7月20日(金)のつぶやき

2012-07-21 04:10:19 | 創 creation
11:33 from gooBlog production
「夏休みに夜間特別パト 向日市少年補導委寺戸支部が懇談会」 「夏休みに夜間特別パト 向日市少年補導委寺戸支部が懇談会」 goo.gl/oduiO

11:42 from gooBlog production
「大阪府高槻市の小学校で「ジャックと豆の木」に挑戦!」 goo.gl/IByvZ

by tasketgoo on Twitter

大阪府高槻市の小学校で「ジャックと豆の木」に挑戦!

2012-07-20 11:43:35 | 木 plants
 水耕栽培装置ハイポニカのメーカーである協和株式会社(大阪府高槻市 代表取締役 野澤 重晴)は、高槻市教育委員会の協賛の元に同市内の小学校8校に「ホームハイポニカ402」を寄贈し、児童がトマトの栽培を行っています。
これは同社が現在開催しているトマトを大きく育てることを競う「ジャックと豆の木」コンテストに合わせ、同じように実際に学校でも巨木トマトを栽培し、児童の命の学習に役立ててもらうものです。
各校の栽培の様子は随時当社のホームページに掲載をしていきます。

【実習参加校】順不同
1)磐手小学校高槻市安満西の町
2)五領小学校高槻市五領町
3)富田小学校高槻市昭和台町
4)樫田小学校高槻市田能
5)柳川小学校高槻市西町
6)北大冠小学校高槻市宮野町
7)桜台小学校高槻市登町
8)寿栄小学校高槻市栄町

特に農業の知識が無くても、トマトが巨木に育つことを純粋にイメージできる子供達が栽培することで、トマトも素直に大きく育つ傾向があります。この栽培実習で一般の土栽培のトマトよりもはるかに大きく育つ姿を見て、子供達が生命の無限の生長力を体感し、自分自身の能力も無限で、将来の夢の実現をしてくれることと思います。

今回の企画は、一民間企業の寄贈に留まらず、これからの日本を担う子供達に命の大切さ、素晴らしさ、無限の可能性を体験学習してもらうことで、人・植物・動物など地球上の生き物すべてを思いやる優しい心をもつ大人に生長してくれることを願っています。

驚異の水気耕栽培をご家庭でも! ☆ホームハイポニカ501☆
クリエーター情報なし
株式会社協和

夏休みに夜間特別パト 向日市少年補導委寺戸支部が懇談会

2012-07-20 11:34:26 | 護 help
20回目の節目を迎えた「地域ふれあい補導懇談会」であいさつする寺戸支部の長谷川支部長(奥中央)と、参加者=向日市西部防災センター) 向日市少年補導委員会寺戸支部は18日夜、同市寺戸町の市西部防災センターで、「地域ふれあい補導懇談会」を開いた。子どもたちの夏休み期間中に取り組む特別パトロールの日程と巡回するコースなどを確認したほか、向日町署員から護身術などを学んだ。

 同市には少年補導委員会の支部が八つあり、夏休み中に各地域で夜間パトを行っている。懇談会はその直前に、関係者の意志統一の場として年1回開き、今年は20回目の節目となった。

 この日は各支部長や委員をはじめ、学校の教諭やPTAの役員ら約90人が参加した。寺戸支部の長谷川勇支部長が「子どもが楽しい夏休みを過ごせるよう、パトロールを頑張りましょう」と呼び掛け、日程や巡回コースを説明した。

 その後、向日町署員による講演と護身術の指導や、少林寺拳法を市内で教える道院長の演武などがあった。

2012年07月20日 08時56分

夜間 車やバイクの運転者から 自転車のいる位置を素早く知らせる!「蛍光反射タスキ」
クリエーター情報なし
テラオ

平和の折り鶴6754羽、広島へ 向日の5保育所

2012-07-19 13:35:13 | 創 creation
平和の願いを込めて作った折り鶴を久嶋市長に手渡す園児たち(向日市・第5保育所) 8月6日に広島市で開かれる平和祈念式に合わせ向日市民の代表が「原爆の子の像」にささげる折り鶴の手渡し式が18日、同市内の五つの保育所であった。園児や保護者が平和の願いを込めて折った折り鶴を久嶋務市長に託した。

 向日市は、平和の大切さを子どもたちにも知ってほしいと毎年、市内の保育園児と保護者にも折り鶴を作ってもらっている。今年は5保育所から合計6754羽が集まった。

 この日は久嶋市長が全市立保育所を回り、折り鶴を受け取った。うち寺戸町の第5保育所では、年長組の約30人が声をそろえて「みんな元気に仲良く過ごせるようにと願いを込めた千羽鶴です。広島に届けて下さい」と伝え、代表して4人が1300羽の折り鶴を手渡した。久嶋市長は「たくさん折ってくれてありがとう。市民代表にささげてもらいます」と礼を述べた。

 市は20日まで、市民からも折り鶴を募っており、この日までに、個人9人と1団体から計約2万4000羽が寄せられている。園児の分と合わせて、市民代表が広島に届ける。

【 2012年07月19日 11時27分 】

ニューカラー千羽鶴用おりがみ 20-1274
クリエーター情報なし
ショウワグリム

交通実態、綿密に調査 長岡第四小の校区住民団体

2012-07-19 13:28:01 | 護 help
通学路の交通量調査に基づいて、問題点や対策を話し合う長岡第四小地域コミュニティ協議会のメンバーら(長岡京市友岡・長岡第四小) 亀岡市で通学中の児童らが死傷した事故を受け、長岡第四小(長岡京市友岡)の校区住民でつくる地域コミュニティ協議会が、校区内の交通実態調査をこのほど行った。1カ月以上かけた綿密な調査結果に基づき、安全対策を考えるワークショップも開催。今後は行政や警察に改善を働き掛ける考えだ。

 長四小は西国街道と通称「学園通り」という市道に挟まれた場所にあり、車や自転車の交通量が多い。2013年には校区内に立命館中学・高校が移転し、多数の児童や生徒が通学することになるため、亀岡の事故を受けて校区の交通実態を点検することにした。

 協議会のメンバーらは、5月23日と6月22日の登校時間に長四小前交差点で交通量を調べた。信号の状態によって車や自転車、歩行者がどれぐらい通るか数え、気づいたことも細かく記録した。

 さらに5月28日から6月29日までのうち10日間、通学路のうち危険とみられる9カ所で登校児童の見守りを兼ねて車の交通量を調べた。

 12日には、長四小に集まり、調査結果を基に安全対策を議論した。長四小前の交差点をめぐっては「歩道が狭すぎる」「車が速度を出しすぎ」「自転車の危険運転が目立つ」などの問題点が指摘され、改善策として「横断歩道を広く取る」「スクランブル交差点にする」「通学時間帯だけ時速30キロ規制にする」「自転車運転者にマナー改善を働き掛ける」などの意見が出た。

 出された意見は同協議会事務局で取りまとめ、今後、市や京都府、京都府警に改善の要望書を出す考え。

 長谷川潔会長は「校区住民に通学路の実態を知ってもらい、問題意識を共有してもらうのが大きな狙い。今後はPTAや子ども会の人たちにも調査結果を知らせ、児童や生徒の安全に結びつけたい」と話した。(高野英明)

【 2012年07月18日 11時19分 】

NAHOK防水フルートリュック 「Godard」 ブラック/ブラックライン+黒皮ワッペン
クリエーター情報なし
NAHOK

7月18日(水)のつぶやき

2012-07-19 04:02:06 | 創 creation
09:03 from gooBlog production
「記事のタイトルを入力してください(必須)」 goo.gl/p1sJq

09:04 from gooBlog production
「エゴマ油復活プロジェクト紹介 大山崎町役場でパネル展」 goo.gl/p1sJq

09:08 from gooBlog production
「「街コン」男女400人華やぐ 長岡京」 goo.gl/lQVpR

09:12 from gooBlog production
「上位入賞へ操法訓練熱く 府大会向け、長岡京市消防団」 goo.gl/JErLs

09:16 from gooBlog production
「友好の大輪、水面で見頃 長岡京の「西湖紅蓮」」 goo.gl/efOsC

by tasketgoo on Twitter

友好の大輪、水面で見頃 長岡京の「西湖紅蓮」

2012-07-18 09:18:57 | 水 water
見ごろを迎えた八条ケ池のハス「西湖紅蓮」(長岡京市天神) 京都府長岡京市天神の八条ケ池で、市の友好都市の中国・寧波市から贈られたハス「西湖紅蓮(こうれん)」が見頃を迎えた。連日30度を超える暑さの中、ピンクや白色の大輪が水面に浮かび、散策を楽しむ市民らの一服の清涼剤となっている。

