℃/2.4℃と、相変わらず暖かな冬です。

話題は、「どんと焼き」です。

今年は、9日の成人の日に行われた地域がありましたが、当地区は例年同様15日に実施しました。

9時から建立準備です。

周りを左巻きに固定します。

完成です。

ダルマも飾られました。

夕方の雨を配慮し、ブルーシートで囲いました。

小雨の中、17:00、区の代表による火入れ式です。

雨は降っていましたが、風がないので天高く燃え上がりました。

無病息災、家内安全、五穀豊穣 おのおのしっかりお祈りしました!

恒例の餅焼きです。

この餅を食べると風邪をひかないとのことです。

恒例のどんど焼きが終わりました。

雪の無い、雨降りのどんど焼き、ここ数年経験がありません。

今季の気象はどうなるんでしょうか、農作物に心配です。


久しぶりに電車で塩尻へ。長野駅 如是姫像

2023-01-15 09:07:18 | 鉄道

昨日(1月14日)の話です。

冬なのに気温が上がっています。

13日は、10.7℃/-3.8℃、14日は、9.5℃/2.0℃と、おかしな陽気です。

話題は、「塩尻」です。

ワインの関係で塩尻へ行って来ました。

”しなの10号”に乗り、塩尻駅まで約1時間です。

途中、姨捨駅付近からの善光寺平の景色です。

塩尻駅構内には、合格祈願がありました。

駅前には、ワイン樽が!

塩尻駅は、鉄道の分岐点で、中央東線、中央西線に分かれます。

E353系です。

用事を済ませ、帰りも”しなの”です。

長野駅も久しぶりです。

善光寺口

如是姫像です。手のひらにはホテル?

久しぶりの切符購入で、ちょっと迷いました。

長野駅で、乗車券・特急券を別々に買ってしまい、大きさが異なります。

さて、自動改札機に2枚いっしょか?別々か?迷ってしまい、駅員に聞きました。同時でOK!

いつもは同じ形状なのでちょっと困りましたが、機械は選別できるんですね。素晴らしい!当たり前!?

コロナで何年振り?かわかりませんが、時々乗らないとだめですね。

おまけ ポケモングッズ?の自動販売機が駅の構内に!びっくり!子どもたちは欲しいらしい!


長野南運動公園で走り初めをしてきました

2023-01-08 10:33:42 | マラソン

昨日(1月7日)の話です。

気温は、7.4℃/-5.0℃と寒いのですが、相変わらず積雪0です。

話題は、「マラソン走り初め」です。

地域ランニングメンバーと一緒に走り初めをしました。

8:45に南長野運動公園に16名が集合、新年の挨拶のあと筋トレの指導を受け、各々、走り出しました。

長い人で24km、私は初日なので運動公園の周りを10km走りました。

3月、4月にフルマラソンを走るので、いよいよ練習スタートでした。

1998年長野冬季オリンピックの開会式を行った場所です。

聖火台です。あれから、24年も経つんですね。

スタジアムです。


りんご整枝剪定講習会に参加しました。

2023-01-07 07:09:52 | りんご

昨日(1月6日)の話です。

気温は、5.3℃/-4.7℃と、朝は寒いですが、雪が降りません。

話題は、「りんご剪定講習会」です。

正月も6日目、ゆっくり休んでいられません、実務がスタートしました。

恒例の、剪定講習会に参加しました。

対象は、普通樹、半わい化です。

今季は雪が少なく、会場の圃場も日影に雪があるだけです。

参加者は約100名?ほどです。ベテランはもちろん、若い人、女性も多く見受けられました。

実技者は5名、それぞれの剪定をしっかり見学です。

あくまでも基本の剪定です。

各々の圃場に戻り作業を開始するのですが、なかなか迷ってできません。

毎年参加していますが、難かしい作業です。

近くにはブドウ園も広がっており、短梢栽培をしています。

いよいよ、剪定開始です!ふっ、休めない!!!