のち
熊本駅前の東口(白川口)広場に約10年間存在し、市民に『しゃもじ』の愛称で親しまれた大屋根の取り壊しが始まったらしい。
30年以上に亘って続けられている、熊本県が世界に誇る文化事業である「くまもとアートポリス」でつくられた、世界に2つとない建造物。
建築界のノーベル賞と言われる“プリツカー賞”を受賞した世界的建築家・伊東豊雄くまもとアートポリスコミッショナーが選考委員長を務めた公開プロポーザルで、同じく“プリツカー賞”を受賞した建築家・西沢立衛(にしざわりゅうえ)氏が勝ち取った作品なのに…。
世界中のどの駅を見渡しても、こんな面白い駅前広場のデザインはないのに、なんで…(本当は“しゃもじ”ではなく“雲”をイメージ)。
言い換えれば、ノーベル文学賞の作品とノーベル生理学・医学賞の癌ワクチンを、熊本市は投げ捨てるようなもの。
残念というより、無念です。
大義名分は「再度、熊本地震のような大地震が来た場合、安全性が確保できない」らしい。
しかし、現に2度の大地震を経験しながら、いまのところ傷1つないのに、何の根拠があってそんな絵空事を言っているのか意味が分からない。
建設に2.6億円も掛けながら、何の落ち度もないのに、また1.4億円掛けて破壊。で、そのあと14.8億円掛けて新しい屋根をつくるんだって。
うーん、なんか税金の使い方間違ってませんかね?
仮にも、熊本地震で、日本中いや世界中から多額の寄付金や支援を受けた熊本市が、果たしてこんなことしていいんでしょうか? なんか悲しくなるのは私だけ???
こんな勝手な理由で文化事業の産物を破壊しながら、市長はなぜか熊本市のことを“文化都市”とかって語っているらしいです。
あら不思議。
----
■今日の行動
仕事
■今日の買い物
なし
■今日の献立
朝:野菜ジュース、バナナ
昼:お手製弁当
夕:鶏唐揚げ