被災地の障害者手作り、お菓子を販売 長岡京の病院

2011-11-24 14:20:39 | 商 trading
被災地の障害者たちが手作りしたクッキーを買い求める親子ら(長岡京市・長岡ヘルスケアセンター) 京都府長岡京市友岡の長岡ヘルスケアセンターで23日、地域との共生や患者への社会的支援を目指す「第44回文化祭」が開かれた。今年は東日本大震災の被災地支援を目的に、現地の障害者が手作りした菓子が販売され、多くの人が買い求めた。

 センターは被災者の心のケアのため、6~7月に福島県郡山市の病院に精神保健福祉士と臨床心理士を1人ずつ派遣。その縁で、現地の病院と同じ系列の授産施設で障害者が作った菓子を文化祭で売り、収益を被災地支援に充てることにした。

 会場にはクッキーやラスク、マドレーヌが並び、郡山市内の避難所の写真も掲げた。親子連れなど多くの人が足を運んで品定めし、そろいのTシャツを着た職員がにこやかに接客した。

 文化祭ではこのほか、自らの心の病と向き合う患者が制作した絵画やマフラー、書道などを展示。アロマオイルを手にもみ込む「心の癒やしコーナー」や茶席、模擬店もあり、住民や患者、家族など約千人でにぎわった。

【 2011年11月24日 11時24分 】

まいこのマドレーヌ10個セット
まいこのマドレーヌ
株式会社しらおい菓子工房まいこ

長岡第五小にクラブハウス 地域スポーツの新拠点に

2011-11-24 14:15:59 | 会 party
真新しいクラブハウスで、小田市長から竹製看板を受け取る太田副会長(左)=長岡京市・長岡第五小 京都府長岡京市下海印寺の長岡第五小で23日、校区内の総合型地域スポーツクラブの拠点となるクラブハウスの開設記念式典があった。会議や軽スポーツに使える施設で、役員が市から看板を受け取り、約40人の出席者と門出を祝った。

 子どもからお年寄りまで、住民が多様な運動を楽しむ同小校区地域スポーツクラブは昨年7月に設立された。ハウスは市が小学校敷地内に建てた。プレハブ2階建てで、延べ床面積は190平方メートル。1階に会議室や事務室、給湯室、体の不自由な人も使えるトイレなどを備え、2階には多目的室がある。

 記念式典では谷川康信副会長(56)が「ここで仲間を増やし、スポーツの輪を広げたい。地域コミュニティーの拠点として発展を目指す」とあいさつした。小田豊市長は「立派に完成した。皆さんの力で仏に魂を入れてほしい」とエールを送り、「長五クラブハウス」と書かれた竹製の看板を太田天史副会長(70)に手渡した。

 出席者は拍手を送り、続く交流会では、昼食をともにしながら新拠点への期待を語った。小学校の運動場や体育館では、地元住民がグラウンドゴルフやカローリング、ペタンクなどのニュースポーツを楽しんだ。

2011年11月24日 11時18分

ペタンク 室内用ソフト球セット
クリエーター情報なし
サンラッキー

特任教授らが研究費不正使用 阪大微生物病研究所

2011-11-23 11:23:18 | 政 governing
 大阪大(大阪府吹田市)は22日、大阪大学微生物病研究所の研究室で、取引業者に架空伝票を作らせ、研究費計約1100万円をプールさせる不正経理があったと発表した。

 阪大によると、平成15年3月~18年4月、当時研究室の助教授などを務めていた40代の特任教授が、試薬や実験機器を扱う業者2社に文部科学省の科学研究費補助金など計約1165万円をプールさせた。

 16年2月~21年12月、プールした金で研究に使う消耗品など計663万円分を購入。私的流用はないとしている。

 阪大は60代の研究室元教授=退職=にも不正経理を容認していた責任があるとして、2人に不正使用分と加算金の支払いを求める方針。懲戒処分などを検討するが告訴はしない。

 2人は「年度末に余った研究費を有効に活用したかった」と説明したという。

 不正経理は昨年9月、匿名の通報で発覚し、調査委員会を設置。阪大は22日、記者会見で、委員長の相本三郎副学長らが陳謝した。

 阪大では昨年、大学院医学系研究科の元教授による別の不正経理が発覚。大阪府警吹田署が今年10月、詐欺容疑で書類送検し、大阪地検が今月10日に起訴猶予とした。

Copyright 2011 SANKEI DIGITAL INC.

不正経理処理の実態分析―粉飾決算のメカニズムと発生の抑止方法
クリエーター情報なし
中央経済社

「学生目線」で商店街パンフ 長岡京、大学生が編集

2011-11-23 11:14:02 | 商 trading
女子大生が編集を手がけた長岡中央商店街のパンフレット 京都府長岡京市のメーンストリート「アゼリア通り」に並ぶ長岡中央商店街のパンフレットが、このほど完成した。同市在住の女子大生らが取材と編集を手がけ、若者ならではの感性と親しみやすい言葉で店舗を紹介している。学生にとっても商店街の良さを見直す経験になったようだ。

 パンフレットの作成は当初、デザイン会社に委託する予定だった。ところが、作成費に充てる府の補助金が申請よりも3割減らされたため、予算が足りなくなった。

 困った商店街の中小路貴司理事長が思いついたのが、学生に編集をゆだねることだった。中小路理事長の書店でアルバイトしていた京都府立大生の岩田知慧さん(18)=今里=や京都女子大生の園田祥子さん(18)=長岡=のほか、園田さんの同級生の縄手真子さん(19)=京都市西京区=ら女子大生5人に声がかかり、編集チームが結成された。

 メンバーは9月から、商店街の21店舗を実際に訪れて取材した。店の紹介で心がけたのは「学生目線を大事にすること」(岩田さん)。紋切り型の宣伝でなく、「いつも大きな声と笑顔で接客」「お客さんの立場で考える情熱は脱帽もの」など、店の印象や特徴を素直に表現した。

 取材を通して発見もあった。「店ごとに個性があり、情熱を持っている」(岩田さん)「店構えでは分からない品ぞろえがある」(園田さん)「大きな店にない温かさを感じた」(縄手さん)と、それぞれに商店街の良さを再認識したという。

 印刷会社と何度もデザインをやりとりするなど、苦労もあったが、10月末にようやくパンフレットが完成。各店舗やイベントで配布を始めた。岩田さんは「商店街の人の心が伝わるパンフレットに仕上がったと思う。ぜひ手に取ってほしい」と話している。

2011年11月23日 10時14分

ケーススタディ この商店街に学べ!―全国30商店街の活性化策
クリエーター情報なし
同友館

中国人形、生きてるみたい 向日の保育園で劇上演

2011-11-23 11:10:09 | 式 celemony
流れるような所作で演じられた人形劇(向日市物集女町・あひるが丘保育園) 京劇調の旋律に合わせ、人形が流れるような所作で舞った。衣装の袖が時に優雅に、時に激しくひらめく。京都府向日市物集女町のあひるが丘保育園で22日、中国の人形劇が演じられた。

 中国でトップクラスにあたる国家1級人形演員の譚志遠さんが北京から来日し、京都女子大(京都市東山区)などの催しに出演。同女子大の人形劇団「たんぽぽ」と園を訪れた。

 譚さんはまず、「元気いっぱいのみなさんに会えてうれしい」と中国語でにこやかに語りかけると、気持ちが通じたのか園児たちは笑顔を見せた。孫悟空を題材にした劇では、人形のユーモラスな動きに拍手と歓声が上がった。

 体の中心を支える軸と両手に伸びる細い金属棒だけで、譚さんは人形の指先の動きまで自在に操る。目の前で人形の手でハンカチをつまんで見せると、園児は目を見開いて驚いた。

【 2011年11月23日 10時11分 】

球体関節人形 パンジュ Peach-pang (ピーチパント) U-852
クリエーター情報なし
グルーヴ

吹田の水、歴史たどる 小中高生舞台化 あす上演 大阪

2011-11-22 11:18:41 | 水 water
2011.11.22 02:12

 吹田の水に関わる歴史をテーマにした演劇「『霊泉(いのち)』-流れは時代(とき)を超えて」が23日、吹田市立子育て青少年拠点夢つながり未来館・多目的ホールで上演される。東日本大震災で被災した小学生を中心にした物語で、市内の小中高生が出演する。

