ケーキなどを焼いてみる

お菓子作りのこだわり、材料、レシピ等を気ままに。"PENTAX K-50"等のと機材、撮影ポイント紹介他。自転車日記

拡大マクロについて

2017-03-07 23:23:23 | 日記

「FREEWALKER 20mm F2 SUPER MACRO」以外にもレンズ単体で拡大マクロ可能なものがあります。

現行品ではCANON製の通常使用時に無限遠可能でレンズにライトを組み込んだ"EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM"と、拡大専用の"MP-E65mm F2.8 1-5×マクロフォト"があります。

キヤノン:EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM|概要
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/ef-m28-f35-is-stm/index.html

キヤノン:MP-E65mm F2.8 1-5×マクロフォト|概要
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/macro/mp-e65-f28/

"EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM"の方は1.2倍なのであまり拡大マクロというふうな感じではないと思います。

"MP-E65mm F2.8 1-5×マクロフォト"の方はレンズ名に"1-5×"とありますので5倍までの拡大可能なものです。


以前記事にした"LAOWA 60mm f/2.8 2X Ultra-Macro Lens"も拡大可能です。 

LAOWA製品取扱い開始のお知らせ - SIGHTRON
http://www.sightron.co.jp/news/LAOWA.html

LAOWA 60mm f/2.8 2X Ultra-Macro Lens | LAOWA Camera Lenses - Venus Optics
http://www.venuslens.net/laowa60/


AF銀塩カメラユーザーではこれらのレンズよりAF可能なMinolta製αマウントの"AF MACRO ZOOM 3x-1x F1.7-2.8"の方が名が知れているのかもしれません。
すでにカメラメーカーとしての"ミノルタ"はなく、アフターサービスはケンコーが担っているようです。

交換レンズ互換性情報 | コニカミノルタ製品アフターサービス - 株式会社ケンコー
http://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/compatible/lens/#macro
http://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/compatible/lens/macro3x.html


リバースアダプター、エクステンションチューブ(接写リング、中間リング)、ベローズ等を使うよりは等倍マクロレンズにテレコンバーターを使うという方が簡単に拡大マクロにチャレンジできます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拡大マクロ専用"FREEWALKER 20mm F2 SUPER MACRO"登場

2017-03-06 23:23:23 | 日記

Olympusの銀塩一眼レフ"用のレンズとしてOMマウント"ズイコーオートマクロ20mm F2という接写専用レンズがありました。

それの復活のリクエストに応えるという商品なのでしょうか!?
各種マウント対応し、値段もそこそこなので拡大マクロを試してみたいという人には良いものかもしれません。

Olympusの拡大専用のマクロレンズには憧れがありましたが、リバースアダプターや接写リングなども持っており、マウント乗換には至りませんでした。


 

標準ズームが余っているのなら、レンズを改造することで"拡大マクロ"専用にして使う事が出来るようです。
"拡大マクロ 前玉外し"でGoogleなどで検索してみてください。
前玉に傷がついたようなジャンク品でもそれを取り外すという事でこの方法が試せますので、更に気軽に試せると思います。


最大倍率4.5倍のマクロレンズ「FREEWALKER 20mm F2 SUPER MACRO」 - デジカメ Watch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1048070.html

焦点工房/マウントアダプター,ミラーレスカメラレンズ,マグニファイングアイピース販売
http://stkb.co.jp/info/?p=5143

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュー生地を焼いてみましたが・・・

2017-03-05 23:23:23 | 日記

Sharp"ヘルシオ"のウォーターオーブン機能でシュー生地を焼いてみましたが・・・あまり膨れ上がることなく残念な仕上がりになっています。

原因は一つは卵の入れすぎです。
ヘルシオのレシピの既定の量の半分で作り始めて、卵の個数は半分以下にしていましたが、緩い生地になってしました。
その結果、焼き上がり直後のシュー生地は卵感がしっかり表れてきたので結構おいしい感じがしています。

もう一つの原因は薄力粉の糊化が不十分だったと思われます。
バターと水を合わせて沸騰した状態に粉を合わせるのですが、温度がまだ低い状況で粉を入れた為に、しっかり"火"が通っていないという感じになったと思われます。
キッチリ加熱されていれば粉を入れた際に再沸騰するような感じになるのですが、今回はそれが全くありませんでした。

見た目は非常に残念ですが、カスタードクリームとあわせて悪くない感じです。
残念な仕上がりのテリーヌショコラと合わせても悪くない感じです。

小さい耐熱ボウルに慣れるために少ない量で作ることを続けていますが、失敗が続いています。
失敗の原因はそれだけではなく精神的な面もあるのですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テリーヌショコラ"マーブル"を作ってみましたが・・・

2017-03-04 23:23:23 | 日記

先日、考慮したテリーヌショコラを作ってみました。

なんとなく思った通りではあったのですが残念な仕上がりになっています。

卵を含め水分量が多かった結果なのか、焼き上がり直後は結構膨れ上がって、冷ますとしぼんでしまっています。

焼き上がり直前の膨れた状態で上面に"火"が通り過ぎて焦がした感じになってしまいました。

材料を少なくして混ぜ合わせるのではなく、基本の量(チョコレート165g、卵3個・・・)でホワイトチョコ(2倍)、ミルクチョコをそれぞれ作って、混ぜ合わせという具合の方が良かったのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カスタードクリームを作りましたが・・・

2017-03-04 22:22:22 | 日記

粉をコーンスターチと薄力粉を半々にするレシピで作っていました。

砂糖の量を2/3位にして、その分の甘さを脱脂加糖練乳で置き換えてみました。

粉を計量スプーンで量る方法だったので、粉が多い感じがしてきました。

卵黄2個で作り始めたのですが、粉っぽい感じをなくしたかったので、全卵1個加えることにしました。

加熱して混ぜるを繰りかえす工程で、硬い仕上がりになったので、バターを少々加えました。

塊感が出ていたので普段はする事のない裏ごしをしてみました。

塊感はなくなりますがいい感じのねっとり感もなくなっていました。

香り付けはコアントローを使っています。

食感は残念ですが風味は悪くありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする