「見仏」と「札所巡り」と「仏教少々」

仏像鑑賞と札所巡りと受け売りの仏教を少し

多摩88 21番梅花山光明院(第4回)

2024-11-03 09:18:45 | 巡礼多摩88
本日もバイクを使っての巡礼。

21. 梅花山光明院(不動明王、府中市分梅町1-13-1)

鉄筋の立派な本堂。階段を2階に上がったところが、本堂の入り口のようである。覗き込むと小さい仏像。何者かは不明。外には定番6地蔵。青銅不動明王は子供くらいの大きさ。手に持つ銅の鎖がゆらゆら風で揺らされる。珍しいのは、弁財天の銅像(写真)。琵琶をかなでているリアルな雰囲気。顔立ちは現代風。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多摩88 20番吟松山正光院 | トップ | 多摩88 22番大悲山普門寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

巡礼多摩88」カテゴリの最新記事