たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

10回記念のライブ

2014-07-22 12:44:20 | 日記
真夏と真冬の年2回の開催が恒例となった同級生ライブがですが、今年は20日(日)に開催され、みんなで楽しく盛り上がりました。


今年は10回目の開催となり、5年の月日が流れたことになります。
同級生には日頃から会っているので、お互いにあまり歳をとったとは思っていないのですが、5年の歳月はやはり私たちにかなりの変化をもたらしているのではないでしょうか。
外見で勝負はとても無理なことなので、今後は内面に磨きをかけ、なるべく長く、みなさんとお会いできるように頑張って過ごしていきたいと思っています。
二次会の挨拶に立った男性が、「杉本真人の吾亦紅(われもこう)という歌の中に、自分を生きるという歌詞があったと思うけど、私もこれからは自分を生きようと思っています。今までは家族のため、会社のために生きて来たけど、これからは自分を生きようと思っているのです」と言っていました。
彼もまた、時々同級生と語らうことに、自分を生きているという実感を求めているのでしょう。

じつは私、この歌が大嫌いなんです。
“いえびと”の持ち歌なので、しばしば聞くはめになるのですが、内容もメロデイーも気に入らない。
この歌を聞くと、気分が滅入る。(笑)

私は今までも今も自分を生きていると思っています。
家族のために頑張ることが自分を生きることでもありましたから。
子供たちが巣立った今は・・・“いえびと”に尽くす気持ちはサラサラ無いし・・・
これからも、このまま自分を生きていくだろうと思います。
「ばあばのお家」と言って来てくれる孫たちに、元気な姿でご飯を食べさせてあげられれば、それもまた自分を生きること。
家族の幸せが私の幸せと、しみじみ思える歳になりました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汗が止まらないゴルフでした

2014-07-18 11:17:22 | ゴルフ
昨日、埼玉県にゴルフに行きました。
熱中症と雷の心配をしながら。(汗)

スタート直後から高い気温に悩まされ、止まることを知らない汗に呆れ果てながら、それでも何とかラウンドしました。


午後に入って一度雷鳴を聞いたのですが、私たちがいたゴルフ場には雨は降りませんでした。
この方、最後にナイスショットを打てたので、「もうハーフ、ラウンドしたい」と言い出しました。

ところがほかのメンバーは老人ばかりなので、そんな気力があるはずもなく、ゴルフ場をあとにすることに。(汗)


クラブハウスの壁に作られたツバメの巣に数羽のヒナがいて、親鳥がエサを運んでくれるのを待っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆踊り

2014-07-15 19:48:44 | 日記
盆踊りは好きなのですが、何年か前、踊った翌日から足の激痛に悩まされるはめになり、このところ足が遠のいていました。
今年は所属自治会の会計担当なので、食べ物の販売係りとして、テントの下に立つことになりました。
たった二日間なのに、疲れ果ててブログの更新もままなりません。(汗)

品物の名前と値段を書いたポップを作成しましたが、ちょっと絵も入れようかと思案し、オンライン画像を入れてみました。


コンニャクの味噌田楽もあるので、オンライン画像を探したけど、コンニャクもデンガクもヒットせず。
仕方がないので、絵は自分で描くことにしました。
ワードの機能を使った絵は、いつも遊びで描いているのですが、このたび、やっと実生活で役に立つことができました。
めでたしめでたし。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッカトマト

2014-07-11 14:32:05 | 日記
“いえびと”が家庭菜園で栽培しているトマトがだいぶ大きくなりました。
右側の普通サイズのトマトと比べると、かなり大きいのがわかりますね。
サントリーのズッカという名のトマトなのですが、大きいうえにかなりデコボコで変な形なので、孫達に見せたくて苗を買ったのではないかと思います。


食べ方をネットで調べたら、ゼリー部分が少なく酸味も薄いので、カプレーゼに向いていると書いてありました。
ありがたいことに、カプレーゼの作り方まで載っていました~~~

トマトは薄切りにして塩少々を振り、間にモッツァレラチーズを挟みます。
上にバジルを乗せて、オリーブオイルをかける・・・・・かんた~~~ん
ただし、バジルが無かったので、代わりに青紫蘇・・・・・(汗)


“いえびと”って、私が作った料理に「美味しい!」と言えない人なのですが、最後の一切れまで黙々と食べていたところを見ると、すごく『美味しい』と感じたのだと思います。
まっ、料理とは言えないし、自分が作ったトマトに満足していたのかもしれませんが。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルクフラワー

2014-07-09 19:49:14 | 日記
強い台風が日本を縦断しようと企んでいるので落ち着かない日々ですが、今日はまだ雨が降っていなかったので、お友達の家に集まって、インテリア小物を作りました。


小さな椅子の座面にシルクフラワーを飾り付けました。
真ん中が私の作品です。


夢中で作っていたらお昼になってしまったので、お総菜屋さんにお弁当を配達してもらいました。
6人で同じお弁当を食べ、おしゃべりは延々と尽きることがありません。


食事のあとは、次に作りたい作品の撮影会になりました。


次はちょっと大物だけど、これを作る予定です。
いつになるかわかりませんが、またみんなと一緒に作ることを楽しみにしています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする