goo blog サービス終了のお知らせ 

 名古屋市名東区 赤帽タケフジ運送の「ふ箱」

赤帽タケフジの車窓から見える光景

名古屋市名東区の赤帽運送はタケフジへご用命下さい
052-772-5880

今度は風邪

2025年04月24日 | 朝な夕なのこと
 今度は腰痛に続き風邪となる。2日間のど痛、鼻水も・・・クリニックへ。発熱はない。コロナの検査しますか?いいえ・・・で薬をだしてもらう。咳も出だしいよいよ風邪のフルコースかと思えども、熱は微熱で推移。薬にてのど痛は即治まる。仕事を仲間の赤帽さんに依頼してお休み。2日間ゆっくりして回復。経年劣化の免疫力低下によるか。また仕事量も歳にあわせて少ないので休んでもこまったなぁ~もなし・・・で釣り合っているのか。


久しぶりの骨接ぎ

2025年04月22日 | 私のなりわい・運送のこと
 久しぶりの腰痛。軽作業時床のプラコン(5~6キロ)を台車にのせようとしたときやっちゃいました。さしてひどくはないが時間の経過で次第に痛む。次々と仕事があるわけでもないので家にて横になる。夕方骨接ぎで治療。早めに治療してよかった。明日もようすみますから来てとのこと。この骨接ぎは歩いて5分の毎度のところです。でもこの間数年お世話になることがなかった。「重作業」の多かった若いころはよくかよったものです。今回は「加齢」によるものに間違いなしです。

孤立死…ナラク(奈落)に落ちることか

2025年04月12日 | 仏法
 新聞に「孤立死」昨年2万1千人とありました。死後8日以上経過して見つかった人の数です。発見時が1か月以上は7千人弱、1年以上は253人と。この孤立死の8割が男・・・・という。さみしい数です。一人ひとりの人生があったはずです。その終末が一人の寄り添う人がなくなくなっていったことに現代人の寂寥を思う。
たまたま本日は休みにて別院の「一如さん」の法要に出かける。境内には多数の出店でにぎあう。そこで聞いた法話のなかに地獄のはなしがありました。
地獄は8種あると。第一が「等活地獄」殺生したものが落ちるナラク(インドの古語で地獄のこと)。互いが鉄の爪をもち肉片になるまで戦う。そして鬼が「活・かつ」というと再び肉片が集合して体にもどりまた果てしのない傷つけ合いとなる・・という地獄です。さらにその下には黒縄地獄、衆合地獄…と続き最も深い地獄「阿鼻(あび)地獄」となる。この地獄に落ちていくときに、だれ一人としてともに行ってくれるものなしと(「われ今帰するところ無く、孤独にして同伴無し」)とありました。そのとき深い底からなきさけぶ声をきき、前の地獄の十倍の恐怖を抱いて気が遠くなり悶絶するという。
現世の「孤立死」が阿鼻地獄そのものでもありましょうか。

トランプ政策・・・

2025年04月08日 | 世間のこと
 トランプの相互関税にて日本は24%かけられることとなった。まずは米国への輸出自動車がそれだけ高くなるわけだ。輸出側が努力し、上昇分を多少削って安くしても売り上げは減少でしょう。愛知はトヨタです。すべての産業にダメージがあることでしょう。中国は強硬策で、報復関税を課した。GDP世界1位・2位との貿易戦争となってしまうのか、それとも各国の働きかけにてクールダウンできるか。
トランプ大統領の主張は 米国の産業を犠牲にして他国の産業を豊かにしてきた・ 自国の軍隊の疲弊を許して他国の軍を援助してきた・多くの工場がシャッターを閉めて海外に流出していった・自国の中流層の富が引きはがされてされて世界中にばらまかれた・・・等 これら海外に搾取された富を取り戻し、メイクアメリカ グレイト アゲイン というわけです。 かってこういう保護主義の激流が各国ブロック化をうながし二次世界大戦の遠因となっていった。
日本政府・政治家はここで国益を守るためふんばってほしい。

あすあるとおもうこころ・・・

2025年04月06日 | 仏法
 桜を存分にたのしみました。みなさんはどうでしょうか。運送屋にとってのこの時期に花見などしてるやつは運送屋にあらず・・なんでしょうが・・・

…明日あるとおもう心のあだ桜 夜半(よわ)に嵐のふかぬものかわ
親鸞聖人が得度する夕によんだうたといわれてます。今日みるこのさくらはまだ明日もあるだろう・・・という心はあやういものです夜半に風ふいて散ってしまう。いのちに明日ということはない・・・いまを空しく過ごすことなかれという意です。
お経の文字は糸偏に「巠」で、つくりの文字はたて糸を意味するといいます。いきていくにはたて糸がないと方向が定まりません。いくら努力して横糸を織り込んでも、縦糸がなければ布は織りあがりません。みなさんも空しい努力にならぬようたて糸をもとめましょう。
 山の端に かげかたむきて悔しきは むなしく過ぎし月日なりけり・・・とならぬように。


いのちはタイパでははかれない

2025年03月28日 | 世間のこと
 TVにて生命学者のことばを聞いた。
時は「いのち」を紡ぐもの 「タイパ」は命を削るもの・・・・と。
時間当たりいくら稼ぐがその効率のみが社会のモノサシとなっている。しかしこの文明は、「いのち」本来のエイジングとは相いれない。反対に「アンチ・エイジング」に価値をみる・・というような言葉でした。
 命は老い病み消滅していくものという真実。これをできるだけ遠ざけて見ないように生活してるわけです。
突然ハナシが変わるようですが、今年の上場企業の新入社員の初任給は30万円を上回るところが多くなったと。ことわざの「朝三暮四」を思う。猿に朝三つの栃の実、夕に四つの実を与えたら怒った。ならば朝四つ・夕三つにしたら喜んだ
という・・・口先でごまかすという意です。こういう企業は40~50歳代の昇給率を下げたとの報道もありました。割りを食うのは中高年の社員ということか。企業の人財確保のためとはいえども、朝三暮四とは驚きました。

古株ばかり・・・新しいのはナシ

2025年03月17日 | 私のなりわい・運送のこと
 年に3~4回ある仕事。催事ものの荷を2台口~3台口にて運送する。メンバーはほぼ決まっておるが、彼らに予定がある場合は相棒が変わる。今回は初めての赤帽さんが入るも順調におわる。この仕事は平成17?18年より始まったので、20年のつきあいの顧客です。
先日もこれまた古い顧客の注文がありました。タケフジ最古のお客さんです。新人だった35年ほど前のお客さんです。個人ですが個展を時々催す。その運送です。数年に一回ですので回数的にはそれほどありませんが続いてます。
自分の仕事で定期的に運送してる事業所では、20世紀最後の年から始まったところもあります。
また先回東京へ運送したところは30年間続いてる。なんせ古株はかりです。逆に新しいところはほとんどない。注文があっても自分ができぬので、ほとんど仲間に頼まねばならんことになる。若いころは多くの顧客を抱え込んで精一杯やってましたが、管理する能力・根気がない今はそうせぬようになった。無理せぬからこの年齢にてもなんとかなっておるかとも思う。 

ぼんやりタイムで暮れる

2025年03月09日 | 私のなりわい・運送のこと
 久しぶりの長距離。東京まで。2022年暮れに川越まで行ったのでそれ以来。納品は昼過ぎ。荷物は前々日に引き取ってあるので、朝6時に出発。急がずに省エネ走行。 着地が繁華な京橋でしたので車を止める余地もなし。トンボ帰りとしました。愛知県に入り、上郷SAにて本日まともな食にありつく。ここの「トンテキ」 定食がすきでまた食べてしまいました。 TVにて大相撲。丁度新横綱豊昇竜が阿炎に負けた一番をやってました。何も考えずぼんやりと・・・・仕事の疲れはこのぼんやりタイムが癒してくれました。東京往還700キロで39リットルのガス。老マシンだが燃費はそこそこでよし。
ということで一日くれました。    

家出の荷物

2025年02月22日 | 私のなりわい・運送のこと
 大昔のはなしです。もう30年ほど前・・・時々運送依頼のあるお客さんから伊豆の とある旅館から荷物を運んで・・・とのこと。それもお客さん同乗にて。道中のハナシ・・・これが仰天。逃げた奥さんの荷物の引き取りでした。現地に着きさしたるトラブルもなく積み込み帰る。
これだけならばなんてことなしですが、後日にこんどは石川県の山中温泉の旅館まで引き取りに行ってほしい・・・との依頼。
仕事ですから二つ返事で引き受け。当地は旅館の寮みたい。こんどはその奥さんが同乗で帰る。道中はアレコレ話がはずむわけもなし。このてのことには容喙するわけにもいかず肩のこる帰路となったのを思い出しました。

