奈良の寺院を巡る旅2日目
JR奈良駅から法隆寺に向かいます
◆JR奈良駅
クラシックな外観が印象的なJR奈良駅(コンコースは大仏殿の中を思わせる木の質感)
法隆寺駅からは徒歩で10時頃に到着
◆法隆寺
いつも観光バスから降りてすぐの参拝だったので人里離れたような印象があったのですが、今回歩いてみたらけっこう街中に近いのが意外でした
松並木を抜けて
懐かしい姿が見えてきました
金堂と五重塔
時間のせいかほとんど団体がおらず、五重塔の塑像群、金堂の釈迦三尊像や四天王像などを静かに拝観できました
ここが五重塔のベストアングルスポットだそうです
境内には大がかりな照明機器や椅子などが設置されていたのでお寺の方に聞いてみたら、法隆寺でオペラをやるとのこと(!)
法隆寺でヴェルディ!
続いて大宝蔵院へ
夢違観音、百済観音、玉虫厨子などの国宝がずらり
飛鳥時代の仏像は表情が穏やかでいいです
大宝蔵院から少し歩いて夢殿へ
夢殿
秘仏の救世観音が特別公開中でした
最後にお隣の中宮寺で如意輪観音を拝観しようと思ったら今日に限って午前中は拝観中止 残念!
さてずいぶん歩いたので参道まで戻りちょっと休憩
小盆セットをいたただきました
法隆寺前のバスターミナルへ向かうと道路にはパトカー数台に白バイ隊に多数の警察官が...聞いてみたら「上皇様が中宮寺を訪問されていまお帰りになるところ」とのこと
だから午前中の拝観が無かったのですね!
さて次はバスで唐招提寺へ
◆唐招提寺
バス停を降りてのどかな景色の中を歩き到着
どっしりと威厳のある金堂はデザインが素晴らしく内陣の仏像も素晴らしい
(特に好きなのは千手観音)
心が癒される緑の苔庭などとてもよかったです
続けて唐招提寺からお隣の薬師寺へ
◆薬師寺
唐招提寺とはうって変わって参拝客が大勢!
名物の説法を修学旅行生が聴いていました
金堂 東塔 西塔
創建時からの東塔、再建された西塔、ともによく言われるように上に向かう動きとリズムを感じます
塔の内部に最近造られた「釈迦八相像」も特別公開されていました
そして金堂
薬師如来三尊像は脇侍の日光・月光菩薩の曲線美がたまりません
◆最後は平城京跡歴史公園
薬師寺すぐの西ノ京駅から電車で大和西大寺駅へ行きバスで5分ほど
平城宮跡歴史公園の太極殿
大きい、広い、そして人がいない 笑
現在もいくつかの建物が復元工事中ですが、これらが全て完成したらどんな姿になるのでしょう?見てみたいものですがいつになるやら...
真夏のような暑さの中を歩き続けたのでここからはバスで近鉄奈良駅方面へ
のどがカラカラです
で、今日はこちらのお店へ
大和地鶏の刺身盛り合わせ
鶏の白子(皿の中央)なんてはじめて!
他に「松葉揚げ」という鶏の喉元の骨の部分のから揚げもいただきましたが美味しかったです
2日目 21144歩
(2023.05.17)