ケーキなどを焼いてみる

お菓子作りのこだわり、材料、レシピ等を気ままに。"PENTAX K-50"等のと機材、撮影ポイント紹介他。自転車日記

Panasonic LUMIX DMC-FZ200,FZ300,FZ1000,FZH1を比較検討(その10)

2016-11-17 23:23:23 | 日記

FZH1の発売開始日まで比較検討記事をアップしてきました。
主に仕様表に基づいてまとめたものなので、肝心な点が取り上げられてない場合があるかもしれません。

特に操作系(レバー、ボタンの位置、数、ピントリングの有無など)は違いがあるのですが、使ってみなければ何とも言えません。
機能が独立していたほうが便利だったりしますが、数ばかり増えても使いずらかったり、覚えきれないという事にもなります。

FZ200、FZ1000は現行機種でなくなったので、メーカーのWebページからも情報が入手しにくくなっています。

FZ200ならでは特徴としては、3D写真が撮れることなのではと思います。
今まで使ったことはないのですが、ガイドに従って3D撮影した画像(拡張子".MPO"ファイル)をHDMIケーブルで接続【ビエラリンク】し、3D対応テレビで再生可能という事です。
※ニンテンドー3DSの3D写真も同じ拡張子のファイルを作成しているようです。

FZ300ならではの特徴としては、"防塵・防滴"であるという事でしょう。
防水ではないので過度に期待するもではないのでしょうが、アウトドア向きの使用が可能という事になっているとおもいます。

FZ1000ならではの特徴としては、"NFC"が可能という事でしょう。
それ以外の点ではFZH1が同等又はそれ以上という事になると思います。

FZH1ならではの特徴としては、NDフィルター内蔵等色々ありますが、個人的にはSDカードスロットの位置が側面に独立して存在しているという事です。
SDカードスロットがバッテリー室から分離独立となり、ボディー側面にSDカードスロットがあるので、三脚に備え付けた場合でもカードの交換が可能になっています。

全ての機種に共通する唯一の不満点は三脚ねじ穴がレンズの光軸と一致しないということです。
それがどんな不具合を感じさせることになるのかという意見もあるのでしょうが、一眼レフでは当たり前だったので・・・でもバッテリーグリップを付けた際はずれを生じていたりしますがね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする