盗難バイクを発見=12キロ東の河川敷―大阪府警

2012-08-10 10:50:39 | 政 governing
2012年8月10日(金)08:23

 大阪府警箕面署員がオートバイを盗まれた事件で、同署は10日未明、現場から東に約12キロ離れた同府茨木市十日市町の河川敷でオートバイを発見した。住民らの個人情報が記されたメモなどが収納箱に入っていたが、開けられた形跡はなく、積載物を全て回収したという。 

[時事通信社]

1/12 BIKEシリーズ No.4 Honda VFR800P 警視庁白バイ仕様
クリエーター情報なし
フジミ模型

論点を3点に整理 大山崎のコミバス導入会議

2012-08-10 10:47:09 | 創 creation
論点整理のために委員が意見を出し合った第3回の地域公共交通会議(大山崎町大山崎・大山崎ふるさとセンター) 大山崎町が導入を目指している町営コミュニティーバスを協議する町地域公共交通会議の第3回会合が9日、同町大山崎の大山崎ふるさとセンターで開かれた。委員から出た意見から、論点を「新しい公共交通施策の導入手段とその地域」「既存の公共交通とのかかわり」「運営経費と町財政」の3点に整理した。

 高齢者団体の委員は「町の財政が苦しい時に、本当にバスが必要かを考えるべきでは。福祉にとっては良いが、継続できるのか」と疑問を投げかけた。

 近畿運輸局の委員は、町が実施したアンケートで多くの住民が長岡京市の病院や商業施設を利用している実態から、「長岡京市との連携、連動もあるのでは」と述べた。

 町内に路線があるバス会社は「既存路線に悪い影響がないようにルートを設定してほしい」とし、タクシー会社は「バスが走るとダメージを受ける。今の(ルート案などを示した)たたき台では撤退せざるを得ない」と事業者への配慮を求めた。

 今後は、まとめた論点を基に具体的な議論を進めていく。また、複数の委員から分科会の設置を求める声があり、江下伝明町長は検討するとした。

2012年08月10日 10時26分

ファンファン バス はっしゃします (視覚デザインのえほん)
クリエーター情報なし
視覚デザイン研究所

光学式プラネタリウムに別れ 向日市天文館で催し

2012-08-09 15:04:11 | 会 party
開館以来用いられ、リニューアルを機に役割を終える光学式のプラネタリウム(向日市天文館) 向日市天文館(京都府向日市向日町)で8日、プラネタリウムのリニューアルを前に、開館以来20年近く用いられてきた光学式機器に別れを告げる特別投影イベント「満天の星空とぷら寝たリウム」が始まった。

 同館は、投影機をデジタル映像によるプロジェクター方式の機器に替える。1993年の開館以来同じだった番組内容も一新する。作業のため8月20日から9月末まで休館し、10月にリニューアルオープンする。

 この日、事前に申し込んだ親子連れや高齢者のグループなどの参加者は開演前、中央に設置された巨大な青い投影機器を名残惜しそうに眺めたり、写真に収めた。

 「今夜の星空案内」「満点の星空の旅」の番組が始まり、市内の空で当日の日没以降、刻々と移り変わる土星や火星、北斗七星が映し出された。日本では見られない南半球の星座や北極から見た星空などの投影を通じて世界の夜空を旅する気分を参加者は楽しんだり、職員のわかりやすい解説やゆったりとした音楽を聞きながら、心地よさそうな時間を過ごしていた。

 特別投影は12日まで行われるが、7月15日から配布した整理券で定員は事前に埋まっている。

2012年08月09日 11時31分

ナシカ 本格家庭用プラネタリウム ASTROTHEATER ブラック NA-300 BLACK
クリエーター情報なし
ナシカ

「脱原発」へ、街頭活動や映画上映 向日と長岡京で

2012-08-08 14:57:12 | 会 party
鎌仲さんの作品「六カ所村ラプソディー」の一場面 大飯原発の再稼働や節電などでエネルギー問題への関心が高まるなか、京都府向日市と長岡京市で11日、「脱原発」をめざす市民団体が、街頭活動や映画上映会を催す。

 原発問題のドキュメンタリー作品で知られる映画監督鎌仲ひとみ氏の最新作「内部被ばくを生き抜く」の上映会が11日、長岡京市神足の市中央生涯学習センターで催される。

 市民団体「さよなら原発長岡京市民の会」が主催する。今年3月11日に19団体と千人の賛同者で発足した同会は、毎月11日に街頭で署名活動や大飯原発再稼働の中止を求める活動をしている。

 鎌仲監督は、「ヒバクシャ-世界の終わりに」「六カ所村ラプソディー」など3部作で原発やエネルギー政策を取り上げてきた。

 「内部被ばくを生き抜く」は、広島やチェルノブイリなどで被ばくに関する医療活動に従事した鎌田實さん=日本イラク医療支援ネットワーク代表=ら医師4人に、「福島」以降を生きるわたしたちが、内部被ばくに対してどう向かい合うかを問いかけている。

 午後2時、参加費700円(高校生以下は無料)。保育あり(要事前連絡)。問い合わせは室さん携帯電話090(9762)2681。

 また、「原発をなくす向日市民の会」は11日午後5時から、同市寺戸町のイオン向日町店前で、「原発をなくし安心して暮らせる日本へ」と銘打って初のアピール行動を展開することにし、多くの市民の参加を呼び掛けている。

 同会は、福島の原発事故や福井の大飯原発再稼働などを受けて、党派や思想の違いを超えて脱原発を目指そうと、市民有志で7月に結成された。今回のアピール行動はその最初の取り組みとなる。当日は会員が各自作ったプラカードやうちわなどを掲げて脱原発を意思表示するほか、集まった参加者でリレートークを行う。飛び入り参加も歓迎する。

 アピール行動は今後毎月11日に、同じ時間と場所で続けることにしている。9月に学習会、10月には講演会も開催予定。問い合わせは同会事務局長の筒井雍之さんTEL075(931)3788。

【 2012年08月08日 11時13分 】

六ヶ所村ラプソディー [DVD]
クリエーター情報なし
グループ現代

8月7日(火)のつぶやき

2012-08-08 04:06:52 | 創 creation
17:39 from gooBlog production
竹の太鼓、音ユニーク 長岡京で児童ら手作り blog.goo.ne.jp/tasket/e/62eaf…

17:47 from gooBlog production
「 「市民の花」大輪一面微笑む 向日の水田地」 blog.goo.ne.jp/tasket/e/ee301…

17:53 from gooBlog production
「流しそうめん、灯ろう作り… 向日で活性化催し多彩」 blog.goo.ne.jp/tasket/e/307d2…

by tasketgoo on Twitter

流しそうめん、灯ろう作り… 向日で活性化催し多彩

2012-08-07 17:49:57 | 創 creation
流しそうめんで涼を楽しむ参加者たち(向日市向日町・向日神社) 向日市向日町の向日神社で4日、市民グループらが市民同士が交流できる場所を設けてまちの活性化につなげようと、流しそうめんや紙袋の灯ろう作りなど多彩な催しを繰り広げた。

 まちづくり市民の会は、地元産の竹をつないだ全長約250メートルの流しそうめんを楽しむ「7・67絆流素麺(きずなりゅうそうめん)会」を開いた。

 今年で3回目の催しで、うだるような暑さのなかで涼を味わおうと約500人が参加した。参加者は一列に並んで、流れてくるそうめんを箸で次々とすくって口に運び、満足そうな表情をみせていた。

 絵灯路実行委員会は、9月29日夜に同神社で開催される「お月見・絵灯路」で参道に並べる紙袋で作った灯ろうの制作を行った。子どもたちが真っ白な紙袋の両面にマジックや絵の具で思い思いの絵を描いていた。

 ほかに、同市で発掘された古墳時代と長岡京期の須恵器を触ることができる市埋蔵文化財センターのコーナーや、向陽小学校のビオトープを考える会による昆虫標本の展示などがあった。

 京都向日市激辛商店街のイメージキャラクター「からっキー」も登場し、子どもの人気を集めていた。

【 2012年08月05日 09時48分 】

新竹取 流しそーめん
クリエーター情報なし
鹿野漆器

「市民の花」大輪一面微笑む 向日の水田地

2012-08-07 17:42:25 | 木 plants
市道沿いの水田地の一角に埋めつくされているヒマワリ(向日市鶏冠井町) 東海道新幹線の西に並走する向日市鶏冠井町の市道沿い。青々とした稲穂が広がる水田地の一角が、輝くような黄色の大輪で一面に埋めつくされている。

 盛夏の象徴、ヒマワリ。市は「市民の花」でもあるこの花を20年来、地域の農家組合に委託して、市内各地の休耕田を活用し育ててもらっている。今年は同町沢ノ東が唯一地となった。

 約千平方メートルの休耕田に約3千本のヒマワリが群れをなし、連日の炎天をものともせず、咲き誇っている。大輪は大きいものでは直径30センチほどにも。高さも1・5メートル前後に伸びている。「ハイブリッドサンフラワー」という、花が一定長持ちする品種が植えられている。

 ヒマワリは、太陽が昇る東に花が向くため、市道側から見ると、一斉に背を向けた格好。市道を通るドライバーや通行人にとっては残念だが、それでも、「きれいに咲いているので」と、東側に回り込んでカメラに収める人の姿も。ヒマワリも笑いかけているように見えた。

 市産業振興課によると、この週末が見ごろという。

【 2012年08月04日 11時32分 】

共立 ひまわりの種 500g
クリエーター情報なし
共立食品

竹の太鼓、音ユニーク 長岡京で児童ら手作り

2012-08-07 17:39:32 | 創 creation
高野・洛西 手作りの竹製太鼓を響かせて楽しむ参加者たち(長岡京市神足・市中央生涯学習センター) 竹を使った太鼓作りに挑戦する小学生向けのイベントが5日、長岡京市神足の市中央生涯学習センターで開かれた。参加した子どもたちは、大人の手助けを受けながらも自分の手で楽器を完成させ、独特の味わい深い音色に聞き入っていた。

 同センターが主催する「バンビオこどもひろば」の一環で、長岡京市内の小学生と保護者ら6組が参加。大阪府高槻市のボランティア団体「手づくり楽器の森」のメンバーが製作を指導した。

 作ったのはスリットドラムという打楽器。子どもたちは、慣れないのこぎりの扱いに苦労しながらも、竹の表面に「エ」の形の切れ目を入れた。続いてシュロの葉の軸をナイフでとがらせ、先端にゴムの輪を取り付けてばちを作った。

 完成した太鼓をばちでたたくと、切れ目からは「ぽこぽこ」というユニークな音が響いた。参加者全員の合同演奏もあり、子どもたちは夢中になって太鼓を打ち鳴らしていた。

 参加した長岡第八小1年長代景虎くん(7)=同市久貝=は「たたく場所で音の高さが変わるところが面白い」と満足そうだった。

【 2012年08月06日 10時33分 】

楽器 四つ竹 [2ケ組] 001250 アーテック
クリエーター情報なし
アーテック

甲子園出場校が萩谷総合公園野球場で練習

2012-08-04 11:33:27 | 創 creation
平成24年8月6日(月曜日)から、甲子園球場で開催される第94回全国高等学校野球選手権大会の出場校が、萩谷総合公園野球場で練習、調整を行います。

練習予定 月日 時間 学校
8月6日(月曜日) 9:00~11:00 県岐阜商(岐阜県)
8月6日(月曜日) 11:00~13:00 光星学院(青森県)
8月6日(月曜日) 13:00~15:00 東海大甲府(山梨県)
8月6日(月曜日) 15:00~17:00 明徳義塾(高知県)

以降の日程については、順次わかり次第ご連絡いたします。 
     

見学は自由ですが、各校選手が万全の状態で試合に臨めるようにご協力をお願いいたします。
練習予定については、変更される場合があります。



今月のスポーツイベント

スタジアム(競技場)

お問い合わせ先
高槻市 市民生活部 文化スポーツ振興課
電話番号:072-674-7649
FAX番号:072-674-8836

太鼓演奏など障害児370人交流 長岡京「夏の学校」

2012-08-04 11:25:17 | 護 help
 障害児が集い、交流する取り組みが乙訓2市1町で毎夏に行われるなか、京都府長岡京市で最終日となる全体会が市中央公民館で2日に催された。

 第33回長岡「夏の学校」(同実行委主催)は7月30日に開会し、3日間で小学生から高校生まで約370人が参加した。学校でプール遊びをしたりボウリング場へ外出した。

 2日はホールに集まって民生児童委員と輪になって踊ったり、テーマソング「ひとりじゃないさ」を元気いっぱいに唱和した。

 ステージでは京都市伏見区の桃山学園太鼓クラブの8人が、勇壮なバチさばきを披露した。大型絵本の読み聞かせやマリンバ演奏を聞くなど楽しいひとときを過ごした。

2012年08月03日 11時11分

アイリーン・フォーリーン
クリエーター情報なし
ビクターエンタテインメント株式会社

なにわの伝統野菜「服部シロウリ」収穫最盛期迎え品評会 大阪・高槻

2012-08-03 11:14:44 | 会 party
2012.8.1 08:47

「服部シロウリ」の出来栄えを調べる審査員ら=大阪府高槻市

 「なにわの伝統野菜」に認定されている大阪府高槻市特産の「服部シロウリ」の品評会が、同市浦堂のJAたかつき清水支店で開かれ、収穫されたばかりの新鮮なシロウリのでき具合が審査された。

 服部シロウリは、同市北西部の服部地区で栽培されている。長さ約40センチ、重さは800グラム程度で、くびれや淡い白のしまがあるのが特徴。江戸時代、徳川家康が味を称賛し幕府献上品になったと伝えられ、現在は酒どころの同市富田地区の酒かすを使って富田漬などに加工されている。

 品評会は毎年、出荷が最盛期を迎えるこの時期に開かれ、会場には収穫されたシロウリが持ち込まれ、色つやや表面、肉質などの出来栄えが審査された。参加した生産者らは「今年は収穫が遅れたが、品評会に間に合ってほっとした」などと話していた。

なにわ大阪の伝統野菜
クリエーター情報なし
農山漁村文化協会