千里徒然

大阪吹田 暇人写真日記

冷蔵庫がついに故障

2013-02-11 19:27:37 | その他

長く使ってきた冷蔵庫がとうとう故障してしまった。

一昨日の朝からジーという異音が数秒続いては止まりの繰り返し。

どうやらコンプレッサーが機能しなくなったようであり、冷凍庫の氷も溶け始めてきた。

この冷蔵庫は東京暮らしをしていたころ、1994年夏に西葛西のダイエー家電売場で購入したもので、かれこれ19年ほど使用してきたことになる。

我が家の長寿家電のうちの一つで、1985年購入の電子オーブンレンジに次いで2番めに古い家電である。

FujitsuのER-D415型で3ドア、容量415L、自動製氷機能は付いていないオーソドックスな冷凍冷蔵庫。購入時価格108000円。

この冷蔵庫、購入した其の日に故障して、交換となったいわくつきの冷蔵庫であったが、そのあとは故障することなく長持ちしてくれました。

しかし、この購入時には相当腹立たしい思いをしたことを今でも忘れられない。

初期不良で即交換と成る典型であったにもかかわらず、最初ダイエーの電器売場の担当者には修理ですまそうという対応をされた。

それはないやろ、と抗議してやっと交換ということになったが、故障品を引き取りに来た時に交換品を持ってきていない。交換品の手配に数日を要するとのことであったが、それであればその間の代わりの冷蔵庫を用意しておくのが当然のサービスと思ったが、ダイエー感覚ではそれがなかったようである。季節は夏、冷蔵庫が不可欠の時期だったのである。

東京暮らしをしているあいだ、この一件だけでなく、お店の応対に腹立たしい思いをすることが度々ありました。

関西暮らしではそのような思いをしたことはほとんどありません。関西から東京に行くと、店の応対で腹立たしい思いをすることが多いと感じるのは私だけ?

 

昨日、LABI千里へ行って、新しい冷蔵庫を購入しました。ただ、在庫がないため、配達は木曜になるとのこと。

冬場でよかった。

 

とうとう故障してしまった冷蔵庫


冷蔵庫の周りが散らかってますが、ご容赦を