たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

シジュウカラ

2022-03-25 08:30:30 | 野鳥
今朝5時半、明るくなった空に浮かぶ下弦の月です。


コンコンと、キツツキが木を打っているような大きな音が響いているので不思議に思って音の発生源を探したら、そこにいたのはシジュウカラ(四十雀)でした。
車のサイドミラーを覗き込んでいます。


そこに写っているのは自分の姿なのに、見知らぬ侵入者を追い払おうとしているようです。


「立ち去れ」と怒っています。


大きな音はくちばしで激しくガラスを突く音でした。


シジュウカラさんにも春が来たんですね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-03-23 09:20:40 | 日記
昨日の天気予報では、私の住まいの辺りはミゾレだったのですが雪が降りました。


昼の12時過ぎです。


積もりました。


ヒヨドリさん、寒そう

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロハラ

2022-03-22 10:40:10 | 野鳥
早朝からガビチョウ(画眉鳥)の大声が聞こえてきました。


ガビチョウに「綺麗な声だと思うけど、もう少し控えめがいいんじゃないかしら」と言ってみました。(笑)


こちらはガビチョウとは対照的に、声を聞いたことがないシロハラ(白腹)ですが、民家の家庭菜園でエサ探しをしていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛寺

2022-03-20 08:40:30 | 青梅市 奥多摩町
豆腐屋さんで買い物をした後、近くの『金剛寺』に行きました。


手入れが行き届いた綺麗なお寺です。


境内の梅の花を見に行ったのですが、だいぶ散ってしまっていました。


この梅は実が落ちるまで黄熟することなく青いままだということで、青梅の地名の元になったと伝えられているそうです。


もうすぐ枝垂桜が咲くと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-03-19 10:10:20 | 日記
今朝6時前に目が覚め、カーテンを開けたら外が白くて驚きました。
モヤ(靄)だと思うのですが遠くが見えない状態でした。


林も幻想的


道路は車が走るのに危険なほどです。


電車の運転士さんも緊張したのでは


ガビチョウが靄の中で大きな声で歌っていました。


コゲラもいましたが、綺麗に写っていないのは靄のせいです。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする