貨物列車と航空機のブログ

2019年3月31日にブログを開業しました。

2024年7月30日(火) コンテナ画像集

2024-07-30 23:15:23 | 貨物列車 コンテナ画像集

記事の作成&画像を添付するのが遅くなりましたが本日、たった5枚だけ撮影したコンテナ画像集です。

JOTU671066_[0] [F] 日本石油輸送株式会社 JOT テトラニル L6-88E2 専用 燃30 コキ106・200形式貨車限定積載
UV48A-38122 日本通運株式会社(NX NIPPON EXPRESS) 地球にやさしい ECO LINER 31 R&S [空コン専用フォークポケット] 全高H:2605MM 全長L:9410MM 最大総重量G:20.25t
 
(右側に搭載された全国通運株式会社のU49A-3800*は2年前の2022年12月27日(火)に撮影済み。)
U51A-39744 日本通運株式会社(NX NIPPON EXPRESS) 地球にやさしい BIG 13 ECO LINER 31 [コキ50000積載禁止] [空コン専用フォークポケット] 全高H:2773MM 全長L:9410MM 最大総重量G:19.6t
 
(右側に搭載された全国通運株式会社のU49A-3801*2024年5月14日(火)に撮影済み。)
UR19A-10927 日本石油輸送株式会社 JOT(シャボン玉) 下部吊上げ禁止 全幅W:2485 総重量:6.7t
 
UR19A-10502 日本石油輸送株式会社 JOT(シャボン玉) 下部吊上げ禁止 全幅W:2485 総重量:6.7t
19D-46844(いた) 日本貨物鉄道株式会社 JRF JR貨物
 
UR19A-3771 日本石油輸送株式会社 JOT(青い空/白い雲) 下部吊上げ禁止 全幅W=2485 総重量:6.7t
 
(左側に搭載している日本貨物鉄道株式会社の19D-4699*は後日、改めて撮影します。)
 
安治川口から東京タへ向かう高速貨物列車 3060〜(2060)レに搭載。
 
以上です。

2024年7月29日(月)/2024年7月30日(火) 貨物列車 撮影報告

2024-07-30 23:00:49 | 貨物列車 夏季(6月~8月)

皆さん、こんばんわ。

既に日付は変わっていますが昨日の2024年7月29日(月)はお昼過ぎから出かける予定があったのにも拘らずそれの予定を始める前に吹田機関区所属のEF66 100番台が牽引して新潟タを定刻21:28に出発して吹田タ(吹貨西)ヘ定刻10:18に到着した後、1時間15分ほど停車して定刻11:33に吹田タ(吹貨西)を発車する高速貨物列車 (3096)~2077レと吹田機関区所属のEF66 100番台が牽引して吹田タ(吹貨西)を定刻12:00に出発してJRゆめ咲線安治川口駅ヘ定刻12:21に到着する最後尾に連結される貨車の次位に吹田機関区所属のEF210-300番台が押し込む“補機”が連結されない高速貨物列車 93レを含めた貨物列車の撮影をするため少しだけ2024年7月20日(土)と同じくJR京都線東淀川駅へ向かうことにしました。
 
また今日の2024年7月30日(火)はつい3日ほど前の2024年7月26日(金)と同じく夕方過ぎまで出かける予定があったのですがそれを終えた後、JRゆめ咲線安治川口駅を定刻18:05に発車して東京タへ翌日 早朝04:52に到着する高速貨物列車 3060~(2060)レを撮影しようと思い2024年7月16日(火)と同じくJRゆめ咲線安治川口駅へ寄り道してきました。
 
まずは昨日の2024年7月29日(月)に撮影した撮影報告の記事を作成することにします。
 
とりあえず一昨日の2024年7月28日(日)の時点でショルダーバックの中へミラーレスタイプのデジカメ以外に財布(定期券を含む)や一番忘れやすい最新のI phone 13などを用意した後、昨日の2024年7月29日(月)の9時半過ぎに起床して朝ごはんを軽く食べ終えてからすぐさま身支度を済ませ自宅から自転車を走らせ10分ほどで最寄り駅へ向かいそこからJR京都線大阪駅を経由してJR京都線東淀川駅へ向かうことにしました。
東淀川にて
最寄り駅からの最短接続を駆使してJR京都線東淀川駅へ11:30頃に到着していましたがお目当てだった新潟タを2024年7月28日(日) 定刻21:28に出発して吹田タ(吹貨西)ヘ昨日の2024年7月29日(月) 定刻10:18に到着して1時間15分ほど停車した後、定刻11:33に吹田タ(吹貨西)を発車する高速貨物列車 (3096)~2077レは新潟タを2024年7月28日(日) 定刻21:28に出発する時点で運休なので通過する気配は当然ながらありませんでした。
 