 紅蓮は、両市が友好都市盟約を結んで10年を迎えた1993年に寧波市から提供の申し出があり、96年に約150株が定植された。現在は約300株に増え、毎年7月初旬ごろから直径10~20センチの花を咲かせる。

 3連休の最終日となったこの日も好天に恵まれ、池畔には朝から日傘やカンバスを手にした市民らの姿が多く見られた。

 水面を覆った深緑の葉の間から、淡い紅色の花弁があちらこちらと頭を出し、美しいコントラストを見せている。訪れた人たちは日陰に入ってスケッチしたり、水上橋の上で熱心に撮影するなど、思い思いにハスと向き合い、休日のひと時を過ごしていた。

 8月上旬ごろまで、華麗な花を楽しめる。

【 2012年07月17日 11時38分 】

蓮―ハスをたのしむ 10~100歳に贈る感動と発見の「えっ! 本」シリーズ
クリエーター情報なし
ネット武蔵野

上位入賞へ操法訓練熱く 府大会向け、長岡京市消防団

2012-07-18 09:13:39 | 災 disaster
府大会での上位入賞を目指して、放水訓練に取り組む消防団員(長岡京市井ノ内・長岡第十小) 京都府京丹波町で8月5日に開かれる「第22回 府消防操法大会」に向け、乙訓2市1町の消防団員が操法訓練に励んでいる。上位入賞を目指そうと、仕事後の夜間や休日を利用した訓練は、本番を間近に熱を帯びている。

■迅速、正確さ確認

 大会は隔年で開催され、乙訓地域の消防団は、府内10市町が参加する「ポンプ車操法の部」に出場する。1チーム5人で、ポンプ車からホースを伸ばして目標に放水するタイムや動作の正確さなどを競う。

 15日午前には、長岡京市消防団の出場者5人が、同市井ノ内の長岡第十小で訓練を実施した。

 同市では、5分団から1人ずつを代表に選抜した。長岡京消防署の指導を受け、5月末から平日の夜間に週3回の訓練を続けた。7月からは、大会当日と同じ環境に慣れるため日曜日の午前も加えた。大会に出場しない団員も多く駆け付け、協力している。

 訓練では、団員はポンプ車のホースを伸ばしてつないでいき、「火」と記された二つの的を放水で倒していった。消防署員からアドバイスをもらい、どうすれば素早く正確に動けるのかを繰り返し確認していた。

【 2012年07月16日 09時13分 】

消防が10倍おもしろくなる本 (イカロス・ムック)
クリエーター情報なし
イカロス出版

「街コン」男女400人華やぐ 長岡京

2012-07-18 09:10:41 | 創 creation
食事や会話を楽しむ街コンの参加者たち(長岡京市開田) 街中の複数の飲食店を男女の出会いの場に提供する「街コン」の長岡京市版「KOIKOI(こいこい)コン」が14日夜、同市天神の阪急長岡天神駅周辺で開かれた。市内外から参加した約400人の男女が、飲食店を巡りながら会話を楽しみ、街をにぎわせた。

 街コンは「合コン」を街単位に広げたイベントで、交際相手を探す男女の出会いや地域の飲食業の活性化を狙い、各地で開かれている。同市では地元飲食店や市民有志らが実行委員会をつくり、今回初めて企画。市内の居酒屋やバー、料理店など22店舗が参加した。

 参加者は午後6時、主催者があらかじめ指定した飲食店に集合すると、男女のグループに分かれ、さっそく酒や食事を囲んで談笑した。午後7時からは最初の飲食店から移動できるルールで、気の合うカップルやグループで店をはしごしながら親交を深め、連絡先を教え合ったりした。

 実行委員会のメンバーであるワインバー店主岩木勝二さん(48)は「初回としては上々の成果。今秋には2回目を開くなど、今後も定期的に開きたい」と手応えを話した。

【 2012年07月15日 10時16分 】

魂の宿る街ニューオーリンズから―ネヴィル・ブラザーズ自伝
デイヴィッド リッツ,ネヴィルブラザーズ
ブルースインターアクションズ

エゴマ油復活プロジェクト紹介 大山崎町役場でパネル展

2012-07-18 09:05:13 | 創 creation
エゴマ油復活プロジェクトを紹介するパネル展示。町とエゴマの関係やメンバーによる栽培の様子などを知ることができる(大山崎町役場 大山崎町教育委員会が主催する「エゴマ油復活プロジェクト」を紹介するパネル展示が、17日から同町役場1階ロビーで始まる。活動を多くの町民に知ってもらおうと、初めて企画した。27日まで。

 エゴマ油復活プロジェクトは、灯明用エゴマ油の販売で栄えた町の歴史を生かした地域振興を目指し、2009年に始まった。

 「たべもの」「アロマ」「歴史・文化」「エコライフ」の4グループがあり、調査研究やエゴマの栽培、特産品作りなどに取り組む。現在は、町在住者を中心に小学生から高齢者まで25人が参加している。

 パネル展示では、エゴマ油と町をめぐる歴史的背景を解説したり、栽培の様子やエゴマを使った料理作りなどを紹介する。

 また、会場ではプロジェクト参加者が考案したレシピ集を配布する。

2012年07月14日 11時08分

元気が出るえごま料理―油も実も葉もおいしい
田中 敦子
農山漁村文化協会

長法寺小の箕浦さん「登院」 子ども国会、府代表

2012-07-13 17:54:16 | 政 governing
子ども国会に京都府代表として参加する箕浦さん(長岡京市長法寺・長法寺小) 長法寺小(京都府長岡京市長法寺)の6年生、箕浦夕紀さん(12)=同市天神=が、今月29、30日に参議院で開かれる「子ども国会」に京都府代表として「登院」する。人に気持ちを伝える大切さや絆をテーマに意見を発表する予定で、「議場に行くのが楽しみ」と張り切っている。

 子ども国会は参院の主催で、意見発表や議論を通じ、子どもたちに国会の役割や日本を取り巻く問題への理解を深めてもらう狙い。12年ぶりの開催となる今回は「東日本大震災からの復興と私たちの未来」がテーマで、全国の小学5、6年生150人が参加する。

 箕浦さんは、昨夏に京都府議会で開かれた子ども議会に参加した経験もあり、府教育委員会の選考で子ども国会の府代表3人の中に入った。本番は「家族、友達とのきずな第1委員会」に所属する。

 意見発表では、盲導犬候補の子犬を家庭で1年間預かった経験や、長法寺小から東日本大震災の被災地に向けて飛ばしたメッセージ風船が福島県の小学校に偶然届き、お礼の手紙が送られてきたエピソードなどを紹介し、気持ちを伝えようとする行動が人の絆につながることを訴える。

 箕浦さんは「みんなによく伝わるよう大きな声で、特に重要な部分はゆっくりと読み上げたい。他の子どもたちと意見交換するのも楽しみ」と意気込む。

 普段の生活でも新聞に目を通したり、テレビのニュースを見る機会があるといい、混迷が続く国会に対しては「一つのこともなかなか決められない。文句ばかりいわず、前向きに意見をいうべきだと思う」と苦言を呈した。

【 2012年07月13日 10時48分 】

子ども国会―21世紀子どもたちは発言する
クリエーター情報なし
ポプラ社

乙訓観光振興策立案へ 長岡京で会議、府の事業活用

2012-07-13 17:48:55 | 創 creation
乙訓地域の雇用対策について話し合った会議(長岡京市神足・バンビオ 京都府や乙訓2市1町の公労使でつくる乙訓地域雇用創出活力会議が11日、長岡京市神足のバンビオで開かれた。2市1町の厳しい雇用情勢について報告があったほか、京都府の雇用創出事業を活用し、本年度に乙訓地域の観光振興策を立案することで合意した。

 会議には府をはじめ、2市1町の副市長や副町長、商工会長、連合京都乙訓地域協議会議長らが出席した。

 現状報告では、2市1町が「雇用が回復しているという実感はない」(向日市)「京都第二外環状道路や阪急新駅が今後完成する。こうした地域の変化を雇用にどう結びつけるかだ」(長岡京市)「法人町民税はピークの1割。財政的に新しい施策を行える余地がない」(大山崎町)と実情をそれぞれ訴えた。

 2市1町は、国の緊急雇用対策基金が本年度で終了予定であることにも危機感を表明。京都府は当面の対応として地域ごとの雇用対策に充てる雇用創出戦略事業を紹介し、500~1千万円が乙訓地域に回ると説明した。

 出席者からは「その金額で何ができるのか」との疑問の声も上がったが、乙訓の共通課題である観光振興にテーマを絞り、新規雇用者に観光ルート開発や府北部地域との連携策などを立案させる方向で、府が事業内容を検討することにした。

2012年07月12日 11時57分

アニメ・マンガで地域振興
クリエーター情報なし
東京法令出版