青梅駅前を通過すると正面に熊野神社の鳥居が見えてきます。
その先に美味しい豆腐屋さんがあるのですが、駐車場は神社の駐車場と同じ場所にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a5/8275faea486749b7fa2ed49503867cd9.jpg)
『とうふ工房ゆう』です。
所在地 青梅市裏宿町570-7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2e/3ed4702f05e6decf1fd53284f8f5c1b4.jpg)
値段は高めですが、スーパーに置いてある品物とはまったく違います。
特に青大豆製品が珍しいと思います。
納豆は豆の食感がしっかりとしていてタレも芥子もついていません。
子どもの頃、毎朝こういう納豆を自転車で売りに来ていたおじさんがいたなあと思い出させるような出来です。
その先に美味しい豆腐屋さんがあるのですが、駐車場は神社の駐車場と同じ場所にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a5/8275faea486749b7fa2ed49503867cd9.jpg)
『とうふ工房ゆう』です。
所在地 青梅市裏宿町570-7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2e/3ed4702f05e6decf1fd53284f8f5c1b4.jpg)
値段は高めですが、スーパーに置いてある品物とはまったく違います。
特に青大豆製品が珍しいと思います。
納豆は豆の食感がしっかりとしていてタレも芥子もついていません。
子どもの頃、毎朝こういう納豆を自転車で売りに来ていたおじさんがいたなあと思い出させるような出来です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/18/098e4e2c32012bec245f65c276ef396f.png)