                   ◇

 昨年8月、沖縄をテーマにした演劇が市文化会館・メイシアターで上演された際、沖縄の子供たちによる劇の前座に吹田の中高生が出演。その中高生らから「自分たちの街の物語も演じたい」との声があがり、吹田青年会議所が地元をテーマにした物語の公演を企画した。

 脚本や演出は、大阪を中心に活動する演劇集団「SPACEとりっくすたあ」のメンバーが担当。脚本を手がけた大谷羊子さんは、かつて吹田が水運の要衝だったことから「水」をテーマに物語を仕上げた。また東日本大震災の発生を受け、震災を経験した小学生を主人公にした。

 物語は、東日本大震災で親友を失い、口を開かなくなった小学生の蓮(れん)たちが、神崎川や泉殿宮(いづどのぐう)など吹田の水に関わる場所を、過去にタイムスリップしながらたどるというストーリー。昔から水が大切にされてきたり、災害に遭った人々がショックから立ち直っていったりする様子を目にして蓮が次第に心を開いていく。

 同会議所が6月に出演者を公募したところ、小学4年~高校2年の50人が集まった。7月末から稽古を始める一方、水にまつわる地元の史跡を訪れて舞台への理解を深めた。出演する府立山田高2年の生島璃空(りく)さん(16)は「吹田にも深い歴史があるんだと知りました。昔の人に思いをはせながら演技したい」と意気込みを語った。

 総指揮を務める同会議所の櫻田浩太さん(37)は「子供たちには厳しい練習を通して舞台を完成させる達成感を味わってほしい」と話している。

 当日は午後2時15分開演、入場無料。問い合わせは吹田青年会議所((電)06・6386・1475)。

日常の中の力作見て 乙訓福祉会が初の作品展

2011-11-22 11:11:53 | 会 party
初めての作品展に向け、自作を見せ合う利用者たち(長岡京市勝竜寺・乙訓福祉会) 障害者福祉施設を運営する乙訓福祉会(長岡京市勝竜寺)の利用者による作品展が、25日から27日にかけ、長岡京市神足のバンビオ1番館で初めて開かれる。日常活動で創作した織物や陶器、絵画などが並ぶ予定で、利用者たちは力作を見てもらおうと張り切って準備にいそしんでいる。

 昨年までは10月1日の創立記念日に合わせ、劇などの舞台発表を中心にした感謝祭を毎年開いていた。今年は、昨年で創立20年を迎えたのを機に趣向を変え、利用者の普段の活動ぶりを作品を通して伝えることにした。

 同会の障害者地域活動センター「乙訓の里」と「乙訓楽苑(がくえん)」の利用者54人が出展。色とりどりの糸が多彩な織り柄を見せる「さをり織」や素朴な手びねりの陶器、利用者仲間を繊細なタッチで描いた水彩画など約60点が披露される。カーテン状に垂らした青いビニールテープに魚の絵を張り、水族館に見立てたユニークな作品もある。

 21日は実行委員会のメンバー5人が集まり、初日の手順や役割を打ち合わせた。実行委の森陽子さん(57)=長岡京市金ケ原=は「わたしたちの日常生活から生まれた作品をぜひ見てほしい」とアピールしている。入場無料。

【 2011年11月22日 10時32分 】

今日も自由に、織る~手織工房じょうたが提案する、「さをり織り」の本~ (創作のヒント!レッスン8さをり織り編)
クリエーター情報なし
マリア書房

「命のカプセル」を高齢者に配布 大山崎町

2011-11-22 11:01:56 | 政 governing
民生児童委員から「命のカプセル」を受け取るお年寄り。玄関ドアの内側にはシールも張った(大山崎町円明寺) 急病時の迅速な処置に役立てようと、大山崎町はお年寄りだけの家庭に、持病や服薬内容といった医療情報を紙に記して収める「命のカプセル」を配り始めた。筒型のプラスチック製容器で、自宅の冷蔵庫に保管してもらう。民生児童委員が各戸を訪れ、意義を説明して手渡している。

 乙訓地域の市町では初の取り組み。カプセルの中に入っているのは「救急情報シート」で、かかりつけの医療機関や担当医名、既往歴、親族の連絡先、在宅療養手帳の有無などを記入する。カプセルは目立つピンク色で、駆けつけた救急隊員が分かりやすいように、冷蔵庫の扉や玄関のドアに張るシールやマグネットも入れてある。

 対象は65歳以上の町民で、一人暮らしの約700人と、高齢者だけで暮らす約1300人。今月から民生児童委員が本人に手渡し、体調の都合で困難な場合は、日常的に接する親族やヘルパーに託している。障害者や健康に不安のある町民も、大山崎町福祉課に連絡すれば無料で手に入る。

 町民生児童委員協議会は12月3日に開かれる「町福祉まつり」で活動を伝える。川戸徳郎会長(74)は「一人一人の命に目配りできる町にしたい。積極的に利用してほしい」と話している。

【 2011年11月22日 10時30分 】

超実践マニュアル 医療情報
クリエーター情報なし
医療科学社

福島の事故を重ね、核の危険性考える 向日でドキュメント上映

2011-11-21 15:58:47 | 会 party
番組制作の経緯や意図、福島県の原発事故との共通点などを語る伊東氏(向日市寺戸町・市民会館) 1954年に米国がビキニ環礁で行った水爆実験の問題を取り上げたドキュメンタリー番組「棄(す)てられたヒバク」の上映と、制作者を招いてのトーク会が20日、向日市寺戸町の市民会館であった。乙訓地域内外から約170人が参加し、その後の被害実態などを映像から知り、核の危険性をあらためて考えた。

 市民有志でつくる「9条の会」向日市連絡会が主催。平和憲法を守る同会の取り組み「憲法フェスタ」の一環で、今回は、福島県で原発事故が起きたこともあり、同じ「被ばく」の問題を扱った同番組の上映を企画した。

 ビキニ事件では遠洋マグロ漁船、第五福竜丸の乗組員が被ばくし、死者も出た。しかし、同じ海域で他にも多くの漁師が操業し、その後、内部被ばくが原因とみられる症状で苦しみ、亡くなった人もいるという。番組は、こうした被害実態を、家族らの証言や日米政府の公文書などを基に検証している。

 上映に続き、制作者の愛媛・南海放送ディレクター伊東英朗氏(51)が、主催した会の関係者の質問に答える形でトークが行われた。

 伊東氏はビキニ事件と福島県の原発事故を重ね、「どちらもイデオロギーの問題でなく『命』の問題。子どもたちのために、(大人が)何をするかの一点に尽きる」と語った。その具体例として市民レベルでの放射能測定を勧め、「ビキニ事件のように『風評被害』で終わらせず一歩一歩進めることが必要」と訴えた。

【 2011年11月21日 10時15分 】

第五福竜丸 [DVD]
クリエーター情報なし
角川書店

府内12高が吹奏楽熱演 長岡京で総文 ロックやポップス多彩

2011-11-21 15:52:06 | 会 party
熱のこもった演奏が繰り広げられた「府高等学校総合文化祭」の吹奏楽部門の発表会(長岡京市天神・府長岡京記念文化会館) 「第28回府高等学校総合文化祭」の吹奏楽部門の発表会が20日、京都府長岡京市天神の府長岡京記念文化会館であり、府内12校の吹奏楽部員たちが日ごろの練習の成果を披露した。

 高校総合文化祭は、府高校芸術文化連盟の主催。9~11月の間、演劇から美術・工芸、合唱、囲碁や将棋、郷土芸能など17部門で、生徒が府内各地の会場で部門別に発表や競技を行う。

 うち吹奏楽部門は、昨年に初めて府長岡京記念文化会館が会場となり、今年も引き続き開催。他部門はすべて終了し、吹奏楽が最後の発表となった。京都市内の高校を中心に、北は福知山市の府立工業高から、南は木津川市の南陽高まで、昨年よりも2校多い12校が出場し、乙訓地域からは向陽高と西乙訓高が参加した。

 総合司会や裏方などを生徒自らが務める中、各校が順番に舞台に登場し、クラシックやポップス、ロック、アニメ映画の音楽など多彩な曲を次々に披露。熱気あふれる演奏に聴衆から盛んな拍手が送られていた。

