たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

多摩動物公園

2014-03-25 20:05:20 | 八王子市 日野市
3月22日、小4の孫と二人で動物園に行く予定だったのですが、急に3歳の孫とママも一緒に行くことになりました。
そしたら“いえびと”も行く気になってしまったので、“いえびと”の運転で、目的地を多摩動物公園に設定。
途中、富士山が大きく見えるポイントがありました。


開園前に到着。


一番に入場して、真っ直ぐライオンバス乗り場へGO 
だいぶ暖かくなったので来場者が多く、ライオンバスの乗り場には行列が出来ていました。


開園してすぐの乗車だったので、ライオンたちは大きな骨をかじったりしての食事中。


運よくオランウータンの綱渡りも見ることが出来ました。
高く張り渡らせたロープを伝って、遠くのエサ場まで行くのですが、下を見下ろしたり、遠くの景色を眺めたりと、なかなかすんなりとは進みません。




ほんとは私、じっと座っているオランウータンのほうがおもしろいと思っています。
自分を見ているような気がするんだ・・・・・(汗)


「麻袋も持っているんだけど、今日は風呂敷かぶっちゃおうかな」






やっぱり自分を見ているような気が・・・・・(汗)


いやだ、これも私みたい・・・・・(汗)

後ろに群れている鳥達がギャーギャー騒ぐから、おちおち寝ていられないサイ君です。
「うるサイ」 思わず言ってしまった・・・サイだけに。


昼間のコアラは木にしがみつき、背中だけを見せて寝ています。
小さな孫がつぶやきました。
「コアラのリュック」
3歳の孫にとっては、生きている動物とは思えなかったようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みやび工房

2014-03-24 19:50:22 | あきる野市 日の出町
娘2が『みやび工房のくんせいチーズ』をネットで買ったと言ったので、「みやび工房に行ったことなかったっけ?」とたずねたら「無いと思う」という返事でした。
そこで昨日、“いえびと”にみやび工房に連れて行ってもらいました。
青梅市に抜ける梅ヶ谷峠の入口にあるので、車じゃないとちょっと不便で億劫なのです。






日の出町はもちろんのこと、五日市や青梅の美味しいお土産を集めて売っています。


山が近いので気温が低く、梅は今が満開です。




みやび工房からほど近いところにある日の出山荘にも行ってみましたが、こちらは只今閉鎖中でした。
日の出山荘は、総理大臣だった中曽根康弘氏の別荘だったそうですが、昭和58年にアメリカ合衆国のロナルド・レーガン大統領との日米首脳会談の会場になりました。
森の中に茅葺き屋根の別荘があるのですが、2月の大雪で埋もれてしまったようです。




あの大雪から1か月以上経っているのに、まだ融けずに残っているのには驚きました。


雪の重さに耐えきれず、ハウスは壊れてしまったようですが、その下でホウレンソウが青々と茂っていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラえもんを見ました

2014-03-21 15:46:54 | 映画
画像のアップロードが出来るのか、こわごわパソコンに向かっています。



出来た~~~(ホッ

今日は小4の孫と付き合わなければならないので、考えに考えて「アナと雪の女王を見に行かない?」と聞いてみました。
「行く」と即答したのでそのつもりでいたら、「どうせ行くならドラえもんがいい」と言い出した孫。

「ドラえもんかあ~~~

今日は子守なんだから、少しは我慢して孫の見たいものに合わせるか・・・・・

我慢してドラえもんを見ました。
おもしろかった(笑)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにちは!

2014-03-20 09:57:33 | 日記
我が家の梅の木は、大雪で折れてしまいましたが、倒れたまま咲いています。
横たわって咲く姿は、哀れで美しい



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする