小学校は春休みに入り、『ばあば学校』に預けられた小4の孫に「雪の女王、見に行こうか」と言ってみたら、「うん」と答えてくれました。
なにしろ、前回は『ドラえもん』を見るはめになってしまったからね~(汗)

映画館は、春休みの女の子とそのママたちで、ほぼ満席でした。
聞いていた以上の人気ぶりですね~
「どうせ子供が見る映画、いくら人気があるからって、そうたいしたものではないだろう」とさほど期待していなかった私ですが、いやいや驚きました。
アメリカでは観客が映画を見ながら合唱したというのがよくわかるほど、思わず手拍子したくなるのです。
隣の席の小さな女の子は、松たか子と一緒に歌っていました。(笑)
吹替版の声優は、松たか子と神田沙也加なのですが、二人の歌が素晴らしいのです。
映像と歌の迫力に圧倒されました。
子供たちは笑い、ママたちは涙しと、みんなが映画の中に引き込まれました。
もちろん私もね
(笑)
映画の中で歌われる『Let It Go』は、You Tubeを探していただくと聞くことが出来ます。
なにしろ、前回は『ドラえもん』を見るはめになってしまったからね~(汗)

映画館は、春休みの女の子とそのママたちで、ほぼ満席でした。
聞いていた以上の人気ぶりですね~

「どうせ子供が見る映画、いくら人気があるからって、そうたいしたものではないだろう」とさほど期待していなかった私ですが、いやいや驚きました。
アメリカでは観客が映画を見ながら合唱したというのがよくわかるほど、思わず手拍子したくなるのです。
隣の席の小さな女の子は、松たか子と一緒に歌っていました。(笑)
吹替版の声優は、松たか子と神田沙也加なのですが、二人の歌が素晴らしいのです。
映像と歌の迫力に圧倒されました。
子供たちは笑い、ママたちは涙しと、みんなが映画の中に引き込まれました。
もちろん私もね

映画の中で歌われる『Let It Go』は、You Tubeを探していただくと聞くことが出来ます。