たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

私のクリスマス パート1

2014-12-21 09:49:06 | 日記
今回のジャズライブはクリスマスバージョン


ひかえめであまりおもしろくないマスターの挨拶・・・結構好きです。


ロゼ飲みました~~~


クリスマスなのでボーカルが二人


クリスマスソングを聴きながら、小さな声で歌ってみたりして・・・楽しかった


テーブルの下からコッソリ撮ったボーカルの足
オヤジでもやらないかも・・・・・
今年は・・・も? ジャズとお酒とゴルフのオヤジ生活だったなあ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川上水の鳥

2014-12-20 11:54:54 | 玉川上水
玉川上水の土手に並ぶ高い木の上の方に、大きな鳥が飛んできて止まりました。
アオサギですが、あまりの寒さに水に入って漁をするのをやめて、休憩モードのようです。


かなり近付いて「やった 撮れた」と思ったのに、頭を体の中に突っ込んで、はやくもオヤスミ状態だったのでガッカリ


最近、退職した男性が急激に増えているようで、玉川上水の遊歩道を歩くと何人ものオジサンたちとすれ違います。

カルガモたちは浅瀬で休んでいるのですが、休んでいる時も、後方を通る人間たちの動きを警戒して、薄目を開けてこちらを見ています。
私がカルガモにカメラを向けていたら、一人のオジサンが話しかけてきました。

オジサン  「カモですか
私     「カルガモですね」
オジサン  「ポーズとってますね」
私     「いや、警戒しているんだと思いますよ」

その後、私がカルガモたちに「ごめんね」って言ったら、自分に言われたと勘違いしたオジサンは「いやいや」とつぶやきながら去っていきました。

なんで私があんたに謝らなあかんねん



この後、アオジという鳥に出会ったのですが、またまたオジサン二人に声をかけられました。

オジサン  「何撮ってるの
私     「アオジだと思うのですが、繁みの中にいるので、出てくるのを待っているんです」
オジサン  「へ~~~ アオジ

すっかりアオジに興味を持ったらしい二人のオジサンは、私が前に出たらついてきた・・・・・
その瞬間にアオジはサッと飛び立ちました。

私     「あ~~~   振られちゃった
オジサン  「俺たちのせいだ。 ごめんね」

ツーレイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みどりの文化ゾーン

2014-12-19 15:59:04 | 昭島市 立川市
昭和天皇記念館がある広場の先に、大きな橋がありました。
名前はみどり橋


橋の下は川ではなくて、広い道路が走っています。
この道路の先、両側に並ぶのは警視庁、災害医療センター、自治大学校、東京地方裁判所、立川拘置所、海上保安庁、立川市役所などなど重要な施設です。


自衛隊もあります。


今、自衛隊のヘリコプターが飛び立ちました。


橋を渡った先に、入場料が必要な昭和記念公園があります。
夜にはイルミネーションで彩られるカナールが見え、キャンドルタワーも見えています。
23日、24日には打ち上げ花火も予定されているそうです。


ここから引き返しました。
ウォーキングには、無料のこの広い原っぱだけで十分です。


ところがここにもあったのです。
夜になったら光りそうなトナカイの飾りが。
本心は見たいのです。
夜のイルミネーションを。


コーヒーが飲みたいと思って、あけぼの口の近くにある『案内所カフェ』というところに入りました。


陽当たりが良くてとっても暖かかったのに、私のほかには誰もいませんでした。


あんみつが緑茶付きで400円だったので、あっさりとコーヒーは却下。
一人でまったりと静かな時を過ごし、「ストレスを解消するってこういうことなのかな」と今更ながら学習した次第です。


モノレールの下まで歩いてきました。
この後はデパートに寄って、孫へのクリスマスプレゼントを買う予定です。


モノレールを撮って振り向いたら、ビルの高い壁の上に、飛ぼうとする少女の姿がありました。


後ろに従っているのは、とても飛べそうには見えない鳥の姿。(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山が見えた

2014-12-18 20:37:49 | 昭島市 立川市
免許証の更新のために立川警察署に行きました。
帰りに立川駅まで歩こうとイケアの前まで来て、キョロキョロしたら、交差点の反対側に昭和記念公園みどりの文化ゾーンの入り口がありました。


ここで私は遠くに白く光るものを見てしまった・・・・富士山なんですが。


「見たい
私は富士山に向かって一直線に歩き始めました。
正面に見えるのは、昭和天皇記念館です。


「あの上に登ればきっと見える


建物の中に入るとエスカレーターがあり、すんなりと登れました。
そこには保育園の子どもたち、おじいさん、おばあさん、小さな子を連れたお母さんなど様々な人たちが遊んでいました。


思った通り、富士山ははっきりとよく見えました。


風が冷たい1日でしたが、綺麗な富士山に会えて大満足。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はよ出ておくれやす~~~

2014-12-17 11:53:15 | 日記
お取引様からお歳暮をいただきました。
いつもありがとうございます。


宅配業者から、このお歳暮を受け取った時のこと。
私が受領書にサインしていると、近くから柔らかな女性の声が聞こえてきました。

「お電話どすえ~~~  はよ出ておくれやす~~~」



「お電話どすえ~~~  はよ出ておくれやす~~~」


受領書を渡しながら私が「はよ出ておくれやす~~~」って言ったら、私よりいくらか若いと思われる配達員さん・・・
「はい、すみません」と言いました。(笑)

いろんな着信音があるんですね
何だか楽しくなりました。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする