南九州の片隅から
Nicha Milzanessのひとりごと日記
 





 海苔ですか。
 海苔は全般的に好きですね。

 おにぎりの海苔、手巻き寿司で巻く海苔、盛そばの刻み海苔、ご飯にかけた海苔の佃煮。

 韓国海苔もおいしいけど、手がごま油でベタベタになるのはちょっといただけない。
 ラーメンにのっかっている海苔はそこまでほしいとは思わないかな。


 最近は、味付け海苔をただむしゃむしゃ食べるのも好きかな。お酒のあてにもなるよね。


 何かで読んだんだけど、海苔を消化できるのは日本人だけなんだって。
 本当かいな?



 そう言えば大学時代に、知り合いに中国人留学生がいたんだけど、コンビニのおにぎりが美味しくないって言ってたんだけど、理由を聞いてちょっとビックリ!
 「海苔がパリパリと乾燥しているのが嫌い。ご飯にべったりくっついてやわらかい方がいい」だって。
 せっかくパリパリの食感を生むために各メーカーが工夫しているのに、台無しだね(笑)。

----
■今日の行動
 仕事

■今日の買い物
 ハローデイ
 ダイノブ

■今日の献立
 朝:なし
 昼:カレーランチ
 夕:鶏もも一枚揚げ定食にんにく醤油、チキン南蛮定食(やよい軒田崎店)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






 今回のお題は難しいな。

 逸話っていうと、「○○に関する世間にはあまり知られていないエピソード」ってことなんだろうけど、そんなのみんな知ってる???

 仕方がないので、昔、私がWikipediaを編集し、出典が明らかでないと一部が削除された内容を書いてみようと思う。

---
柴田 勝豊

 柴田 勝豊(しばた かつとよ、1556年(弘治2年) - 1583年6月6日(天正11年4月16日))は、戦国時代の武将。
 柴田勝家の甥(姉の子)で、その養子となった。1576年(天正4年)、北ノ庄城の支城・丸岡城を築き、その城主となる。1582年(天正10年)、織田信長死後の清洲会議で勝家の所領となった近江国長浜城の守備を任された。しかし、勝家が同じ養子の柴田勝政を優遇して自分を冷遇すること、佐久間盛政と仲が悪いことなどもあって、羽柴秀吉に調略されて寝返った。しかし病を得ていたため、1583年(天正11年)の賤ヶ岳の戦いでは家臣を代理として参戦させた。
 賤ヶ岳の戦いの直後、病死した。勝家滅亡の8日前のことであった。

<人物像>
 養父・勝家に冷遇されていたとはいえ、秀吉に寝返った武将として後年の評価は高くない。しかし、勝豊の守る長浜城と長浜城下について
 ①秀吉が築いた城であり、秀吉には城の造りが手に取るように分かる点
 ②秀吉が長年に亘って治めていたため、戦になった場合に領民が秀吉に加勢する可能性がある点
 ③勝家の本拠越前国から遠く離れた飛び地として敵地に孤立しており、籠城したとしても援軍を期待できない点
の諸点を鑑みれば、無用に将兵に被害を出さずに城を明け渡すという穏当な判断は、一国一城の大将として評価できるものである。 
 一方で、病床にあった勝豊は、賤ヶ岳の戦いにより勝家の命が風前の灯であるのを聞くと、「私の命ももはやこれまでである。一城の主とまでなることができ、自分自身には思い残すことは何もない。だが、今ひとつの心残りがある。それは、父上をお助けすることができなかったことである。願わくば秀吉めの首を取って、父上のもとに届けたかった…」と涙ながらに側近に語ったといわれている。
 勝家は、病弱な勝豊よりも、勇猛な盛政・勝政らをずっと厚遇していた。しかし、賤ヶ岳の戦いで功を焦った盛政の軍令無視の勝手な行動により、柴田家の敗北が決定的になり、結果的に勝家の滅亡が早まったのである。3人の養子らのうち、誰が勝家の薫陶をより多く受けていたのかを、勝家は最後まで気づいていなかったのかもしれない。
---

 後半の「人物像」の部分について、ノートで「独自研究」との批判を受け、大部分が削除されてしまった。
 しかし、私の独自研究ではなく、小中学生の頃に、とある文献で読んだものを、記憶を辿って書いてみたものであった。だが、その文献を出典として示すことができない以上、やむを得ないと思う。