そしてこれを確認した後、JRおおさか東線南吹田駅方から
11:46 久宝寺発大阪行き 2445S [ F ]普 通 221系 NC604編成[ナラ] “お茶の京都 トレイン”

JRおおさか東線久宝寺駅を11:16に発車してJRおおさか東線大阪駅の23番線へ11:53に到着する転落防止幌を装着している221系の6両編成が接近するところを撮影しましたが車番を確認すると2024年5月4日(土)「みどりの日」にJR京都線東淀川駅で撮影したことのあるNC604編成[近ナラ]で
編成全体を振り返って後追いで撮影したと同時に最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した10分後、吹田タ方の神崎川橋梁にある信号機が“注意現示”を表す黄色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを遠目で確認すると
11:56 鹿児島タ発名古屋タ行き 1062レ EF210-1号機[岡山]
 
この日1機目となる岡山機関区所属のEF210-0番台で知られるEF210-1号機[岡山]が鹿児島タから名古屋タへ向かう高速貨物列車の1062レとしてJR京都線東淀川駅を通過するところを撮影しましたが姫路貨物10:27到着/10:52発車-神戸タ11:25通過-吹田タ(吹貨西)12:04到着/12:10発車-岐阜タ14:01到着/14:25発車-JR東海道線稲沢駅付近14:50到着/15:11発車-名古屋タ15:30到着なので遅れることなく定刻で
EF210-1号機[岡山]を単体で撮影するも2024年7月4日(木)にJR京都線吹田駅で撮影した以来かつ1エンド側が先頭で
編成全体を振り返って後追いで撮影したと同時に最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した10分後、JR京都線吹田駅方からこの日1機目かつお目当てである吹田機関区所属のEF66 100番台が
12:05 吹田タ発安治川口行き 93レ EF66 125号機[吹田]
 
牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しました…が吹田タ(吹貨西)12:00発車-JRゆめ咲線安治川口駅12:21到着なので遅れることなく定刻で吹田タ(吹貨西)を発車してから
EF66 125号機[吹田]を単体+後追いで撮影しましたがこれは2エンド側が先頭かつ2024年7月11日(木)にJR京都線東淀川駅の改札口を抜けてJR京都線新大阪駅方の上り側に設置されている“スロープ”の先にある歩道橋から俯瞰で撮影した以来でそこに表記していた検査表記の内容は[2020-6 広島車]のままでした。
 
また編成全体を後追いで撮影しなかったもののそれと同時に最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これらを撮影した後、お昼過ぎ(14時過ぎ)からの予定へ向かうためそそくさと撤収することにしました。
 
これで昨日の2024年7月29日(月)の撮影報告はとりあえず以上です。出撃された方々、撮影お疲れ様でした。

このまま続けて今日の2024年7月30日(火)の撮影報告を作成することにします。
 
とりあえず昨日の2024年7月29日(月)の時点でショルダーバッグの中にミラーレスタイプのデジカメを用意した以外に財布(定期券を含む)や一番忘れやすい最新のI phone 13などを用意してから夕方過ぎまでの予定を終えて自宅へ帰宅する途中ではなくJRゆめ咲線安治川口駅へ向かうことにしました。
安治川口にて
最寄り駅からの最短接続を駆使してJRゆめ咲線安治川口駅へ08:50頃に到着してJRゆめ咲線西九条駅寄りへ移動してそこでショルダーバックの中からミラーレスタイプのデジカメを取り出してすぐに
08:55 安治川口構内 入換 HD300-18号機[岡山]
 
この日1機目となる岡山機関区所属のHD300-0番台で知られるHD300-18号機[岡山]がJRゆめ咲線西九条駅方にある引き込み線から2エンド側を先頭にしてゆっくり接近するところを撮影して
HD300-18号機[岡山]の次位に錆び付いた茶色いレールを搭載している側面に“ 西 ”や“ 安治川口駅常備 ”という漢字が表記された安治川口駅常備ではなく向日町駅常備のチキ6000が連結されておりその車番はチキ6415+チキ6407で2024年4月23日(火)にJR京都線新大阪駅で撮影した以来で
この日1機目となる岡山機関区所属のHD300-0番台で知られるHD300-18号機[岡山]を単体で撮影するも4年前の2020年11月27日(金)にこの日1機目となる吹田機関区所属のEF66 0番台で唯一、国鉄色を身に纏っている電気機関車が牽引した高速貨物列車の次位に連結していたのをJR神戸線須磨海浜公園駅で撮影した以来でした。
 
またこれ以外に
08:58 安治川口構内 留置 EF210-7号機[岡山]
 
この日1機目となる岡山機関区所属のEF210-0番台で知られるEF210-7号機[岡山]が1エンド側を先頭にして留置していたのを撮影して
09:00 安治川口構内 留置 EF210-340号機[吹田]
 
この日1機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台で知られるEF210-340号機[吹田]も1エンド側を先頭にして留置していたのを撮影してからJRゆめ咲線ユニバーサルシティ駅寄り先端へ移動して
着発2番線に留置されていたコキ106-340を撮影しましたが2024年6月7日(金)にJR大阪環状線西九条駅で確認した以来でこれだけを撮影した後、予定先に向かうことにしました。
 
そして午前中から夕方過ぎまでの予定を終えて自宅へ向けて帰宅する途中でもう1度、JRゆめ咲線安治川口駅へ18:00頃に到着した後、JRゆめ咲線西九条駅寄り先端へ移動してそこでショルダーバックの中からミラーレスタイプのデジカメを取り出したと同時にレンズフードの上に最新のI phone 13を設置してしばらくすると
18:05 安治川口発東京タ行き 3060~(2060)レ EF210-7号機[岡山]
 
この日1機目なうえお目当てである岡山機関区所属のEF210-0番台で知られるEF210-7号機[岡山]が牽引した高速貨物列車がゆっくりと接近してきたところを撮影して
EF210-7号機[岡山]の次位から数えて3両目のコキ106-575に“ テトラニル L6-88E2 専用 ”と側面に記載され“JOTU******”という英文字から始まる日本石油輸送株式会社のISO規格タンクコンテナが1個。
 
さらに“ コンクリート混和剤専用 ”と側面に記載され“NRSU******”という英文字から始まる日本陸運産業株式会社のISO規格タンクコンテナが1個と“ スキッシュGP-1 ”という側面に記載され“JOTU******”という英文字から始まる日本石油輸送株式会社のISO規格タンクコンテナが1個搭載されていたのを確認・撮影するも“ テトラニル L6-88E2 専用 ”はまだ撮影したことのない番号で“ コンクリート混和剤専用 ”は2年ほど前の2022年6月13日(月)に撮影したことのある番号、“ スキッシュGP-1 ”は2年ほど前の2022年8月16日(火)に撮影したことのある番号だったのでのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することはありませんが“ テトラニル L6-88E2 専用 ”だけを掲載することにします。
 
また“ 二硫化炭素専用 ”と側面に記載された関西化成品輸送株式会社のUT7C型タンクコンテナは1個も搭載しておらず最後尾に連結していたコキ107-826を
18:05 安治川口発吹田タ行き 3060~(2060)レ EF210-340号機[吹田]
 
押し込む“補機”として連結されたこの日1機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台で知られるEF210-340号機[吹田]を撮影しましたがEF210-7号機[岡山]は2024年6月17日(金)にJRゆめ咲線安治川口駅の近くにある島屋町踏切の反対側から撮影した以来かつ1エンド側が先頭で
EF210-340号機[吹田]は2024年5月10日(金)にJRゆめ咲線安治川口駅のプラットホームから撮影した以来かつこれも1エンド側が先頭でした。
 
またJRゆめ咲線安治川口駅18:05発車-吹田タ(吹貨西)18:26到着/19:53発車-京都貨物20:21到着/20:53発車-岐阜タ22:39通過-JR東海道線稲沢駅付近22:58到着/23:12発車-(ヨ)-東京タ04:52到着なのでJRゆめ咲線安治川口駅を遅れることなく定刻で発車したと同時に最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これだけを撮影した後、JRゆめ咲線ユニバーサルシティ駅寄り先端へ移動して
18:08 安治川口発盛岡タ行き 58~(61)レ EF210-307号機[吹田] 福山通運株式会社 専用列車 “福山レールエクスプレス”
 
着発3番線に留置されていたこの日2機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が牽引している高速貨物列車を撮影しましたがJRゆめ咲線安治川口駅を定刻22:05に出発して吹田タ(吹貨西)と新鶴見信を経由して翌日の定刻14:33に盛岡タへ到着する高速貨物列車 58~(61)レでまだJRゆめ咲線安治川口駅を発車する5時間ほど前なのでパンタグラフは降下していました。
 
またEF210-307号機[吹田]は2024年6月26日(水)にJRゆめ咲線安治川口駅のプラットホームから撮影した以来で2エンド側が先頭でした。
 
これらを撮影した後、そそくさと撤収することにしました。
 
これで今日の2024年7月30日(火)の撮影報告は以上です。出撃された方々、貨物列車の撮影お疲れ様でした。
 
また今日、撮影したコンテナ画像集を改めて作成・掲載しますのでもうしばらくお待ちください…。