
武蔵野三十三観音は、すべてバイクで巡ることにした。
今回は順打ち。
1 東高野山 長命寺 練馬区高野台3-10-3
前にも来たことがある。
割りと広い敷地内に、小ぶりだが多数の石仏。真言宗と思われるが、法事をしていた和尚の髪の毛(中学生の男子よりも少し生えているくらい)があった。浄土真宗と思われるが、場所だけお寺を一時的に借りたのだろうか?
写真は、釈迦如来。住職か誰かが、今風の帽子をかぶせている。色が似ているのでなじんでいる感じ。
2 豊嶋山 道場寺 練馬区石神井台1-16-7
前にも来たことがある。
立派な3重の塔、本堂らしき入口には、○○禅寺と書かれてあり、禅宗なのだろう。モミジがたくさんあり、これからの紅葉時期では、さぞきれいなことだろう。
今回は順打ち。
1 東高野山 長命寺 練馬区高野台3-10-3
前にも来たことがある。
割りと広い敷地内に、小ぶりだが多数の石仏。真言宗と思われるが、法事をしていた和尚の髪の毛(中学生の男子よりも少し生えているくらい)があった。浄土真宗と思われるが、場所だけお寺を一時的に借りたのだろうか?
写真は、釈迦如来。住職か誰かが、今風の帽子をかぶせている。色が似ているのでなじんでいる感じ。
2 豊嶋山 道場寺 練馬区石神井台1-16-7
前にも来たことがある。
立派な3重の塔、本堂らしき入口には、○○禅寺と書かれてあり、禅宗なのだろう。モミジがたくさんあり、これからの紅葉時期では、さぞきれいなことだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます