先日、神戸市立小磯記念美術館であった古家新(ふるやしん)らの特別展で小豆島に多くの画家が訪れて絵を残していることを知った。
その多くはオリーブ園近くの森口屋旅館に滞在していたという。
森口屋旅館をネットで調べてみると、旅館に世話になった画家たちの作品が多く旅館に寄贈されて、いまも旅館のギャラリーで展示されているらしい。
森口屋旅館に問い合わせてみると、見せていただけることで、親父、嫁さんと一緒に小豆島町にある旅館に出かけてきた。
所蔵している作品をすべて展示しているのではないそうで、当日は確か10数点の作品が展示されていたが、ときどき作品を入れ替えているとのことであった。
古家新の作品もありました。
突然押しかけた我々を宿の若女将さん、先代の女将さんのおばあちゃんがわざわざ応対していただき、画家さん達の逸話も伺うことができました。
森口屋さん、ありがとうございます。
森口屋に立ち寄る前に、オリーブ公園内のギャラリーで開催されているオリーブ絵画展、写真展も覗いてきました。
ここには森口屋さんの先々代の女将さんの新聞記事も掲載されていた。
森口屋所蔵の絵画もいくつかここに貸し出されているそうである。

森口屋のミニギャラリー 若女将さんに説明を受けているところ

オリーブ公園のギャラリー オリーブ絵画展

同、オリーブ写真展 左に掲示されているのが森口屋さんの新聞記事(画家さん達から寄贈された絵画の記事) 確か昭和63年頃の記事

オリーブ写真展
その多くはオリーブ園近くの森口屋旅館に滞在していたという。
森口屋旅館をネットで調べてみると、旅館に世話になった画家たちの作品が多く旅館に寄贈されて、いまも旅館のギャラリーで展示されているらしい。
森口屋旅館に問い合わせてみると、見せていただけることで、親父、嫁さんと一緒に小豆島町にある旅館に出かけてきた。
所蔵している作品をすべて展示しているのではないそうで、当日は確か10数点の作品が展示されていたが、ときどき作品を入れ替えているとのことであった。
古家新の作品もありました。
突然押しかけた我々を宿の若女将さん、先代の女将さんのおばあちゃんがわざわざ応対していただき、画家さん達の逸話も伺うことができました。
森口屋さん、ありがとうございます。
森口屋に立ち寄る前に、オリーブ公園内のギャラリーで開催されているオリーブ絵画展、写真展も覗いてきました。
ここには森口屋さんの先々代の女将さんの新聞記事も掲載されていた。
森口屋所蔵の絵画もいくつかここに貸し出されているそうである。

森口屋のミニギャラリー 若女将さんに説明を受けているところ

オリーブ公園のギャラリー オリーブ絵画展

同、オリーブ写真展 左に掲示されているのが森口屋さんの新聞記事(画家さん達から寄贈された絵画の記事) 確か昭和63年頃の記事

オリーブ写真展