笑っちゃうお話

2025年02月18日 | 私のなりわい・運送のこと
 最近は引っ越しはほぼしない。しかし条件が合えばやる・・・という贅沢です。その「贅沢」をしました。
老人ホームの移転です。今回が3回目のレピーターでした。いろんな事情にての移転です。この手の仕事は当然階段もなく荷物も満杯でもなし・・・という「贅沢」です。
手早くすまし、会計のときのはなし・・・依頼者の母親の荷物でした。今は入院しており、退院したらこのホームに来る予定だと。ここを終の棲家とするみたい。今後また「なんか」あつたら(万が一の思いか)よろしくとのこと。二つ返事で安請け合い・・・自分もホームにはいってもおかしくない歳ですのでわからんよ~とバカわらい。冗談半分・・半分ほんとなんです。

保険の適用

2025年02月10日 | 私のなりわい・運送のこと
 最近「荷物保険」を使いました。
不注意にて顧客の荷を破損。保険代理店の迅速な処理によりわずか一週間にて一件落着となりました。
赤帽運送を始めて37年目です。この間に保険の世話になったのはどれだけあるか?と巡らす。
仕事上保険は必須です。自分は3種加入してます。自動車保険・荷物保険・労災保険です。37年間に何回適用したか?…自動車保険が4回・荷物保険が4回・労災が1回。やられた(ぶつけられた)方は3回です。
多いかどうかわかりません。
自動車保険の内訳は…追突2回・バック時にコツンが2回・荷物保険は引っ越し時に階段にクボミを付けて1回・あとは荷の破損3回・労災はハンドミシンを足に落として1件です。いづれも多額の保険金という事例はなく、ありがたいことです。
気のゆるみ、横着、思い込みが事故トラブルのほとんどの因です。みなさんもご注意。


確定申告・・消費税も

2025年02月08日 | 私のなりわい・運送のこと
 また面倒な申告書つくりです。昨年度より消費税の申告もせねばならない。
いつものように収支決算より作成。これは売り上げが老齢によりしょぼくなっているので簡単にできた。結果は昨年度と大して変わらずでした。さて消費税の方は2度目ですが、硬くなった脳には難儀でした。説明書のコンマイ文字でイライラでした。やってみればなんてことないんですが。「2割特例」で簡単なんです。下書きがすみ再確認して清書のみとなる。
それにしても、しょぼい売り上げへの課税。かっては売り上げ1千万以下(上回ったことは一度もなかったが)は免除だったんですが、いまは所得税が赤字でも消費税はついてくるので難儀です。数万円を払い込むこととなる。


しおどき

2025年01月25日 | 私のなりわい・運送のこと
 滅多にせぬ「引っ越し」をうけてしまいました。
いづれもエレベーターがあり大型家電もなし・・・ということで。
訪問すると一人で大丈夫?という表情。さもありなん。老齢ですから。
さいわいお手伝いが複数あり(事前に手伝いは確認済み)テキパキと。荷物は電話の見積もりよりかなり多い。これは引っ越しではよくあること。一人作業ならば積み込みに1時間以上かかったでしょう。着地でも人手多くテキパキ。きっちり2時間未満にて終了。帰りのお客さんの表情はニコニコ。順調にすんだからね。運賃にお昼でも食べて・・・と懇志もいただいて。
まだまだ引っ越しもできるかと思えども、ここいらが「引っ越し」の潮時か。

グッドタイミング!赤帽車の漏れ

2025年01月20日 | 私のなりわい・運送のこと
 風邪にて休み・・・といえども熱もおさまる。3日間赤帽車動いていないのでエンジン回してみる。下回りを点検すると漏痕あり。指で舐めてみるとラジエター液。ポツポツと垂れる。こりゃあかんと修理工場へTEL。修理屋さんまで運転していく。サーバータンクに水を多く注入しとけば多少の走行は可とのことで・・・。
やはり冷却系のゴムパイプを交換することとなる。明日までドッグ入りの「グッドタイミング!」の故障です。風邪療養中に車も休みで無駄なし。なんとドライバー思いのトラックかよと。


風邪にてダウン・・・

2025年01月19日 | 私のなりわい・運送のこと
 風邪にて休業。
喉・咳・鼻水の三拍子があり、翌日午後には発熱。インフルかコロナかを心配しクリニックへ。いづれも陰性でホットするも、微熱とだるさで土日床に就く。週明けのチョイとのしごとを仲間に依頼。あと二三日はやすみでしょうか。若いころにはこれくらいは跳ね飛ばしたんでしょうが、休むが道理。その道理がわかるお年頃になったか。