娘2が「彗星が見られるかもしれない」と画像を送ってきました。
「紫金山・アトラス彗星」は昨年1月に中国の紫金山天文台が最初に発見したということですが、翌月に南アフリカにある小惑星の衝突警報システム「アトラス」でも確認したので「紫金山・アトラス彗星」と命名されたそうです。
しかし肉眼で見るには条件が悪そう・・・
暗くなったらすぐに見ないと西に沈んでしまうし、日を追って沈む時刻は遅くなるけれど光り方が薄くもなるらしい・・・
今夜はとりあえずこれ 金星の隣を探すのね
ずっと以前に西の空に大きな彗星を見たことを忘れていないので、今回も期待してしまいますが難しいかも。
過去に私が見た大きな彗星はハレー彗星 彗星の尾が上に伸びていました。
「紫金山・アトラス彗星」は昨年1月に中国の紫金山天文台が最初に発見したということですが、翌月に南アフリカにある小惑星の衝突警報システム「アトラス」でも確認したので「紫金山・アトラス彗星」と命名されたそうです。
しかし肉眼で見るには条件が悪そう・・・
暗くなったらすぐに見ないと西に沈んでしまうし、日を追って沈む時刻は遅くなるけれど光り方が薄くもなるらしい・・・
今夜はとりあえずこれ 金星の隣を探すのね
ずっと以前に西の空に大きな彗星を見たことを忘れていないので、今回も期待してしまいますが難しいかも。
過去に私が見た大きな彗星はハレー彗星 彗星の尾が上に伸びていました。