 でも、ニコニコ大百科の方に一部が継承されていて、ちょっと嬉しい。

----
■今日の行動
 仕事

■今日の買い物
 なし

■今日の献立
 朝:なし
 昼:お手製弁当
 夕:豚の角煮



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






のち

 特に梅雨だからといって、何か特別な体調管理はやってません。
 いつも通りですね。

 逆に、梅雨だからこその体調管理って何があるのかこっちが聞きたいです。



 まあ、食中毒を起こしやすい時期ではあるので、生もの(お寿司や刺身)を食べるときは十分に気をつけたり、ちょっとどうかなと思ったらちゃんと火を通したり、鍋の残りはさっさとパックに入れて冷蔵庫に入れることなどは実践しています。
 でも、これは体調管理とはいえないですよね?

----
■今日の行動
 仕事

■今日の買い物
 ファミリーマート熊本中央街店

■今日の献立
 朝:なし
 昼:カレーランチ、調理パン
 夕:飲み会

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








 友人、同僚、親族と、いままで10数回くらい結婚式に出席していますが、当人たちには悪いですが、特に印象に残るほどの結婚式は正直皆無ですね。
 すみません。
 (もちろん、自分の結婚式が一番印象に残っているので、それは除いての話ですが…)


 その中でいくつか挙げさせてもらうとすれば…。

 ●披露宴だけで延々と4時間も掛かるような式があり、正直閉口しました。しかも、数年後に2人は離婚しました。あれって、何だったんでしょう?

 ●司会者が「ここで祝福の歌を贈ります」みたいなことを言ったかと思うと、何故か急に自ら歌いだしたことがありました。ちょっと意味不明で笑いを堪えるのが大変でした。

 ●学生の頃。先輩の結婚式(=知っている先輩。自分は初めから呼ばれてもいない)で、式の3日くらい前になって急に先生が都合により出席できなくなり、「代わりに出てくれ」のひと言で私が代理出席したということがありました。席次は超VIP席で、自分以外は大御所の方ばかり。あまりに場違いで、乾杯以外はずっと黙っていました。無論、貧乏学生なのに、ご祝儀も自腹。まったく楽しくなく、先生と先輩を恨みました。



 でも、独身の頃は、結婚式に出席する度に「ああ、結婚っていいね。結婚したい」って思ってました。そう思わせれば、式としては成功かもですね。
 まあ、かといって、新婦の友人との二次会(合コン)なんかにはちっとも行きたくないですけどね。

----
■今日の行動
 仕事

■今日の買い物
 スーパーキッド
 くらし館

■今日の献立
 朝:なし
 昼:お手製弁当
 夕:鯖の南蛮漬け、豚軟骨とコンニャクの塩麹焼き

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








 禁煙したことはないですね。
 だって、喫煙をしたこともないし。


 父親が喫煙者だったので、小さい頃からタバコには慣れていたつもりだったんで、同じ部屋だろうが、車内だろうが、吸われても全然気になりませんでした。

 しかし、大学時代に5年間独り暮らしをし、その後再び両親と一緒に住むことになったとき、「タバコの臭いや煙が大嫌い」な自分に気づきました。


 いまでは、タバコの臭いがしただけでその場を即座に立ち去ります。
 入り口が喫煙場所になっているような配慮がない店では、「お客様の声」みたいな用紙に必ず苦情を書くようにしています。

 だから、平気でタバコを吸うようなヤツがいる飲み会には参加もしません。
 レストランでも居酒屋でも、禁煙あるいは分煙していないところには、料理がどんなに評判が良くても一切行きません。
 だいたい食事をしながらタバコを吸うって、味も分からない可哀想な人種だと思うし、何より料理人に対する侮辱行為だと思います。


 妻とはここが最も意見が一致します。
 うーん、私って極端ですかね?

 喫煙の権利は認めますけど、非喫煙者に迷惑を掛けるのはやめてくださいね。

----
■今日の行動
 仕事

■今日の買い物
 なし

■今日の献立
 朝:なし
 昼:お手製弁当
 夕:鯖南蛮漬け、にんにく焼き、挽割り納豆、調理パン

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








 ゴルフは社会人1年目の頃にちょっとだけやったことがあります。
 でも、プレーにお金が異常にかかること、ゴルフ場の管理が地球環境に悪いこと、他に好きな趣味があること、結婚したことなどから、いつの間にかやめてしまいました。

 始めたきっかけは、新人の時に職場の先輩に勧められてです。
 1か月後に職場のゴルフコンペがあるということで、とりあえず、初心者用のゴルフクラブセット(約1万円)を購入しました。
 それから、打放し練習場にも2回ほど行き、ゴルフ保険に加入したところで、ゴルフコンペに参加しました。

 コンペ初参加ということもあり、始球式をやらせてもらったんですが、打ったスモークボールは10数メートル先へコロコロ…(笑)。目の前の芝が燃えないか心配しました(汗)。

 打ってもまっすぐ飛ばず、あちこち飛んで行くもんですから、打つことよりも移動することにクタクタ…。
 時には隣のホールに打ち込んだりもし、いつの間にかボールが自分のものでなくなっていたり…。
 したがって、当然カートに乗ることもありません。この日1日だけで3万歩近くになりました。


 結局、160打くらいでホールアウト(ギブアップを含め)。ダントツの最下位(汗)。
 でも、「最多勝」の賞をもらいました(笑)。ピッチャーなら嬉しいけど…。

 また、参加した中で一番偉い上司(部長)にも5打差くらいで負けた(部長はブービー賞)ので、「お前は偉い」「お前は出世するよ」といろんな先輩に褒められました。


 楽しかったといえば楽しかったし、年齢に関係なく楽しめるスポーツではあるけど、休みの日くらい職場の付き合いはナシにしたいですね。

----
■今日の行動
 仕事

■今日の買い物
 なし

■今日の献立
 朝:なし
 昼:お手製弁当
 夕:鯨の刺身、鰆のムニエル



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






時々

 ラブレターですか…。

 いまの世の中はメールとか便利なツールがあるので、文字で相手に気持ちを伝えることに、誰も抵抗はないかもですね。
 また、逆に手書きで手紙を書く人は少ないかも知れないですね。



 私はラブレターを過去に1度だけ書いたことがあります。
 (あ、いまの妻宛てではないです(汗)。許してください…)


 相手は、遠くへ去ってしまう親しい友人へ。

 直接想いを伝えることはなかったけど、別れ際に手紙で「あなたに会って以来ずっと大好きでした」と。
 でも去る人への手紙ですから「でも、今日限りでこの想いは封印します。これからも友達でいてください」そして「返事は要りません」と。

 1年後に再会した時、このことについては一切言葉を交わさなかったけど、お互い目と目で会話ができました。
 でも、それからは何となく気まずくなり、昔のような友達に戻ることはありませんでした。


 彼女はいまはどこでどのような生活をしているのでしょう?
 もしかしたら、SNSを使えば探すことができるかも知れないですね。
 でも、私はfacebookもtwitterもインスタもLINEも一切やってないし、これからもするつもりもありません。

 いまさら探すなんて野暮なこともしたくない。
 若かった頃のいい思い出として、心の中に閉まっておきます。

----
■今日の行動
 仕事

■今日の買い物
 なし

■今日の献立
 朝:なし
 昼:お手製弁当
 夕:豚のスペアリブ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








 残念ながら、小学生時代の友達とは卒業以来、ずっと音信不通のままです。

 私の親が転勤族だったこともあり、小学校は3校、中学校は2校行ったりしています。

 いまは当時と全く縁もゆかりもないところに住んでいます。母校自体にも何10年も訪れていないです。
 したがって、必然的に小学生時代の友達と会うことはないですね。



 いまの世の中ならば、携帯電話などがあるんで、卒業後もずっと連絡が取れるんでしょうけど、私の小学生時代(1980年代)は電子手帳すらなかったですしね。

 電話も固定電話しかない時代。
 女の子の家に電話するなんて、ギャンブルみたいなもんでしたよ。親(特に父親)が電話に出たら「すみません間違えました」って切ってました(笑)。

 そういや、クラスの連絡網で、必要な電話をクラスの女子の家に電話したら、お母様が出られて「○○さんをお願いします」って伝えたら、電話先で「○○ちゃん!男の子から電話だよ」ってボソボソって聞こえてきたことがあったな。
 懐かしい、昭和あるあるだよね(笑)。



 でも、小学生時代の友達に会えないことは、それはそれでいいかなと思っています。
 だって、小学生の頃の思い出は、あの頃の温かくて甘酸っぱい思い出のまま、ずっと心の中に残っているからです。

 いま会いたいか?
 うーん、会いたいような会いたくないような…。

 でも、お互い老けた顔を見てもしょうがないかな(笑)。
 もしかしたら同窓会があってるのかも知れないですけど、その後幾度となく引越しをしている私の所在を知るのは絶対不可能でしょう。

 いまどこでどうしているか、SNSで調べてもいいんだけど、そんなことはしたくないですね。
 もう、そんなこといいんじゃないですか?

----
■今日の行動
 仕事

■今日の買い物
 ハローデイ

■今日の献立
 朝:なし
 昼:お手製弁当
 夕:ミルフィーユ鍋



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






時々

 今年の母の日には所用で実家に行くことができないので、ゴールデンウィークの4/30に実家に行って、お花を渡してきました。

 渡したお花はピンク色の『ペラルゴニウム』です。
 名前を聞いても「ん?」って思うかも知れませんが、いわゆる『ゼラニウム』系のお花です。


 母はガーデニングや家庭菜園が趣味の1つなので、いわゆる切り花はあまり好きじゃないみたいです。
 ずっと育てられる鉢植えの方が好み。


 でも、毎年渡し続けていると、だんだん渡すお花がなくなってきます…(汗)。
 みなさんの「お題」の答えを参考に、来年は考えてみます。

----
■今日の行動
 なし

■今日の買い物
 ゆめタウンはません
 サンドラッグ南熊本店
 ハローデイ南熊本店

■今日の献立
 朝:なし
 昼:カップラーメン、レトルトカレーライス
 夕:メヒカリの唐揚げ、鯨の刺身、タテガミ(コウネ)、馬レバー、キュウリ、カイワレ大根、シソ、レタス

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








 コンビニアイス…ですか?

 え、このお題の書き方からすると、コンビニ各社ごとにオリジナルのアイスがあるという意味なんでしょうか?


 私、基本的にコンビニは全然利用しないから、よくわかりません。
 コンビニに行くのは、旅行先の知らない街で夜食を買う時と、飲み会の帰りに酔い覚ましにペットボトルの水を買うときくらいですね。
 利用頻度でいえば、月に1回行くかどうかくらいでしょうか。



 だって、コンビニの商品って高いじゃないですか。
 基本的に定価だし、割引きしないし。
 それに、どこのコンビニでも品ぞろえにあまり変わり映えしないから、面白くないし。


 だったら、スーパーに行った方が、同じ商品でもはるかに安く買えるでしょ?

 何でみんなそんなんコンビニが好きなんでしょう?
 悪いけど、私には理解不能です。

 したがって、コンビニアイスなんて、知りません。
 あしからず。

----
■今日の行動
 アルバイト

■今日の買い物
 ゆめタウン大江

■今日の献立
 朝:なし
 昼:仕出し弁当
 夕:チキン南蛮定食、緑黄色野菜の天津飯、焼餃子(大阪王将大江ゆめタウン店)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








 私は普段お酒は飲みません。
 晩酌もしません。

 お酒を飲むくらいなら、ジュースを飲んだ方がマシです。



 だから、飲むのは職場での公式な飲み会(歓送迎会や忘年会など)と、実家に帰ったとき、はたまた旅行に行ったときくらいです。

 そんな訳で、せっかく飲むのであれば、美味しいビールをということで、「発泡酒」や「第三のビール」はまず飲むことはないですね。
 銘柄でいえば、サントリー「プレミアムモルツ」やサッポロビール「黒ラベル」なんかが美味しいと感じます。


 一方で、実は結構、ノンアルコールビールが好きで、週に1回くらいは飲むこともあります。
 最近のものは味も美味しく、ノンアルコールなのになんか飲んだような気になって、酔いそうになります。


 私にとってお酒は、この程度のものです。
 ビールなんて、美味しいのは最初の1杯だけですし。

----
■今日の行動
 仕事

■今日の買い物
 グリーンコープ
 八王寺センター

■今日の献立
 朝:なし
 昼:お手製弁当
 夕:ミルフィーユ鍋

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






のち

 政府はまた同じ過ちを繰り返すのでしょうか?

 住基カード(住民基本台帳カード)ってのがありましたよね。
 あれはどうなったんでしょう?

 あれの導入にも何千億とかお金かかってるはずなのに、全く流通してないと思うんですが。
 マイナンバーカードなんかいう前に、まずはそこに使われた税金を国民に還元すべきではないでしょうか?



 いつもいつの時代もお偉いさんの考えることはちっともわからない。
 義務化でもされない限り、こんなアホなカード、私は一生持つつもりはありません。
 あしからず。

----
■今日の行動
 仕事

■今日の買い物
 グリーンコープ
 八王寺センター

■今日の献立
 朝:なし
 昼:お手製弁当
 夕:牡蠣鍋

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








 すみません。
 いまのお笑いブームにはまったく興味がないので、わかりません。

 お笑いのテレビを視る暇があったら、ニュース番組かスポーツ番組を視ますんで。



 という訳で、私にとっての好きなお笑いタレントは何といっても『ドリフターズ』です。

 小学生の頃、土曜日はルーティンがありました。
 7時から「まんが日本昔ばなし」、7時半から「クイズダービー」。そして、8時からは「8時だヨ全員集合」
 ずっとテレビに噛り付いていました。

 「俗悪番組」「PTAが反対する番組」と言われても、面白いんだからそりゃ視るでしょ。

 その後裏番組で「ひょうきん族」が始まっても興味なし。浮気はしない。
 ずっとドリフ一筋でしたね。

----
■今日の行動
 仕事

■今日の買い物
 サニー

■今日の献立
 朝:なし
 昼:お手製弁当
 夕:馬ヒモ肉焼き、生春巻き

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








 運動があまり得意ではなかった自分にとって、運動会はそこまで好きなイベントではなかった。

 とはいえ、徒競走では小1~小6まで1位だったけどね。
 中学では一度も1位にはなれなかったかな。



 一番の楽しみはお昼のお弁当だったかな。
 母親が早く起きて重箱に作ってくれて、それを両親と弟で食べるのが嬉しかったですね。

 当時はホームビデオなんてまだ一般的じゃないんで、写真があるだけ。
 それも結構ブレています(笑)。


 閉会直前の最後のプログラムのフォークダンスも感慨深いね。
 好きな娘や気になる娘の顔を真正面から見て、堂々と手を繋げるのは心躍りました。逆に順番が回ってこないときは悔しくて…(汗)。




 実は運動会の一番の思い出は、小6の時に運営側の仕事を経験したことですね。
 テントを立て、万国旗を飾り、来賓席や放送席のテーブル・椅子を配置。
 何気なくただ参加していた運動会が、実はいろんな人の力でつくられていることを知り、自分はこっち側(裏方)の仕事がしたい(向いている)と思いました。

 運動会の思い出したくない一番の思い出は、高校の運動会(陸上記録会)です。
 もともと心臓に疾患のあった女子生徒が、徒競走を走り切ったのち、倒れ、そのまま亡くなりました。

----
■今日の行動
 なし

■今日の買い物
 ハローデイ

■今日の献立
 朝:なし
 昼:卵ご飯
 夕:手巻き寿司、生春巻き

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








 いまも昔も…いや、生まれる前から『東京読売巨人軍』ですね。

 たぶん、母親の胎内にいるときから、巨人を応援していましたよ。



 自分にとって、巨人の監督は長嶋茂雄であり、4番バッターは原辰徳ですね。
 桑田真澄・斎藤雅樹・槙原寛己の三本柱は最強でした。彼らだけで年間40~50勝は確約されたようなものです。

 篠塚と川相の二遊間も素晴らしかった。

 応援歌で一番好きなのは岡崎郁ですね。



 平成6年の中日との10.8決戦は、いま見返しても素晴らしい試合でした。
 三本柱が投げたら、そりゃ中日打線が勝つわけはないよ。



 でも、いまの巨人は面白くないです。
 スター選手もおらず、あまり応援する気が起きません。
 唯一応援している藤村大介もすっかり姿を見なくなったし。確か今年は、一度も一軍に上がらなかったよね?

 今年で勇退する原監督に代わって、来期は何故か高橋由伸が監督ですか?
 誰が代打になるの?
 うーん、勝てそうな気がしない。 無理やりさせてかわいそう。



 ところで、九州に住んでるということだけで、勝手に「ソフトバンクホークスファン」扱いされるのには腹が立ちますね。
 「福岡ダイエーホークス」は応援していたけれど、ソフトバンクはとても好きになれません。

 ベンチに白い犬のぬいぐるみなんか持ち込んで、恥ずかしい。
 優勝して胴上げするときに、そのぬいぐるみを持ち上げる選手がいるけど、公私の区別が分からない変なヤツらだと思います。

----
■今日の行動
 仕事

■今日の買い物
 なし

■今日の献立
 朝:なし
 昼:お手製弁当
 夕:ラム肉焼き、タコの酢の物、瓜の野菜炒め

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