 12月18日には各部門の優秀校による発表と表彰が京都市左京区の京都コンサートホールで行われる。

【 2011年11月21日 10時11分 】

BUKATSU 部活ストラップ 吹奏楽部編 ホルン 05264-1
クリエーター情報なし
Southern D・S Create

<ビキニ事件>船員追った番組DVDが注目 20日午後2時からは向日市民会館ホールで

2011-11-20 12:51:41 | 会 party
 東京電力福島第1原発の事故後、57年前に起きた核実験による「ビキニ事件」を追った南海放送(松山市)のドキュメンタリー番組「わしも死の海におった」が注目を集めている。被災したマグロ漁船員のその後をたどり、被ばくの実態に迫る内容。番組のDVDは事故後約900枚も売れ、全国で上映会が相次いでいる。南海放送ディレクターの伊東英朗さん(51)は「海が汚染されるなどの経過が福島の事故と重なる。今何をすべきか、学ぶべきことは多い」と話している。

 伊東さんは被災した高知県内の船員や遺族を訪ね、毎年内容を更新しながら放送を続けている。当時、第五福竜丸以外にも延べ約1000隻が実験のあった海域を航行していた。多くの船員ががんなどの病気に苦しみ、40~60代で亡くなっていった。水爆実験を目撃した船員は「ピカーンと(光が)きて、目を取られるかと思った」と証言する。

 番組は昨年5月の放送時に反響はほとんどなかったが、注文が相次いでいる。20日午後2時からは京都府向日市の市民会館ホールで上映会がある。伊東さんは「福島の事故の20年後や半世紀後に何が起こるか見えてくるものがある」と話す。

 DVDは約1時間。1500円(送料など込み)で販売中。問い合わせは高知県太平洋核実験被災支援センター(0880・66・1763)。南海放送のネットショップでも販売している。【須田桃子】

 【ことば】ビキニ事件

 1954年3~5月、米国が南太平洋のビキニ環礁などで計6回の水爆実験を実施。放射性物質を含む「死の灰」が広範囲で降り、大気や海水が汚染された。被ばくした第五福竜丸の乗組員が急性の放射線障害で死亡。その後も乗組員14人が肝臓がんなどで亡くなった。
2011 毎日新聞社 ALL Rights Reserved.

ビキニ事件の真実――いのちの岐路で
クリエーター情報なし
みすず書房

大にぎわい 東北支援も 向日市まつり 名産屋台やブース

2011-11-20 12:07:31 | 祭 carnival
東日本大震災の復興支援のため、向日市祭り会場で市職員有志が販売したポップコーン(向日市寺戸町、向日町競輪場) 産業振興と市民交流のための京都府の向日市まつりが19日、同市寺戸町の向日町競輪場で始まった。朝からの雨にもかかわらず、大勢の市民でにぎわった。今年は「がんばろう日本!」をサブテーマに掲げ、東日本大震災の復興支援のブースを設けた。

 市や市商工会、京都中央農協による実行委員会が主催した。

 市商工会女性部が販売する名物「タケノコ天ぷら」の屋台には、開会と同時に長い行列ができた。女性会員が前日から砂糖やしょうゆなどで下味をつけて煮込んだものを次々と揚げ、「愛情がこもってるからおいしいよ」と言いながら手渡していた。

 市職員の有志グループは、震災復興支援のブースでポップコーンを子どもや家族連れに実演販売した。収益を日本赤十字社に託す。

 今年で8年目となる綾部市との友好交流ウオーキング行事のため、同市から約70人が会場を訪れた。雨の中、レインコートを身につけた一行は向日市民とともに、物集女車塚古墳や朝堂院跡などを巡る約7キロのコースへと会場を出発した。

 20日も午前10時~午後3時に開かれる。

【 2011年11月20日 09時10分 】

100日弁当。-四季をたのしむ、シンプルレシピ。
クリエーター情報なし
ソフトバンククリエイティブ

文化の秋 感性“キラリ” 乙訓中高合同祭 音色、息ぴったり

2011-11-20 12:01:09 | 祭 carnival
中学生と高校生が合同で演奏した「乙訓地方中高合同文化祭」(長岡京市・府長岡京記念文化会館) 地域や世代の違いを超えて生徒が交流する「第3回乙訓地方中高合同文化祭」が19日、京都府長岡京市天神4丁目の文化センターで開かれた。中学生と高校生の合同編成によるブラスバンドが、息の合った音色を響かせた。

 乙訓2市1町の中学、高校による実行委と乙訓青年会議所が催し、12校が参加した。

 府長岡京記念文化会館のステージプログラムには、計4グループのブラスバンドが出演した。トップバッターとなった西ノ岡中(向日市)、長岡中(長岡京市)、乙訓高(同)のグループは、ヒット曲「Happiness(ハピネス)」を軽快なテンポで演奏した。テレビドラマのテーマ曲「明日へ」では、木管ソロも交えて優雅な旋律を奏でた。

 市立中央公民館には、各校の美術、写真、書道部の作品を展示した。西乙訓高(長岡京市)の美術部員は「がんばろう日本」をテーマにした油彩画の合同作品を掲げた。勝山中(向日市)の美術部は、同市で盛んな剪画の技法で現代的なイラストを表現した作品を並べた。

【 2011年11月20日 09時08分 】

Kaerntner KAL-62 アルトサックス 小物付き入門セット
クリエーター情報なし
Kaerntner

歩いて調べた向日地域史展示 文化資料館に第5向陽小

2011-11-19 12:34:54 | 歴 history
校区を丹念に歩いて調べた成果を、模型と写真、地図で灯ろうの位置を示した(向日市寺戸町・市文化資料館) 向日市上植野町の第5向陽小児童が「地域歴史探究」をテーマに学んだ成果を、市文化資料館(寺戸町)に展示している。史跡や集落を歩いて調べた成果を手作りの模型やマップなどで示し、向日市の歴史の奥行きの深さを伝えている。

 同小では本年度、総合的な学習の一環として、6年生が市内の史跡を見学したり校区を巡って地蔵や灯籠などを探した。

 市教委の学校教育課によると、文化資料館で小学校が単独で学習成果を展示するのは初めて。「ふるさとに愛着を持つ児童を育てる」という今年度の重点テーマに沿うことから、今後も他校で同様の活用を考えているという。

 1階展示スペースには、上植野町の古くからの集落に残る灯籠を粘土細工で再現した立体地図や段ボールやストローなどを用いた長岡京の朝堂院の模型が飾られた。粘土による縄文土器の複製品は、ひび割れなど細かい部分まで工夫を凝らして再現した。古墳時代から長岡京、江戸期に至る歴史を示すカルタやすごろくからも、児童が楽しみながらふるさとの歴史を学んだ様子がにじむ。12月11日まで。無料。

【 2011年11月19日 11時58分 】

1000ピース 京都古地図 龍馬の時代 1000-146
クリエーター情報なし
エンスカイ

DV根絶、紫リボンのキルトで訴え 長岡京で作品展

2011-11-19 12:13:55 | 式 celemony
女性への暴力根絶への思いを込めた作品が並ぶキルト展(長岡京市神足・市女性交流支援センター) 女性に対する暴力の根絶をテーマにしたキルトの作品展が、長岡京市神足の市女性交流支援センターで開かれている。根絶運動のシンボルマークである紫色のリボンをあしらったキルトが並び、DV(家庭内暴力)防止をアピールしている。

 12~25日の運動期間に合わせ、同センターが企画。キルトを作るための材料一式を配布するなどして市内外から作品を募集し、176点が寄せられた。

 応募作のうち174点はパッチワークを手がける市内のボランティアチームがつなぎ合わせ、6点の大型作品に仕立てた。さまざまな生地が組み合わされて彩り豊かなパターンを生み出すとともに、縫い付けられたリボンや「NO DV」の文字が暴力根絶のメッセージを伝えている。

 作品を観賞した主婦の林きよみさん(63)=同市野添=は「運動の心をつなごうという作り手の思いを強く感じる」と話していた。

 展示は26日まで。20日と23日は休み。

【 2011年11月19日 11時50分 】

ドメスティック・バイオレンスへの視点―夫・恋人からの暴力根絶のために
クリエーター情報なし
朱鷺書房