ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
「見仏」と「札所巡り」と「仏教少々」
仏像鑑賞と札所巡りと受け売りの仏教を少し
多摩88 4番應神山長久寺
2024-07-28 12:16:08
|
巡礼多摩88
4. 應神山長久寺(大日如来、三鷹市大沢2-2-16)
幼稚園と併設。駐車場へはなんとか裏の方から入ることができた。正門は閉まっていて入れない。お寺よりも幼稚園に重きをおいて営業している雰囲気。
仏像群は、遊具の近くに敷地の端のほうに並ぶ。本堂は木造の大きな立派な建物。
#多摩八十八ヶ所
コメント
«
多摩88 3番神龍山井口院
|
トップ
|
多摩88 5番三栄山大正寺
»
このブログの人気記事
築地本願寺、法話2016.11.18
武蔵野三十三観音、6日目(22)
上野、寛永寺、清水観音堂
玉川88 55東光院(これより8月11日)
浄土宗、光源寺
武蔵野三十三観音、3日目(9~10)
武蔵国分寺御開帳
築地本願寺、仏教文化講座2020.1
お府内87 84番 明王院
本の紹介 反応しない練習
最新の画像
[
もっと見る
]
お府内87一覧と進捗
1週間前
お府内87 76番 金剛院
2週間前
お府内87 76番 金剛院
2週間前
お府内87 76番 金剛院
2週間前
お府内87 81番 光蔵院
2週間前
お府内87 4番 高福院 (第9回)
2週間前
お府内87 4番 高福院 (第9回)
2週間前
多摩88 進捗図(赤は終了、青は札所がない市町村)
3週間前
多摩88 61番. 正福寺
4週間前
多摩88 60番. 宝生山大光寺
4週間前
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
巡礼多摩88
」カテゴリの最新記事
多摩88 進捗図(赤は終了、青は札所がない市町村)
多摩88 61番. 正福寺
多摩88 60番. 宝生山大光寺
多摩88 59番. 金色山大悲願寺
多摩88 58番. 引田山真照寺
多摩88 57番. 鎮守山大行寺
多摩88 80番. 宮澤山阿弥陀寺
多摩88 42番. 龍華山真福寺
多摩88 39番.輪王山三光院
多摩88 41番 白部山慶性院
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
多摩88 3番神龍山井口院
多摩88 5番三栄山大正寺
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「グミ」はソフト派 or ハード派?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
平凡な中年男性。
趣味は、見仏と札所巡り。
最新記事
お府内87一覧と進捗
お府内87 76番 金剛院
お府内87 81番 光蔵院
お府内87 4番 高福院 (第9回)
多摩88 進捗図(赤は終了、青は札所がない市町村)
多摩88 61番. 正福寺
多摩88 60番. 宝生山大光寺
多摩88 59番. 金色山大悲願寺
多摩88 58番. 引田山真照寺
多摩88 57番. 鎮守山大行寺
>> もっと見る
カテゴリー
プライベート
(7)
Weblog
(0)
見仏(中部東海)
(6)
仏具コレクション
(6)
見仏(京都)
(16)
見仏(奈良)
(21)
見仏(滋賀)
(7)
見仏(神奈川)
(30)
見仏(特別展)
(25)
見仏(埼玉)
(5)
見仏(東京)
(60)
巡礼江戸6地蔵
(6)
見仏(東北)
(1)
見仏(千葉)
(3)
見仏(四国)
(1)
見仏(九州沖縄)
(4)
見仏(栃木)
(3)
見仏(海外)
(3)
巡礼玉川88
(74)
巡礼鎌倉24地蔵
(19)
巡礼多摩88
(48)
巡礼西国33
(17)
巡礼御府内13
(13)
巡礼お府内87
(56)
見仏(茨城)
(4)
見仏(群馬)
(2)
見仏(大阪兵庫)
(3)
巡礼武蔵野33
(25)
巡礼江戸33
(18)
巡礼鎌倉33
(7)
巡礼坂東33
(13)
巡礼御府内88
(88)
瞑想
(3)
本の紹介
(26)
巡礼秩父34
(7)
エピソード
(36)
仏教
(120)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年02月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年07月
2022年06月
2022年03月
2021年11月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年06月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年06月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年10月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2011年09月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年03月
2010年02月
2009年11月
2009年07月
2009年05月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年10月
2008年09月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「グミ」はソフト派 or ハード派?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます