goo blog サービス終了のお知らせ 

たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

あきる野市五日市郷土館

2014-04-16 10:27:23 | あきる野市 日の出町
所在地    あきる野市五日市920-1
開館時間  9:30~16:30
休館日    火 水 祝
入館     無料


旧五日市町の歴史や暮らし方が展示されています。
古生代から新生代の地層から発見された化石や、市内で発掘されたパレオパラドキシアの骨もあります。


五日市にあった市倉家の古い建物が移築復元されています。
入母屋造り、茅葺きの家で、江戸時代末期から明治にかけての農家の佇まいがわかります。


訪問時3月だったので、古いお雛様が展示されていました。




管理人さんに「お茶をどうぞ」とすすめられ、囲炉裏の周りに座ったら、庭で栽培しているノラボウをおひたしにして出してくださいました。
おばあちゃんの家に行ったみたいでした。(笑)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みつばちファームカフェ | トップ | 勝沼ゴルフコース »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あきる野市五日市 (happy)
2014-04-17 10:23:48
東京都ですか?ちょっと珍しいかな?
「ノラボウのおひたし」どんな感じのお野菜でしょう?
大都会の東京、ホッと一息つける場所も
たくさんあるのですね。
返信する
happyさんへ (たまびと)
2014-04-17 21:42:19
そうなんです、ここも東京都。
のどかないいところがたくさんあります。
のらぼう菜は、菜っ葉類の中では抜群に美味しいと思います。
茹でてもシャキシャキ感が消えず、茎も甘くて美味しいです。
返信する

コメントを投稿